表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少尉ですが何か?  作者: 背徳の魔王 人と話すうちに性格から行動パターンを読み取り。隠された本性を暴き。時に未来を予言することからリアル魔王と呼ばれ。材料と調味料の分量で味がわかるので、絶対味覚と本人が詐称する一般人
35/99

閑話翼を下さいお姉さまサード

プロローグ




━━アレイク王国、南通りにある。ブランドミヤマ本店、



本店の裏には、屋敷があって、二階にあるモレンの部屋に。噂の翼人サノビアと、活発な少女リナが、来ていた。緊張に包まれた。モレンの部屋を、二人が興味深そうに見ていた。



棚にある。色鮮やかな無数の生地、机に散乱してる、デザインのデッサン、失敗したくしゃくしゃの紙が、ゴミ箱から溢れ。食べ掛けのお菓子が、無造作に机の端に。置かれていて、服飾以外のスキルが皆無だと、分かる部屋に。サノビアは顔をひきつらせていた。リナは目を輝かせ。物珍しい。工具、器具類を見て回る。採寸が終わり。予想通りだった。安堵して仮縫いを済ませた。服の中で、幾つか選び出して。

「サノビアさん、早速ですが、試着お願いします。細かい直しがしたいので」

「うっ……うむ。モレン……、本当によいのか?、私がモデルで?」

先ほどから緊張して、無口でいたのは、そんな不安からだった。無論モレンとて、翼人の成り立ちは知っている。それが彼女に与えてる不安は、散々ミリアから聞いていた。彼女のことまったく知らなかったモレンは、自分の愚かな行動を恥はしたが、マッド服飾職人、デザイナーになるのが夢である。彼女サノビアの美しさを、埋もれさすのは、勿体ないとさえ。新たに思った。



ぱさり翼が出せる服自体が、少なく、また初めて真新しい服を着る喜びに。頬が緩む。手早く着替えたサノビア、美しいうなじから背にかけて、裸体を覗かせる。サマードレスに、モレンはどぎまぎ胸を高鳴らせた、

「ぴったりです……」

中央大陸では、ズボンが多かったサノビア、アレイク王国に来てから、スカートを履く機会が増えた。足元がスースーして。心もとない、緊張した面持ちで、大切なリナ様を伺うと。ニッコリ可愛らしく笑って、

「サノビアさん可愛いい♪」

大絶賛を頂き。嬉しすぎて、安堵の涙を浮かべた。初めて見た。生のサノビアの姿に。モレンも嬉しくなって、提案した。

「サノビアさんさえ良かったら、モデルのお礼に、幾つかプレゼントしますので、着て頂けますか?」パッと顔を輝かせて、

「嬉しい。ありがとうございます!」

感激したのか、手を握られ。笑みでお礼を言われて、モレンの方が照れた。



モレンは知らないが、翼人の国では、女性の服は限られており。お洒落も。楽しめないのが、現状である。特にサノビアは、自分が必要とされると、喜びを感じる女性だ、見られることも慣れているので、綺麗な服、可愛らしい服が作られてく。段階に興味があった。リナは自分の家族が、安全だとわかれば、サノビアさんが楽しんで、くれるならばと、無邪気に楽しんでいた。

「こっちらの国のワンピースは、袖が無いんですね?」サノビアに訪ねられ。きょとんとした。

「あっあの~、夏に着るワンピースは袖は、肌の露出……、あっ!、それだわ」

急に、モレンは1人納得して興奮混じりに。叫んだ。考えたらそうだ。暑いから露出が増えると、それは一見当たり前の考え。西大陸では、足を出すのを、恥ずかしいことと言われて。長い丈のスカートが好まれてる。同じ東大陸にあっても。ギル・ジータ王国のように。サムエを普段は着る文化だってある。確かにサノビアさんが言ったような、袖の長いワンピースは無いが、アンダーシャツはある。モレンは今の今まで、翼人だから、コーディネートコンテストは、サノビアさんに合わせた、背を出す服=着やすいワンピースだと考えていた。しかしよくよく考えれば、中央大陸は、一年中過ごしやすい気候。朝夕は涼しいと聞いた、



それに━━初めて、翼人の服を見たが、着る服ではなかった、前掛けのように横で結び。翼が引っ掛からないよう、工夫されていた、だけど……、サノビアさんは、腕を出すのに抵抗を見せた。



それはほんの些細な、一つの考えが浮かんだ、それを纏めるには……、

「明後日、また来てください。新しいデザインを思い付きましたので」

「はっはあ~、分かりました」

戸惑いながらも了承した。




リナを連れ。サノビアさんが帰った後。部屋に戻ったモレンは、溢れる創作意欲をぶつけるように。真っ白い画用紙に向かった。

「そうだ♪、別に袖を。全て付けて、デザイン的な不備を、露呈する必要はない。例えば……そうね。皮製品の鎧。部分鎧を着けるような感覚で、腕の見える部分。手首から腕の部分だけを着たり。肩は風通しよく。スリット入れたら……、涼もとれるし、ん~いい!、絶対いいわ。まったく新しい。服が産まれる予感がある♪」



明け方まで掛かり。一枚のデザインを完成させた。久しぶりに自信のあるデザインが出来て、目をショボショボしたが、目を生き生き輝かせた。

「問題は色ね……、生地はあえて既製品を使って。デザインだけで勝負したいし……」

サノビアに似合う色合い。シンプルな白。空色も似合っていただけど。一番彼女の魅力を引き出せるのは、深紅しんく純白じゅんぱくレモンイエローなど、はっきりした色彩である。

「そうね……。ピンクにしてみよう!」

薄い色彩にすることで、サノビアさんの美しさを、際立たせるには、それが良いと感じた。後は、縫製に気を付けなきゃならないから、型紙作りは、一苦労になるだろう……、パチン頬を叩き、気合いを入れた。



━━2日後……。



朝方まで、縫製で、苦心したのが、胸元のリボンと、肩に入れたスリッドの部分で、腕を動かす度に僅かに見える。肩のラインがセクシーで、十分満足いくサマードレスが出来上がった。


昼前……、

サノビアさんとリナが、屋敷にやって来て、早速サマードレスの試着をしてもらい。

「うっうわ~。サノビアさん綺麗♪」

華やかにはしゃいだリナ。お褒めの言葉は、サノビアだけでなく。モレンの心まで、撃ち抜く賛辞である。

「あっ。ありがとうございますリナ様」

嬉しさで、羞恥に赤くなったが、すっきりしたドレスは、翼人の戦士として、生きていたサノビアに。すんなり受け入れられた。



一見華やかに見えるサマードレスだが、着心地、特に腕を出さない部分は、自分好みであり。つい心踊り。ウキウキして。立ち見鏡を前に。思わずくるくるっと回っていた、

「モレンお姉さん!、すごいね」「あっ……、ありがとう」リナの素直な賛辞に、モレンは照れ臭そうに、魔法の眼鏡を直した。



サノビアさんから言われて、胸元と、ウエストの直しをして。ひとまずその日は、お開きになった。

「参ったな……、忘れてた……。髪や化粧の知識がないや……」

改めて出場に必要な、項目を見て、血の気が引いた。何も考えず突っ走ってたが……、問題は服とモデルだけでは無かった、そう気が付いた、いや……我に反ったと言うべきか……、




モレンは、流行りの髪型なんて、知らないし、化粧の仕方なんて全く判らない。頭の痛い話だ……、




━━翌朝、




色々考えながら、学園に向かった、仕方ないから、後でカット教室見て。適当に誘おうか、本気で悩んで、授業なんて上の空だった。セラナ教諭が、朗らかにニコニコしながら、モレンの机に近付き、

「授業が終わったら。シンクさんを訪ねなさい」シンク?、きょとんとしてたら、あらあら呟き。クスクス笑いだして、

「貴女と会ってるはずですよ、ミリアさんのお店で」

あっ……、確かに聞いた。名前かも。いまいち自信がない。戸惑ってると、

「シンクは、一年生の観察官です。彼は専門教科。各教諭とも懇意です。きっとヒントが頂けますよ」

「……ありがとうございます!、セラナ先生」

モレンが悩んでたことが、知られていたようだ、でも……、自分のこと見ててくれる。人がいた驚きと、小さな感謝を噛みしめ。モレンは授業が終わってから、そそくさ足取りも軽く。『特待生』教室に向かった、




━━専門服飾教室、縫製教室は、巨大学園のコロッセオの北に建物があって。学園内を走る。馬車を利用しなくては、時間が掛かってしまう。西校舎に通う学生と、北校舎に通う生徒は、みんな使っていた。モレンは校門まで戻り。それから特待生教室に向かうから、予想より時間を食った、下校とかち合ったのが、原因だった。




それも今はトーナメントで、コロッセオに出向く生徒も多く。『特待生』は忙しい時期だ、もしかしたら……、生徒がいない可能性はある。それでも誰かいれば、シンクの話が、聞ける可能性があった、あっちょうど教室から、お下げの気弱そうな印象の女生徒が、出てきたので、

「あっあの~すいません。観察官のシンクさんいますか?」

おずおず声を掛けた。 「あっ、シンクですか?、今から合流しますが……」

訝しげな顔を浮かべる生徒、あっ……、そうだった、

「わっ私、服飾科一年モレン・カルメン・オードリーです。セラナ先生から聞いて」

「ああ~セラナ先生の」 納得して、クスリ笑う立ち姿は、派手さはないが、相手をホットさせる。そんな優しい笑みを浮かべる女生徒だった、

「私はノノフレイミ・ラネス、シンクは、私の弓の先生なんですよ」

「えっ?、先生……」 同じ学生なのに、きょとんとしてると、クスリ優しく笑いながら、

「シンクのいる場所に。案内しますよ。行きましょうかモレンさん」

「あっ、はい」

戸惑っていたが、気弱そうな印象とは違い、芯の強い顔が、見え隠れしてるのがわかる。流石は『特待生』である。




━━フレイミに案内され。向かったのは、学園のある通りのさらに奥。大きな繁華街があって、

「ここ入るんですか?」モレンは緊張気味にフレイミを伺う。

「私もそうでした。怪しいとか勝手に。イメージしちゃいますよね」

繁華街に、足を踏み入れたことが無かったのは、同じだと説明され。少し安堵した、

「モレンさんは、知ってるか分かりませんが、私達はトーナメントに出てるのですが、来週試合なんで、仲間のヒナエの訓練&シンクさんが、ヒナエのお母さんに呼ばれて、繁華街にある。ヒナエの家が道場やっていて、みんなそこにいるんですよ。私はバレンタイン教頭に。トーナメントの正式な日時の知らせを待ってたから、遅くなってたんですよ」

「トーナメントに……」生徒であるモレンも、学園行事ゆえ。トーナメントのことは知っていた、まさかシンクが参加してるとは、知らなかった、「因みに私達は、優勝候補らしいですよ~」

「えっ、えええ!!」

自慢する気は、無いようだが、それが余計に。驚いていた。



確かにフレイミの言う通り。繁華街は雑多な。いかがわしいイメージを、勝手に抱いていた、二人で歩いてるが、

「昼間は、意外と普通の商店街なんですよ」

フレイミの説明に、少し緊張を解いた。



さほど歩かず。立派な門構えの道場が見えて来て、フレイミの後に続き中に入った。




凄まじい気迫、硬質な肉を打った音、モレンは道場に入った瞬間。目の前で繰り広げられる。攻防に立ちすくむ。


「いや!、ハッ、ハッ、せい」

烈迫の気合いを込めた声。途端にズン、激突音、横滑りしてくシンクを。油断なく身構えたまま。嬉しそうに睨み付ける。「まだまだいけそうねシンク?」獰猛に問えば、腕の痺れに顔をしかめたが、楽しげに笑い。

「流石です先生~、勿論行きますよ!」

ゾクリ身をすくませた。近くに獰猛な肉食獣がいる。そう思わせる。強い殺気を放ったのが、妙齢の女性で、嬉しそうに破顔して。

「来なシンク!、私を倒せたら、ヒナエの秘密教えちゃうよ~」

悪戯ぽく微笑して、提案をしたら。

「おっお母さん!」

真っ赤になったヒナエが慌てた、他の二人。レイラ・バレス、フィア・ガイロンは、苦笑しながら。フレイミに気が付き、手を振って挨拶した、モレンを見て、おやって首を傾げた。



再び、激しい稽古が始まるのを。他所に。フレイミに付いて、三人の女生徒と、顔を会わせたモレンは。何れも自信に満ちた、美しい女性達に、息を飲んでいた……、どうしようか、迷っていると。

「シンクさんに。用があるそうよ」

突然紹介され。場違いな。場所に来たと思ったが、

「はっ、初めまして、モレン・カルメン・オードリーです」

慌てて自己紹介した、すると四人は顔を見合せ。複雑な表情をした。

「成る程……、学園長に似ている」

「そうかな?」

伯母さんを知る人は、名乗ると、何故かみんな同じ反応である。

「シンクに用と聞いたが?」

「あっ、はい実は……」


モレンが、服飾科の一年生であること、来月の終わりに、学園行事で、コーディネートコンテストがあり。モデルを、翼人のサノビアさをに頼んだこと、洋服が出来たが、困ったことに。カット、美容関連に造詣が、低いことで悩んでたら、縫製科のセラナ先生から、シンクに相談してみなさいと、言われたこと話した、

「専門教練には、そのような。催しがあるのだな……」

妙な感心を示すフィアは、おしゃれ、美容とか、流行りの洋服に。無頓着なところがある。ヒナエ、レイラは、自分を魅せる方法を知ってるし。他の部隊メンバーも。フィアより気を使っている。だからではないが……、自分の周りは、浮いた話ばかりで。多少なり、興味を抱いた。

「まだまだだなシンク~♪。その程度では、ヒナエはやれんな」

「おっ、お母さん……」どうやら決着が着いたようだ。どちらが強いとか、どんな差があるとか、モレンにはさっぱり判らないが、彼女達の反応から、どうやら凄いらしい。

「では先生、ヒナエの秘密は、次回の楽しみにとっといて。ぼくにお客さんのようです。ありがとうございました」

「うむ!、また来るがよいシンク♪」

「も~う、シンクまで」

恥ずかしそうに赤くなると。二人は楽しげに笑い会う、

「シン」

「ありがとうレイラ」

程よく魔法で冷やされた、タオル受け取り、汗を拭う。

「話は、聞いてましたモレンさん。レイラ、ノン二人に。お願い出来るかな?」

ちらりシンクの視線を受け。二人は、仕方ないと頷き、

「シンただじゃ嫌よ?」甘えた声音を出したレイラ、その眼差しに、モレンはドキドキ、

「わっ、私で良ければ、頑張ります!」

健気に頑張る。アピールのフレイミ。

「わっ、私だってネールなら任せてよシン!」

レイラに対抗心燃やして、シンクの反対の腕を捕まえる。同じ女性でも。ヒナエの扇情的な肉体美と。蠱惑的な眼差しに、生唾ゴクリ、シンクは真っ赤になるが、

「そうだな~。モレンさんが優勝出来たら。二人と別々の日に。デートでどうかな?」

二人の主張に、妥協案をだした。すると二人は晴れやかな笑みを浮かべ。 「ありがとうシン!。俄然やる気になるわ」

「わっ私だって負けません」二人が、バチバチ火花を散らせる横で、

「わっ私も……、とか言ってみたり……」

おずおず主張したフレイミに、二人は新しいライバル登場かと。厳しい眼差しをに向け。

「ヒッ……」

怖さのあまり首を竦めた。少し考えてたシンク。 「じゃ、三人が、モレンさんを優勝出来たら、別々の日に。デートでどうかな?」

あっさりシンクは受け入れ。逆にフレイミがアワアワ緊張し出した。

「……シンクがそういうなら、仕方ないわ……、フレイミさん、わかってると思うけど、貴女には負けないから」

囁く声で、宣言をされ。真っ赤だったフレイミは、一瞬で血の気を失っていた。

「なんか、凄いことになったわね……」自分のほってった。頬に触れながら。本物の王子様の懐の深さに。ドキドキさせられぱなしである。

「皆さん。よろしくお願いしました」

素直に頭を下げていた、



エピローグ




今まで、人に頭を下げたことがなかった私は、人と関わることが、苦手だった……。それがちょっとした頑張りで、こんな出会いもあるんだと、帰り道楽しくなっていた。


三人には、明後日屋敷にくるようお願いして、不安はいつしか消えていた。

「私は見た目だけ。表面だけでしか、見てなかった」

違う、わかってたはずだ、それがいつの間にか、自分の殻に閉じ籠り。相手を枠に嵌め込みたかった、それではダメだ。

「何だがすっごく楽しい!」

クスクス笑い出した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ