表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/10

いちの町 3

「生贄になってもらう」と言われ、唖然とする私に、男は続けた。


「既に約束の期限が切れているんだ。悪いが、今すぐに生贄になってもらう。拒否をしても無駄だ。女1人で男3人には敵わないだろう。大人しく言うことを聞いてもらおう」

「なるほど……。嫌だと言っても、無駄みたいですね」


嘘をつく必要がなくなったからだろう。

男たちは完全に開き直っている。


今どき、生贄だなんて本気なのだろうか?

だいたい、何に対して生贄を捧げているのだ?

もちろん、彼らの宗教や信仰を否定するつもりは無いが、流石に荒唐無稽だと感じてしまう。


「馬鹿だ、とでも言いた気な顔をしているな」

「え、いや、馬鹿だなんて、そんなぁ〜」

「はっ!馬鹿にしたければすればいいさ。どうせ、お前が生贄になるという事実は変わらないんだからな」


しまった。

気分を害してしまったようだ。


子供と2人で旅をしていると、取り繕う必要が無い上に、大袈裟な表情でコミュニケーションを取るので、全部顔に出てしまうようになった。

独り言も増えたし、社会性が欠如してきているのかもしれない。


「さぁ。その子供を渡してもらおうか」

「え?嫌ですけど?」

「抵抗しても無駄だぞ!」

「抵抗もしませんが?生贄になるなら、子供も一緒に、です」

「道連れにする気か!?」


酷い母親だ、とでも言いたげな顔をしている男たちを睨みつける。

酷いことをしているのはお前らだろう。

だいたい、可愛い我が子を手放すわけが無いのだ。


「生贄ってことは、殺されはしないんですよね?生きている状態で捧げることに価値があるんでしょう?」

「そうだが、結局殺されるんだぞ?」

「誰にです?」

「……」


男たちは神妙な顔をしながら口をつぐむ。

私の予想だと、捧げる相手など本当はいないのだ。

ただの慣習だろうし、これまで生贄にされてきた人達も、逃げたか野生動物に食われただけだろう。


「ちなみに、どこへ連れていかれるんです?」

「森の中だ」

「街の東に広がっている大きな森のことですか?」

「あぁ、そうだ。街から1時間ほど歩いたところに祭壇がある。そこまでは一本道で、他に道は無い。1ヶ月は入口に見張りを立てるから、帰ってくることはできんぞ」


一本道といっても、森の中だ。

自分で道を作ることもできるし、獣道だってあるだろう。


もちろん、熊や狼の危険はある。

もしかしたら、そういった猛獣が沢山いる森なのかもしれない。

だが、希望はありそうだ。


「逃げられる、とでも思っている顔だな」

「え!?いや、そんなことないですぅ……」

「あの森には不思議な力があるんだ。決められた道以外を進むと必ず祭壇へ戻ってきてしまう。まぁ、試せばいいさ。無駄だがな」


話は終わりだ、とばかりに男たちが縄を取り出し始めた。

私を縛るつもりらしいが、逃げにくくなるので困る。


「……お前は本当に全部顔に出るな。そんな顔をしても無駄だ。さぁ、こっちへ来い」

「あー、大人しくついていくので、縛るのはやめません?」

「ダメだ。逃げられたら困るからな」

「どうせ逃げられませんって。もしも逃げようとしたら、その時に縛ってくださいよ」

「ダメだ」

「子供がいる状態でどう縛るんです?私が抱いた状態でキツく縛ったら、窒息死するかもしれませんよ?生贄なのに、死んだ子供を捧げたら、マズくないですか?」

「……」


男たちが戸惑っているのがわかる。

あともう一押しだ。


「祭壇まで行けばもう逃げられないんですよね?逃げても祭壇に戻ってきてしまうんでしょ?それなら縛る意味なんてないですよね?だいたい、可哀想だ思いませんか?何も関係ない旅人を犠牲にしようとしているんですから、そのくらい融通をきかせてくれてもいいじゃないですか」

「あぁぁぁ、わかった!縛るのはやめる。やめるから、さぁ、行くぞ!!!」


面倒くさくなったのか、本当に可哀想だと思ったのか、縛るのはやめてくれたようだ。

これで生存確率が少し上がった。


「じゃぁ、荷物をまとめるので少し待っていてください」

「どうせ死ぬんだ、荷物なんていらないだろう。さぁ、行くぞ」

「え?私の荷物をどうする気ですか?盗むんですか?盗みは死罪ですよね?私の荷物を盗む罪で、私の代わりに貴方が生贄になりますか?」

「あぁぁぁ!もぅいい!!わかった。わかったから、好きにしろ。見張っているから早く準備をしてくれ」


うん。面倒くさくなったんだな。

諦めて扉の外で待つ男たちを片目に、急いで準備をする。


生死がかかっているのに、なりふりなんて構っていられないのだ。

母は強し。

子供の命もかかっているのだから、できることはなんだってしよう。

ゼルダの伝説の森みたいな感じなんでしょうかね。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ