表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1206/1260

「音も無く、3人目」

「…………」



 黒装束の――女の顔はくせの強いロングヘアで覆い隠され、全くうかがえない。

 たおやかに揺れる髪は、どこかシャノリアのような気品を感じさせる。



 そして戦闘はあの実力。

 武器防具の性能、初見では破りにくい独特な体術たいじゅつもあったとはいえ、恐らく俺では善戦できても勝てはしない。



 ただの刺客しかく――バジラノが送り込んできた手練てだれの一人に過ぎないのだろうか。



「アマセ君!」

「ケイ!」

「! リリスティア、ココウェル。無事だったか」

「うん。アマセ君が引き付けてくれたから…………捕まえたんだね。その人」



 いまだ煙の消え切らない方向からやってきたココウェルとリリスティアが合流する。

 ペトラは女のあごを強くつかみ上げていたが、やがて打ち捨てるようにその手を離した。



「……まあいい。口を割らせる方法などいくらでもある。……もう一人はディノバーツが捕らえる、あと一人もガイツが捕らえる……もう終わりだよ、バジラノ。貴様等も、貴様等の国も――」

「きゃああッッ!!!?」

『!!?』



 ――ココウェルの悲鳴。

 振り返った先の煙の中へ、彼女と共に飛び込んでいく人影。

煙がゆっくりと晴れていき――その姿は現れる。



 それは見たことが無い模様もようり込まれた仮面を付けた、もう一人の黒装束。



 ほぼ同時に、ペトラと黒装束が人質の首筋にナイフをあてがった。



「嘘っ、気配が全く――」

仮初の就縛(パティゲルト)

ぁっ――!?」



 ココウェルに一番近い位置にいたリリスティアが初めて動揺どうようらしい動揺を見せる。その間に拘束魔法こうそくまほうを唱え、ココウェルを後ろ手に縛り上げてしまう黒装束。



 あの仮面、さっきシャノリアが相手をしていた奴とは違う模様だ。

 三人目の黒装束――馬鹿な、こいつは商業区にいるはずじゃ――



 ――背筋が、ゾワリとした。



「――貴様ッッ――」



 ペトラの声が怒りと絶望を帯びる。



「――ガイツ班(商業区の奴ら)をどうしたッッ!!!」

『解放しろ。同胞どうほうを』



 ペトラの問いには答えず――機械音声が淡々と要求と、現実を突きつける。



『人質の価値くらい理解できるだろう? どちらが優位に立って(・・・・・・・・・・)いるか(・・・)、解らんわけじゃあるまい』

「……!」



 ……そうだ。



 見た目には、互いに一人の人質を取っている。

 だがどこの馬の骨とも知れない女と一国の王女では、最早もはや交渉ごとにさえならない。



 だが――――そうでないとしたら(・・・・・・・・・)



「……渡すなよ(・・・・)。ペトラ」

『!』

「アマセ……!!」



 ……表情を見ずともわかる。

 人質を渡した所で当然ココウェルは解放されず状況は悪くなるだけ、だが万が一にもココウェルに死なれる訳にはいかない。故に渡すしかない。

 その苦渋くじゅうが声色に満ちている。



 だが違う。

 分の悪い賭けではあるが――――恐らく勝てはせずとも負けは(・・・・・・・・・・)しない(・・・)



「大丈夫だ。こいつらにココウェルは殺せない(・・・・)


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ