表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
100/1260

「Interlude―15」

「では、後はよろしくお願いします。風紀委員さん」

「おっ、おい離せ、離せッッ!! テメェコーミレイ、こんなことして…………覚えてろ、覚えてろよお前ェッ!!」

「あやー、獣畜生けものちくしょう遠吠とおぼえが聞こえますねぇ、良くえるものですね~」

「コーミレイ」



 数人の風紀委員に羽交はがめにして連れていかれるマトヴェイと入れ替わるようにして、生真面目きまじめそうなグレーローブの風紀委員がナタリーの前に立つ。



「やり方はともかく、今回は助かった。フェイルゼインの悪行には、我々もほとほと手を焼いていたんだ。奴の行為は学生の域を超えていた。近々、フェイルゼイン家そのものに捜査の手が及ぶことになると思う」

「そうですか。まぁ、私は私が気に食わないやからを殺すだけですから。今回限りの協力と言うことで、どうぞお構いなく」

「そうか。……これを機に、風紀委員会内の風紀をこそ正すべきかもしれないと、警鐘けいしょうを鳴らしておくとするよ。ありがとう」



 グレーローブをひるがえし、構成員を引き連れて去っていく男子生徒。

 ナタリーはニコニコとその集団を見送ると、ニット帽を目深にかぶり直してため息を吐き、大きめのウェストポーチから小さなノートを取り出し、開くと――――「社会的デスノート」と銘打めいうたれた項目の中の、「フェイルゼイン」という名前に大きく斜線しゃせんを引いた。

 目的を終えた彼女の目は自然、現在ナタリーの中で最も大きな「懸念けねん」となっている少年の名前に向く。

 そこにあった名は、教室でナタリーの隣の席に座っている男子生徒――ケイ・アマセ。



「……はぁ。全く難儀なんぎな話ですね。こんな男に、関わらなければいいだけの話だというのに」



 ナタリーの幼馴染おさななじみであるマリスタ・アルテアスは、ケイ・アマセという少年に関わり始めてからというもの、明らかに行動がおかしくなっていた。

 誰に対しても積極的にかかわりに行く姿勢は、昔から持っていた。だが、自分にとって悪いことが起こっても関わり抜く、などという姿勢は、少なくともナタリーは一度も見たことがない。

 マリスタは先日、風紀委員会に三時間も拘束こうそくされていたのである。

 そして、それが彼女のこうむる「悪いこと」のほんの一角でしかないというのが、ナタリーが最も頭を悩ませているところである。



(……会ったらたっぷり教えてあげますよ、マリスタ。あんな得体の知れない男に、二度と関わらない方がいいと)



 ナタリーは羽ペンを使い、ノートにある圭の名前を何度も丸で囲んでノートを閉じ、足早に食堂へと急いだ。



 この時間なら、マリスタ達は必ず食堂で駄弁だべっているはずだから。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ