表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
193/1260

「Interlude―39」



 職員室へとひょこりと入ってきた、カーキのタートルネックがよく似合う少し背の低い眼鏡の老人。

 校長クリクター・オースは、シャノリアたちを見てにこやかに笑った。



「一体、何の話をしていたので?」

「別に! 取るに足らないお話ですのでどうか! お気(づか)いなく!」

「は、はぁ。ディノバーツ先生がそう(おっしゃ)るのなら」

「例のアマセ君がモテすぎて、保護者(けん)愛人のシャノリア先生が困っているという話ですわ、校長先生」

「ちがーーーーーう!!!でしょ!!!!」

「ははは、まあまあ、ディノバーツ先生。リコリス先生が言葉(たく)みなのはいつものことではありませんか」

「言葉巧みっつぅか、言葉悪巧(わるだく)みって感じだけどな」

「しかし、例の彼がモテすぎて……ですか。懐かしいですねぇ。私もかがやかしき青年時代には、それはもう日夜(にちや)年ごろの女性達と……」

「校長。今は筆記試験ひっきしけんの採点中です」

「おぉ、そうでした。や、年をとると自慢じまん話が過ぎていけない。皆さん、仕事を続けてください。私は給湯室(きゅうとうしつ)にコーヒーを取りに来ただけですので」

「あら校長先生、それでしたら連絡をいただければ持っていきましたのに」

「このくらい自分でしますよ。多忙たぼうな皆さんにこれ以上負担をかけるわけにはいきませんからね。私の方が、比較的ひかくてき時間に余裕が――」

「まったくですよ」



 職員室に、明るい雰囲気ふんいきとは一線をかくす低い声がひびく。

 落ちくぼんだ黒の目に、肩まで届く黒髪くろかみ、そして首元までを覆った、宮廷服(きゅうていふく)を思わせるデザインの白い衣服を(まと)った長身痩躯(ちょうしんそうく)――校長に次いで部屋へと入ってきたのは、トルト・ザードチップである。

 トルトは自分の席に近寄ると、椅子にかけてあったブラックローブを取って羽織はおりながら、横目にクリクターを見た。



「校長アンタ、プレジアの今の状況(わか)ってんですか。無駄むだ話に花咲かせるくらいなら、わたしゃ学校の現状を変える努力の一つでもしたらどうかと思うんですがね」

「…………」

「ザードチップ先生、それは学校の理事会りじかいが――」

「いいんですよ、マーズホーン先生。ザードチップ先生の言葉も、最もじゃありませんか」



 弁明べんめいの助力をと声をあげたアドリーをせいし、クリクターが苦笑(くしょう)を浮かべる。

 やがて笑顔の(しわ)は消え、クリクターはトルトをまっすぐに見た。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ