06 余波
市内の探索は順調に進んでいる。
目標を選定して、目標までの道を整備して、物資を調達して帰還。
ほとんどルーチンワークと化している。
もちろん注意も怠らない。
ポチたち魔狼の警戒網はそこそこ優秀だし、魔狼たちは妖魔の中では結構強い部類だ。今のところ、お手上げになるような事態にはなっていない。
市外については、まだまだこれからといったところ。
高所から見渡した限りでは、どこまで行っても廃墟が続くだけに見えた。
まぁ急ぐ必要もないし、拠点から離れればそれだけ危険も増す。
ホビットたちの安全を考えれば無茶は出来ないのだった。
今後のことをあれやこれやと考える。
領民を率いる領主は心労がたえないのだ。
夜が明けたころ、俺は庁舎内の寝床に入って一寝入りする。
バンパイアだからといって、棺桶に入るわけではない。普通の布団だ。
寝床の中で伸びをして、やれやれと息をついたところ、
ズドーン
一瞬地面が持ち上がったような非常に大きな振動が一度、直後にびりびりと小さな振動が続いた。
「……む、地震か? 震度5ってとこかな」
元日本人らしく、呑気に地震を分析していると、ポチがガゥガゥと何かを訴えながら部屋に入ってきた。単なる地震ではなさそうだ。
下の階に降りてみると、ホビットたちが大騒ぎしていた。
「うわぁぁぁぁぁぁぁ大変だぁ!」
「地面が爆発したんだ!」
「いや、タイタンの襲撃だ!」
「神様がお怒りなのだ」
「魔人か魔王か悪魔の仕業に違いないぃぃ!」
ざっと見渡したところ、どこも壊れてないし怪我人もいなさそうだ。
「まてまて、落ち着け。
誰か怪我をした者はいるか?」
「「「領主さまぁ~!」」
ホビットたちが集まってくる。
「どうだ、怪我をした者は?」
「「「……いえ、誰も」」」
だろうな。ホビットたちのいた世界では地震はなかったのかも。
俺はうんうんと頷き、皆をなだめる。
「大丈夫。これぐらいの揺れじゃぁここは何ともならんから」
「おぉぉぉぉ!」
「さすが領主様のお屋敷だ」
「落ち着いておられる」
「やはり格が違う……」
ようやくホビットたちが落ち着きを取り戻す。
それにしても何か微妙な違和感があるぞ。なんだろう。
ポチたちを見ると、窓からしきりに遠くを気にしている。
そしてホビットたちもポカンと口を開けている。
振り返ってそれに気づいた俺は、あごが外れる程驚愕した。
「なんじゃありゃぁぁぁ!」
山があった。標高千メートルはあるだろう。
昨日までは、いや、ちょっと前までは無かったはずの山がそこにあった。
隣街があったあたりが、丸ごとそっくり山になっていたのである。
何かと騒々しいホビットたちも、今はただ茫然と山を見上げている。
「ちょっと見てくる。
お前たちはここにいるんだぞ」
ホビットたちに言い残し、ポチ達を引き連れて山に向かって走る。
走ることに長けた魔狼たちは風のように速く走る。
バンパイアの俺は彼らよりも速く、瞬間的には音速を超えることができるのだが、服や靴が破けるし衝撃波で街が壊れるし疲れるので、ポチ達と並んで走った。
三十分も走ると山のふもとに到着した。
ふもとにはちょっとした建物があり、人らしきものまで出てきている。
彼らは一様に目を丸くして口を開けて固まっている。
ひどくビックリしている様子だ。
「大変な時に何なんだけど、俺の言葉がわかるかな?」
俺は彼らに近づいて、なんだかマヌケなセリフを口にした。
彼らは全員、俺の胸ほどの背丈で、がっしりとした体型でひげもじゃだ。
鉄の兜をかぶって鉄の靴を履いている。腰にはハンマーを下げている。
どう見てもファンタジー世界の住人。ドワーフだった。
「……あ、あぁ、言葉は分かる。
ところで、お前さんは何者じゃ? その狼たちは大丈夫なんじゃろうな?」
「俺は向こうの街の領主をしているものだ。
狼は俺の家来だから大丈夫だよ」
「ふん、そうか。それにしても、何が起きたんじゃ?」
「う~ん、説明はなかなか難しいな。
ともかく、あんたたちはドワーフで、この山はドワーフの鉱山なんだろ?
何かに巻き込まれて、気が付いたら周りの景色が変わっていたと」
「ふん、ドワーフか。まぁ、わしらをそう呼ぶ連中は多いのぉ。
あとはお前さんの言う通り、だいたいそんな感じじゃ」
「なるほど……」
俺は異界震について知っていることと、この世界について説明した。
最初は、なかなか信じてもらえなかったが、周りを見れば信じざるを得ないのだった。彼らも最終的には納得したようだ。
「つまりわしらは、山ごと異界に飛ばされたっちゅうことじゃな?」