表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少尉ですが何か?  作者: 背徳の魔王 人と話すうちに性格から行動パターンを読み取り。隠された本性を暴き。時に未来を予言することからリアル魔王と呼ばれ。材料と調味料の分量で味がわかるので、絶対味覚と本人が詐称する一般人
34/99

閑話翼を下さいお姉さまセカンド

プロローグ




━━アレイク王国。王都カウレーン、南通り。



劇場のある通りには、有名ブランド、ミヤマ本店があり。


本店の裏に、ミヤマの屋敷はあった、豪奢な部屋、残暑厳しい。外の陽気とは違い。適度に魔法で、部屋の中は冷やされていた、採寸台の前で。空色の生地をパーツごとに切り出し。くすんだ金髪を後ろで束ね。眼鏡をしたモレンは、緊張の糸を解いた……、

「サノビアさんの前に。あの子に私を。認めさせなきゃ!」

鼻息荒く。意気込んだ。


何せ……。



━━ことは、学園側から。普通科に発表された。『第1回コーディネートコンテスト』開催を知らされたからだ。

しかも……、




審査員は、三名……、


縫製科、セラナ教諭。


エドナ・カルメン・オードリー学園長。


特別審査員。

ミリア・シタイル、



当初、誰……?、って揃って、首を傾げてたのだが……、モレンは父から、ミリアさんの血筋を聞いて、血の気が失せた。

『実はな……、ミリアちゃんは、あのオーラル君の姉なのだよ』

ドーン、音がしそうな衝撃を受けた、

『お前は、部屋に綴じ込もって、デザインに没頭してるから、知らないだろうが、あの家にはシンク王子様も。いらっしゃる』

そう言えば……、噂を聞いた……、英雄王の子息が、入学してると、とことん世相に疎い娘の様子に。苦笑は隠せず。『さてモレン、お前が、ミリアちゃんの新しい家族に、興味を抱いたようだが……、そうは簡単ではないぞ?』

わざと焚き付けた、グッと息を飲んだミヤマは、姉エドナの言葉を思い出す。



「じゃ~ミリアさんも巻き込みましょう♪」

「姉さん……、それは」

絶句する弟に、にやり不敵に笑いながら、

「姪の事だから、噂の戦乙女に御執心かしら?」 意味ありげにズバリ当てられ、息を飲んだ。すっかり薄くなった、弟の頭を撫でながら、

「貴方が頭を悩ませるのは、私の事かあの子のことだものね」

「ぐっ……」

ぐうの音も出ないな。小さく嘆息しながら、

「それで姉さん、どうやってミリアちゃんを巻き込むんだい?」諦めを抱きながら、姉に問うた。

「簡単よ~。ミリアさんなら、素直に話せば、悪のりしてくれるわ♪」

何だが……、相手を間違えた気がするが、既に歯車は動き出しているのだ。姉があの顔をしてる場合は、諦める筈がない……、



昨日からモレンは、学園から帰るなり、デザインをスケッチして、一日中部屋から出なかった、かと思えば、今日は帰るなり、採寸をしていた、ぶつぶつ呟きながら、生地を切る作業をする。娘はちょっと怖い……、

あの様子では、自分の感覚で、モデルのサイズを思い出し。裁縫に入るのだろう、


父の予感は当たっていた。モレンは西の職人通りに。毎日通い詰め。ストーカーとなって、翼人サノビアを、愛でていたから、大まかだが、サイズがわかっていた、



だが……、モレンは喩え。サノビアさんに、似合う服を作ろうが、着てもらえなければならない。だからあの強敵……、

「リナちゃんに似合う服を着てもらい。仲良くなるの!」

しごくまっとうな意見をのべていた。明後日は休日。どんなことをしても。リナちゃんと友達になるのだと、意気込んだ。


━━休日。


夕べは一晩中かかり。空色の可愛らしいワンピースを、作り上げ。ドキドキさせながら、西の職人通りに、久しぶりにやって来た。いつもサノビアさんを見ていた、角の金型鉄鋼の店で。立ち竦み。手に汗をかきながら、憔悴してると、

「なんじゃ?、またお前さんか……」

じろじろ無遠慮にねめつけたが、モレンの手にある袋に目をやり。フム……、目を見て頷いた。

「きちんと謝り。訳を話せば、わかってくれると、ワシは思うぞお嬢ちゃん」

びっくりして、振り返ったが、既にドワーフの職人は、汚れた前掛けをして、店の奥に戻った。モレンは頭を下げ。気合いを込めてから、鼻息も荒く。小間物屋に足を踏み入れた……、

「いらっしゃい」

柔和な笑みで、出迎えてくれたのは、初老に掛かる年齢の職人で、作業台から、ひょっこり顔をだした。

「あっ……」

「ゆっくり見て行きなさい。用があれば、声をかけて」「はっ、はい、ありがとうございます」

当初の予定とは違ったが、可愛らしい小物、装飾品、手作りと分かる。品々は、デザイナーであり。マッド服飾職人を夢見るモレンにとって、創作意欲を刺激される品々だった、震えそうな手で、革製品の染色にゴクリ。驚愕した、

「いらっしゃい。今日はお客様かしら?」

ハッと身を強張らせ。恐々振り替えると、黒髪の妙齢の女性が、にこやかな笑みを浮かべ、何時の間にか、立ってただけなのに……、蛇を丸のみにする。大蛇を前にしたような、恐怖を感じた。

「あっ、あの……、これ……、お嬢さんに着てもらえないかと……」

緊張のあまり、声が上ずる。



━━それはほんの一瞬。されど永遠にも感じた一瞬だった。



「フーン成る程……、見ても良いかしら?」

圧力は、軽減されたが、怖さが……。消えた訳じゃない。素直に何度も頷いた。


チラリ彼女を伺いながら、予想外にさとい子だと、感心しつつ。ミリアは包みを開けて、唇を綻ばせた。

「へえ~、これはなかなか、貴女その若さで、腕のよい服飾職人か、学生なのね?」

妻の呟きに。ピクリ反応したのが、オリバーで、自身も職人である。しかも妻は、そう人を誉めない。俄然興味が沸いた。

「ミリア良いかい?」

「ええ~、デザインは貴女が?」

「はっはい……」少しだけ緊張を和らげ、生地から、3日がかりで、作り上げたと言うと。

「ほう~、その短時間で、裏の縫製も丁寧で、長く着れるよう。生地の断面が、ほつれないよう。工夫が成されてあるな……、」

ええと頷いた上で、生地を確かめながら、

「デザイン自体は、初めて見ましたが、生地はミヤマの製品だわね?」

ズバリ当てられ、思わず舌を巻いた。

「空色は、ミヤマの新しい染料技術あってのだからな~」

妻の鑑定に、お墨付きを与えた。

「フーン良いわ。リナ~」

店の奥に声を掛けると、 「はあ~い♪」



程なくリナと一緒に、男の子が出てきたから。落胆していた。

「伯母さん、伯父さん。おはようございます」「おはよう」

「おはようシンク、丁度良かった、リナにこのワンピース着せてちょうだい」

「分かりました♪」

一瞬モレンを認めたリナは、きょとんとしたが、母の手にあった、可愛らしいデザインのワンピースを目にして、パッと顔が輝いた。



━━程なく、空色のワンピースを着た、リナが、みんなに見せるように。クルリ回って見せた、緊張の一瞬である。ドキドキドキドキ……、裁定を待っていると、

「リナ、お姉ちゃんが作った。洋服どうかしら?」

ジーっと見詰められ。思わずゴクリ。

「うん、可愛くて、着やすいよ♪」

最高の誉め言葉。至福♪。安堵の吐息を吐いてると、フフ~ン鼻を鳴らして、

「貴女の腕前は、分かりました。それで、どのような用なのかしら?」

本番はこれからだ……、ゴクリ再び緊張を抱きながら。本題に入った……。



「モレンさんて、言ったわね。少しお茶を飲みましょうか、シンクお願いね」

「はい、リナ手伝ってくれるかな?」

「は~い♪」

元気いっぱいに。返事を返して、シンクの後に続いた。



お店の奥に通されたモレンは━━、

……美しい。温室ガーデンに足を踏み入れ。見たこともない、洗練された個室に。衝撃を受けた。

「春の庭園……」

小さな温室ガーデンと。一口に言っても。格式高く、素晴らしい調和の空間があった……、

「このガーデンは、常連専用よ。一見のお客様は、入ったことすら無いわ」ドキリとした。それはモレンを、お客様ではなく、交渉相手として、招いたことを含めていたからだ。

「それで……、誰に何をさせたいのかしら?」

切り込むように。核心を突いてきた。




「へえ~、学園でね~」 一通り話をし終えたモレンは、緊張を高め。ギュッと手の甲が、白くなるほど、力が入る。


そんな決死の決意。覗かせるモレンのような女性を、ミリアは嫌いではない。それにあれだけの縫製技術。デザインセンスは、あのミヤマの娘だけはあると、

感心していた。

「いいわ。サノビアには、私からお願いします。その代わり、リナをお目付け役に付けます」




エピローグ




手作りのお茶。お菓子を。ご馳走になり、その上サノビアさんが、モデルとなってくれ。有頂天になるどころか、身が引き締まる。強いプレッシャーを受けていた。

「お姉さん。ちゃんとやらないと、帰るからね~」

にこやかに言われたが、採寸作業に集中した、輝く美しい肌に、触れるだけで、至福の時である。自分の煩悩との戦いは、苦戦を強いられていた。果たして、どうなることやら……。ようやく本番に挑める土台作りが。始まったばかりである。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ