表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

130/1160

魚竜の子供

「和希様!!!」


 グレインがすぐさま剣を引き抜き魚竜の子供を斬り殺そうとするのを咎める。


「待て」


「はっ!」


 聞き分けのいい騎士だな!


 たった一言でぴたりと止まる辺り忠誠心はとても高いと思う。


『魚竜の子供が貴方の事を尊敬の眼差しで見ています。テイムしますか?はい/いいえ』


(まあ、1匹くらいならいいか)


 そう思い「はい」と答える。


 魚竜の子供は喜びながらカードとなり俺の配下になった。


【魔物テイム(47/1000)】が増えたのを確認した俺は少し嬉しくなる。


「さあ、魚竜から素材を回収するかね」


 なかなか強い魚竜の素材はきっと高く売れるだろう。


 ドレイク騎士団の面々に仕事をさせながら、解体作業が終わるの待っている間に外にいる松林さんと話をしておこう。


 〜外〜


「松林さん」


「おお、高坂君、なかなか来ないから全滅してしまったのではないかと思っていたよ」


「その点は大丈夫です。魚竜は全員倒しました」


「そうか、ならゲートクリアになるかもな」


「そうですね」


 しかし、そうは言った物の先ほどの魚竜の群れが今回のボスだった可能性は少ないだろう。


 ゲートの主人であるボスがあれだけ群れをなすとは考えづらいからだ。


 実際ドレイク騎士団がいなければもっと戦いは長引いていたと思うが、それを加味しても...な。


 俺と松林さんが今回の件で話をしていると、不意にこんな事を言われた。


「君が本当にあの有益なゲートを自己利益の為にクリアしたとは思えないな。先ほども私を助けてくれたし、横川君の弟さんを助けたのも君だ」


「それは...」


「何があったのか話てくれないか? もしかしたら微力ながら力になれるかもしれない」


「...わかりました」


 俺が松林という男を信じて本当の事を伝えるのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ