表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1255/1260

「死呪」

「ご心配なさらずとも。我々は有事が収束次第、再びばくに――」

「待ちなさい。ナイセスト・ティアルバー」



 父の悪癖(・・)を感じ取ったナイセストの仲裁ちゅうさいを、遮ったのはココウェルだった。



「お爺様じいさま。ディルス・ティアルバーとナイセスト・ティアルバーは」

「もうよい黙っておれ」

「わたしが今生きているのは――」

「うるさい、うるさい。もうおお前は喋らずともよい」

「彼らは間違いなく国を滅亡から救ったのです――わたしに触るなっ!!」



 諦めず食って掛かるココウェル。

 祖父への道を、まるでとびかかる子犬をあやすような手つきで「どうどう」と言わんばかりにはばむ大柄な親衛隊達を一喝いっかつし、王女は王に続ける。



「ここにいるほとんどの者達がその証人となってくれます。彼らがいなければわたしは――――わたしはぞくに屈し、この国を滅亡させていたかもしれません。それほどにこの者達の功績は大きいのです。ですからどうか、お爺様、」

「うん、うん。わかった、わかった。ティアルバー親子を捕らえよ」

「ケイゼン王ッ!!!」

「うううるさいのう。頭が痛い、もうやめてくれ本当に。そそもそもこのような話、このようなひ非常時にろくな考えも無しに話すことではない」

「!」

「もっとおお落ち着いた時には話すべきだ。そそれも解らんのだろう、お前は」

「――では彼らを拘束するのはやめてください! 不当です、わたしの話を聞く前からことを進めるなど――」

「見よ、見よ、見よ。周りを見よ」

「え……?」



 老王に促されるまま、ココウェルが周りを見る。

 そこにはケガをした者、肩を貸された者、運ばれる者、運ぶ者、治療をする者――戦禍せんかを収束させるために動いていた人々が、王族の口論の行く末を不安げに見守っていた。



「お前が現場をかき乱しておるぞ。そのせいで作業が止まっておるぞ。国民が苦しんでおるぞ。助かる命が助からなくなっているぞ。それにも気付けておらんのだろう?」

「そ――、それはお爺様も同じ――」

「この非常時に犯罪者がの野放しになっていること、そこに国民が不安を感じていないと申すか?」

「!」

「その不安を取り除く一番の選択肢は?」

「――――」

「答えよッッ!!」



 老王の怒声に、ココウェルが身を一瞬すくませる。

 暗い瞳で、ケイゼンは王女を見下した。



「今この時。国民の不安を増大させているのは。治安を悪化させているのは。私的な感情で現場を引っ掻き回している、無能は。誰だ?」

「…………………………………………わたし、です………………」



 王女が答える。



 その消え入りそうな声は、しっかりとその場の全員に届き。



 老王は、大きく大きく大きく、ため息を吐いてみせた。



「……もう黙っておれ、頼む。さあ手を止めるな、さっさと拘――」

                ()

                            (ゼン)

                    ()









 ――――マリスタ・アルテアスは。








 音も無くぬるりと立ち上がった復讐者(褐色の大男)を見て、すべての臓器を潰された思いがした。



『!!!!!!!!!!!!!!?』



 誰もが一瞬、数瞬遅れる。

 直立不動に、褐色の男が空を飛ぶ。

 引き寄せられるように蛇のように、ぱっくり真っ暗な口を開け。

 王女の肩口を飛び越えて。

 老王の喉元にとびかかる。

 すべての音と空気が消え去った瞬間の中、
















 褐色の首を、幾本もの細剣レイピアが貫いた。




『!!!!?!?!』


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ