表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

(俺が)(あんたが)主人公のこの世界で(私が)(お前が)

あわよくば死にたい君と、見てるだけの僕の青い春


「あわよくば死にたい」


 なんて君は歌うように、口から吐き出す。

 階段でうっかり足を滑らせて死にたい。歩いていたら、植木鉢が頭の上に落ちてきて死にたい。横断歩道を渡っていたら、車が突っ込んできて死にたい。ご飯を食べてたら、喉に詰まって死にたい。

 多種多様な死因を飽きもせず夢想する彼女は、確かに生きることに積極的ではなかった。

 確かに生きることに積極的ではないけど、だからといって"あわよくば死にたい"だけで、死ぬことに積極的というわけでもない。

 彼女いわく「わたしはめんどくさがりなんだよ、少年」と、ポツリと零した言葉は、僕にはちっとも理解できなかった。

 だけど、彼女からすれば"あわよくば死にたい"、"生きることに積極的ではない"理由なのだろう。



「少しでも早く死にたい」

「少しでも早く……」



 彼女の夢想は、運が必要になる。

 だったら確実に寿命と呼ばれるものを削っていくしかない。

「タバコと、酒を始める?」「………少年。まだわたしは君と同じ未成年なのだが?」「毎日ひじきを食べる?」「効果があってないようなものじゃないか」なんて案を上げては、ことごとく却下してくる彼女は、本当に寿命を削りたいのだろうか?



「いいかい少年」

「はい」

「心臓の鼓動回数は、決まっているんだよ」

「そうなんすか」

「だから、心臓を早く動かす方法を考え給え」



 え? 

「運動とかですか?」「わたしは運動は苦手だ」「…………そうっすか」なんて我儘なんだ。

 でも所詮は"あわよくば死にたい"だけで、死ぬことに積極的ではないからしょうがないのかもしれない。

「可愛いのに、どうして死ぬことばっかり考えるんですかね? もったいない」



「――――――は?」

「え?」



 口に出ていたのだろうか? いや、まぁ、それは別にいい。

 

 だけど、

         これは、



                  あまりにも、





最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ