表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

短篇集

僕が彼女を見る時

作者:

 僕が彼女を見かけるとき、彼女は決まって本を読んでいる。

 それがまるで彼女のデフォルトであるかのように。何時でも、何処でも、どんな時でも。如何なる状況でも、だ。

 僕が見る彼女は、いつも本を読んでいた。


 本を読んでいる時の彼女は、例えようもなく美しい……と、僕はいつも思う。あえて例えるならば、それは絵画のようだ。

 単なる僕のひいき目に過ぎないかもしれないが、僕の中ではそれが真実だった。

 うつむいたまま、本に目線を落とす彼女。長いまつげに彩られた漆黒の澄んだ瞳は、光の加減かほんの少し暗く見える。

 一枚ずつ丁寧にページをめくるそのほっそりした白い指も――あえて例えるとするならば、それはまるで白魚のように――しなやかで綺麗だ。


 表情は基本、無に等しい。きっと本の内容に集中していて、真剣になっているからなのだろう。

 だけど彼女をよく見ていると、時折それが様々に変わっているのが分かる。

 いま彼女が読んでいる本の内容がどんなものなのか、いま彼女はどのようなシーンを読んでいるのか……それを読んでいるわけでもないし内容も知らない、そんな僕にまで、十分すぎるくらい伝わってくる。それほど彼女の表情は豊かだった。

 ――例えば彼女が控えめにクスリと笑ったり、笑いをこらえるように口元を手で覆っていたりする時には、面白おかしいコメディタッチで描かれたシーンなのだろう、とか。

 苛立たしげに眉をひそめるときには、何か不条理で、彼女の気に食わない描写があるシーンなんだろう、とか。

 切なそうに目を細めるときには、悲しくて苦しくて、感情移入せずにはいられない、そんなどうしようもなく切ないシーンなんだろう、とか。

 まつ毛を小刻みに震わせ、黒い瞳を濡らしながら幸福そうに微笑んでいる時には、温かくて思わず感動してしまうような素敵なシーンなんだろう、とか。

 彼女の一つ一つの表情を見ているうちに、僕自身もいつの間にか同じ風に笑ったり、腹が立ったり、胸を打たれたりしていた。

 ……そんな僕は、周りからはひどく奇怪な生き物に映るのだろうけれど。


 それでも僕は、彼女から目が離せない。

 彼女自身が一つの物語であり、それを僕が夢中で読み進めているかのように。


    ◆◆◆


 休日の図書館。

 試験勉強、調べ物、単なる暇つぶし……さまざまな目的を持つ人間たちが集う中で、僕は今日も目ざとく彼女を見つけた。羅列する本棚の端っこへ置かれた椅子にゆったりと座って、ハードカバーの分厚い本を読んでいる。

 微笑ましげに目を細めているその表情からは、物語の中で動く登場人物たちを見守っているかのような優しさが伝わってきた。

 ……あぁ、今日も綺麗だ。

 僕もつられて、彼女と同じ風に微笑んだ。


 ――と、その時。

 今までずっと本から目を離すことなどなかった彼女が初めて、ふ、と顔を上げた。

 いきなりだったので顔をそむける間もなく、ばっちりと目が合う。

 ……やばい。さすがに気付かれてしまったのだろうか。ずっと見てきて気持ち悪いなコイツ、とか思われていたらどうしよう。

 そんな風に内心焦りながら、どう対応しようか困って口を開閉させていると。


 僕から目をそらさぬまま、彼女が僕に向かって親しげに微笑んだ。

 初めて正面から見た、彼女の甘い笑顔。


 ――僕の中で、音がした。

 それは何かが落ちるような、今までと決定的に何かが違うような……そんな、甘く切ない音だった。

昨日突発的に思いついて、ルーズリーフに見境なくガリガリ書いた作品。

恋愛ともいえない…何かです。


本を読んでいる女の人は魅力的だと思うのです。…いや、何となく。

ほら、実際に出版されている小説でもそういうヒロインっているじゃないですか。某物語を食べちゃうくらい愛する先輩とか、某短編小説好きな高校生作家さんとか、某人見知りな古本屋の女店主さんとか。

…わからない方は是非調べてください。わかる方はお友達になりましょう(笑)


私も高校の時、本を読んでいたら後輩(男)に「本を読んでる先輩って綺麗ですね」という最上級のお世辞を頂いたことがあります。もう、本当に口のうまい後輩ですことっ。先輩をからかっちゃやーよ?全く…(と言いつつ、ちょっと満更でもなかったりするんですけどね←黙れ)


…まぁ、そういう凛の人生経験や読書経験から完成した今回の作品でございます。

お粗末さまでした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 文章は丁寧で、表現も吟味されており、少年の心情を上手く描けていたと思います。 [気になる点] 起承転結で申しますと、『起』の部分、または、『転』に入りかけたところで終わってしまっているよう…
2012/09/06 20:30 退会済み
管理
[一言] 文章が綺麗で引き込まれました!
2012/09/06 17:48 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ