表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1217/1260

「リリスティア・キスキル――①」

「そんなことで、この生まれ持った力を……頑張って得た力を使っちゃいけないって、私は思うんだ」



 怪我人をシャノリアの下へ運び、新たな負傷者へと向かう途中。リリスティアが、何かを口ずさむ。

 それは俺の知らない歌で――知らないのに、思わず目を閉じてしまいそうな程心地よく響く静けさと、切なさを持った言葉だった。



「……よく考えてるんだ。私は何のために、この世に生まれてきたんだろうって」

「……別に、生まれてくること自体に意味なんて――」

「私ね。昔から魔法の才能が、ちょびっとだけあったみたいでさ」



リリスティアが、足と腕を十数か所も貫かれた重症のアルクスの肩を担ぐ。

目で促され、もう片方の肩を持つ。

 シャノリアの下へ移動しながら、その横顔を見た。



 ライブの時の華やかさとは違う、どこかたくましく――そして孤独な表情が、そこにあった。



「でも、それをどう使っていいのかわからなかった。解らなくて……知らないうちに、悪いことに手を貸していたこともあったの」

「悪いこと……? リリスティア、お前は……何をやってたんだ?」

「どんなに悪いことか、ってこと?」

「ああいや、つまり……プレジアに来る前は、何をしてたのか、ってことだ」

「……孤児院こじいん。あんまりいい思い出、ないんだ」

「……そうなのか」



 ……知らなかった。

 そして、なんだか妙に驚いてしまっている自分がいる。



 孤児院出身だったことに、じゃない。

 こいつに――――俺の妹、天瀬愛依あませめい瓜二うりふたつのこいつに、ちゃんと天瀬愛依とは違う過去があることに。



 だが当たり前の話だ。

 こいつはリリスティア・キスキルであり、天瀬愛依ではない。



 天瀬愛依では、ないんだから。



「魔法をうまく制御せいぎょできなくて、おまけに、孤児院の大人もあんまり……いい人たちじゃなくって。友達とも、上手くいかなくって……何のために生きてるのかな、こんな力いらないのにな、って…………すごく悲しかったの、今でもよく覚えてる」

「……それが、どうしてプレジアに?」

「見つけてくれたの。前の校長先生――クリクター先生が」

「見つけた?……クリクター・オースが?」

「だいぶ……前の話だけど。クリクター先生、色んな孤児院や子どもたちのいるところを回って、プレジアへの入学生を探してたみたいなの。そこにたまたま私が」

「そう……だったのか」

「うん。力の使い方とか、文字とか言葉とか、魔法とか……たくさんのことを教えてもらった」

「……孤児院では、言葉も教えてもらえなかったのか」

「言ったでしょ、あんまりいい人たちじゃなかったって。歌が上手なことも、クリクター先生に教えてもらって気付いたくらいなんだよ」

「……そうか。知らなかったよ――リリスティアにとって、クリクターは」

「ふふ。先生っていうか、『恩師おんし』って言った方が近いかもね」



 負傷者を運び終え、手ごろな柱の段差へ共に腰掛こしかける。

 ツーサイドアップに結われたリリスティアの黒髪が、楽しげに揺れた。



「プレジアの先生たちにも、たっくさんのことを教わったの。世界のこと、面白いこと。美しいもの、正しいこと、悪いこと、本当にたくさんの……大切なものを、与えてもらった」

「…………」

「それを守るためになら、どこまでだって頑張れるって気付いたの。だから義勇兵ぎゆうへいコースを選んだ。私の力で、大切なものを守るために。もう二度と人を、この世界を、自分を。傷付けないようにするために」

「…………そうか。すごいんだな、リリスティアは」

「君だって同じでしょ?」

「――――――――――――え、」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ