表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
45/145

3-12

 先導するニコルのともす、おぼろな魔法の光が揺れる。

 もうどれほど歩いただろうか。ほんの少しの時間にも思えるし、丸一日も経っている気もする。

 地下の振動は収まらない。爆音と崩落の音は、近くから遠くから、断続的に聞こえ続ける。

 不安の中、足元もおぼつかない闇の中を歩くのは、想像以上に疲弊する。時間の感覚のない地下は、なおさらだった。


「あっ」

 ニコルが足を止め、困ったように言った。

「あの、すみません。こっちは行き止まりでした……」

 ニコルの光が、どこにもつながらない横穴の奥を照らす。ぬるりと瘴気に湿った壁が、奥に行くほど狭くなっているのが見える。

「じゃあ引き返さないと駄目ね。さっきの曲がり角まで戻りましょう」

「で、でも、さっきの場所は瘴気が濃くなっていて……」

「それなら、余計に早く戻らないと。行き止まりで爆発に巻き込まれたら大変よ」

 カミラが言えば、人々は反論もなく、疲れたため息だけを吐き出した。

 一人一人の顔色はうかがえないが、不安が濃くなっているのは感じ取れる。足取りは重くなり、互いに掛け合う声も囁きのように小さくなっている。

 無理もない、とカミラは引き返しながら思った。こうして引き返すのも、もう何度目かわからない。進んでは戻り、進んでは戻るうちに、彼らは「本当に大丈夫なのか」と疑問に思い始めているのだ。


 アロイスの魔力を追うようになってから、ニコルは明らかに混乱していた。

 これまでは、瘴気の薄い方向だけを探して進めばよかった。だけど、今は違う。ただ瘴気を避けるだけではなく、そのうえで魔力の方角を追わなければならない。曲がり角のたびにニコルは迷い、恐る恐る方角を選択し、間違えるたびに人々の疑惑を向けられる。

 ニコルが足を止めるたび、ため息が出る。誰も何も言わなくても、それだけでどんな目で見られているのかわかるだろう。

 もとよりニコルは、気が強い方ではないのだ。ニコルはどんどんと自信を失い、選択を恐れていく。

 だけど、進む先を決められるのはニコルしかいないのも事実。歯がゆいけれど、カミラには彼女に任せるほかにない。


 曲がり角まで戻ると、一行はまた足を止めた。

 少しひらけたその場所からは、細い道が幾重に伸びる。一番大きな道は、最初にここへ来た時に通った。二つ目に大きな道は、瘴気が濃くて避けた。それで選んだのが、三番目に大きな道だった。だけどこれは行き止まりだ。

 あとは、子供が一人くぐれそうな亀裂がいくつか。カミラはそれらを見回して、ニコルに尋ねた。

「どっち? こっちに行ってみる?」

 二番目に大きい道を示して、カミラは尋ねた。

「だ、だめです、そっちは魔力の方向には近いですけど、瘴気が濃くて」

「来た道を戻ったほうがいいかしら?」

「だめです! あっちはもう、いつ爆発してもおかしくないです」

「じゃあ――――」

 カミラが言いかけたとき、からん、と乾いた音がした。


 地響きに紛れ、聞こえてきた違和感のある音に、カミラは振り返った。

 目に映るのは、杖を投げ出しうずくまるマルタの姿だった。マルタを支えていた使用人の男が、傍で戸惑ったように声をかけていた。

「マルタ様、どうされました」

「私はもう歩けん」

 マルタは落ちた杖を拾う様子もなく、うつむいてそう言った。

「足が動かん。杖を持つ手に力も入らん。それなのに、私はどこに向かって歩いている?」

「外に出るためです。もう少しの辛抱ですから」

 男が励ますように言うが、マルタは首を横に振った。そして、うつむいたまま、ニコルに視線を向ける。

「採掘夫も入らない横穴を通り、道は行き止まりばかり。このまま進んで、本当に外に出られるのか?」

 暗闇の中、マルタの表情ははっきりと読み取れない。だが、言葉には不信感がありありと表れていた。

 ニコルは体を縮め、口ごもった。両手を握り合わせ、視線を落とす。

「あの……えっと」

「ニコル、アロイス様の魔力は近づいているのでしょう?」

「は、はい。もう、そんなに遠くないはずです」

 カミラの問いに、ニコルはどうにか小声で答えた。何度も迷い、進みながら、ニコルはどうにかアロイスの魔力に近付いていた。あといくらもないほどには近いはずなのに、道がわからず、何度も行き来をする。それがさらに、ニコルを焦らせていた。

 ニコルのその言葉を聞いても、マルタはふん、と息を吐くだけだった。

「その娘の言うことは、本当に信用できるのか? 魔法が使えても、瘴気の濃さなんて本当にわかるのか? そもそも、本当に地上で魔力を放っている人間がいるのか? 誰もわからんのだろう」

 マルタは息を吸い、深く吐き、また息を吸う。呼吸音がやけに目立つのは、疲労ゆえだろう。高齢のマルタには、この道程はかなり厳しい。それが、彼女の不信感にもつながっているのだ。

 もちろん、だからといって勝手な言い草に我慢ができるかどうかは別だ。

「もうちょっとくらい辛抱しなさいよ。今ここで、ニコルを責めたってどうにもならないでしょう」

「死ぬまで辛抱しろと言うつもりか」

「死なないための辛抱よ! ニコルがいなければ、魔力の爆発に巻き込まれていたかもしれないのよ!」

「ずっと揺れや爆発が続いていた。魔力がなくたってあの場所が危険だとわかる」

 カミラが怒鳴るのとは対照的に、マルタの声は静かだ。もとより声を荒げる性質ではないのだろうが、それ以上に大声を出す気力も出ないらしい。

「だったらニコルより先に、場所を移動しようって言うべきだったでしょうが!」

「私はお前たちより慎重だっただけだ」

「ああ言えばこう言う! 口先だけじゃなんとでも――――」

 カミラが苛立ちに大声を上げたとき、呼応するように地面が揺れた。

 これまでで一番大きな揺れだ。悲鳴が上がる。

 その悲鳴さえもかき消して、爆音が響いた。


 爆音は、ここへ来るために通った、一番大きな道から聞こえた。

 爆音の後に、崩落の音が聞こえる。逃げるように噴き出した瘴気の風が、カミラたちに吹き付ける。

 それに合わせて、崩落と地響きが近づいてきていた。

「逃げろ! 崩れる!!」

 使用人の男が叫ぶ。マルタがはっと杖を取り、町の女が子供を抱き上げた。だが、逃げる先をためらい、立ちすくむ。

 瘴気の風の進む先は、二番目に大きな道だった。先ほど、ニコルが否定した場所だ。

 ――――風の流れ?

 浮かんだその思考よりも先に、カミラは声を上げる。

「あっちよ! 走りなさい!」

 考える間もない。人々は弾けるように走り出した。爆発が連鎖し、地下を破壊し、どんどん追い詰める。


 ○


 飛び出したのは、一つの大きな空洞だった。カミラたちが最初に落ちてきた場所と少し似ている。むせかえるような瘴気に満ち、泥のような水たまりが点々とある。

 揺れと爆音は、まだ背後から追いかけてきている。空洞全体が揺れてきしみ、不穏な音を立てる。

「イルマ!!」

 息を切らし、空洞の中央へ躍り出るカミラたちに向けて、誰かの声が響いた。

 人の声だ。驚きに足を止め、周囲を見回せば、ニコルの光に照らされて、いくつかの人の影がある。

 さほど広いとは言えない空洞に、十四、五人ほど。壁際に、身を寄せ合って座っている。何人かは伏せっている。崩落の跡が見え、不自然に崩れた壁がある。

「フリーダ!? あなた、広場に逃げたはずでしょう!!」

 茶髪の侍女が、荒い息を吐きながら叫んだ。その横で、疲れ切ったようにマルタが転ぶ。落とした杖を拾う気力もないらしく、そのまま再びうずくまってしまった。

「広場は崩れたわ! あなたこそ、どうしてこんなところに!?」

「崩れた……!?」

 イルマと呼ばれた茶髪の侍女が、戸惑ったように立ち尽くした。

 人々の足はすっかり止まっている。だが、迫ってくる瘴気の風は収まらない。爆発がカミラたちに追いつき、逃げてきたばかりの道ではじけた。

 まばゆい爆発の光に、人々がざわめく。いや、ざわめいている時間なんてないのだ。

「逃げなさい! ここも崩れるわ!!」

「逃げるって、どこへ」

 叫ぶカミラに、誰かが問い返した。空洞から伸びる道は、カミラたちが逃げてきた場所以外にも無数ある。どれが外へ続く道なのか、それともどれも行き止まりなのか、カミラにはわからない。おそらくは、この場にいる誰も判断ができない。

「ニコル! どっち!?」

「え、あ、あの、えっと……!」

 ニコルは両手を握り合わせ、泣き出しそうな顔で空洞を見回す。視線がさまよい、定まらない。迷っているようだ。

 その間も、地響きは止まない。地面が揺れ、目がくらむような瘴気の風が巻き起こる。

「わ、私……あの、こっち、いや、あっち」

 ニコルは困惑したまま、あいまいに言葉を翻す。判断することに怯え、ためらうニコルにカミラは苛立った。地面が揺れ、泣き声が上がる。空洞にいた人影も、伏せっているもの以外は全員立ち上がり、怯えるように壁際から離れていた。

「ニコル! 早く!」

「え、ええと」

 ニコルは集まる視線に怯えていた。期待と疑惑。ニコルの言葉一つで、ここにいる全員の命運が決まるかもしれない。

 その責任の重さに耐えられない。

「ニコル!」

 迷う間にも、爆発が起こる。空洞の中で、一番大きな水のたまりが破裂して、まばゆい光を放った。近くの壁が崩れ落ち、伏せた人影の上に降り注ぐ。悲鳴が止まない。逃げないと思うのに、足がすくんだように、みんな動けずにいる。

 だって、暗闇の中、どこに進めばいいのかわからない。ここよりもましな場所があるのか? どこもかしこも瘴気に満ちた地下に、逃げ場なんてあるのか?

「あなたが決めるのよ! ニコル! あなたにしかできないのよ!!」

「で、でも、奥様、わ、私が間違っていたら」

「そうしたら、私が責任を持つわ!」

 死んでも恨まれるのはカミラ一人。最初に言い放った言葉だ。ニコルが間違っていたとしても、先導を任せたのはカミラ自身。だから、ニコルは決めるだけで良い。恨みや憎しみも、カミラが全部背負い込む。

 ――――それに。

「大丈夫よ、アロイス様もいるんでしょう。私は信じているわ」

 それに、カミラは死ぬつもりなんてない。生きて帰ることができると思うから、ニコルに任せたのだ。

「そ、そうですね。あ、アロイス様がいますし……!」

「アロイス様だけじゃないわ」

 カミラはニコルを見据え、地響きの中でもはっきりわかる、確かな声で言った。

「あなたもよ、ニコル。あなたの力を信じているの」

 ニコルは息を止め、目を見開いてカミラを見つめ返した。

 その間にも地面が揺れ、また一瞬の光が溢れ、消えると同時に悲鳴が上がる。がらがらと不吉な音が響き、我に返ったように人々が走り出す。こんな場所にはいられないと、めちゃくちゃな方向に逃げ出そうとする。

「先導しなさい、ニコル! どこに行けばいいのかは、もう決められたわね!?」

「――――はい!」

 震える声を押し殺し、力強く返事をすると、ニコルは逃げまどう人々の前に駆け出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ