1.心音メトロピアノーム
1.心音メトロピアノーム
それは夕焼けが教室を焦がす夏の日だった。
赤い日を深い青に沈めそうな、切ないピアノの音が音楽準備室の壁に当たる。一定のリズムを、ただ刻み続けるメトロノーム。一定の鼓動を、ただ繰り返す。
響く僕の心臓。刻む。
チャイムの音が鳴った。
「昨日の文化祭、最後の吹奏楽部の演奏良かったよ!」
「ありがとう。でも吹部大変だよォ、また明後日から練習」
「マジー?!頑張って」
鬱陶しく話すクラスメイトの隣を、少し足早に通り過ぎる。皆帰路に着くため階段を下っていく中、僕は登っていく。
なぜか。
ただなんとなく、帰ろうと思えなかったから。
ただなんとなく、高い所へ行きたかったから。
ただ、それだけ。
4階までゆっくり階段を登ったところで、どこからか、かち、かち、とテンポよく鳴る音が聞こえた。4階にあまり人もいないため、意外にもハッキリと聞こえてくる。
音が聞こえる方へ歩みを進めると、どうやら音楽準備室の中からなっているらしい。準備室の扉の前で、耳を澄ませる。
かち、かち、かち、かち。
「…メトロノーム?」
音楽準備室から鳴る一定のリズムと言ったら、きっとメトロノームだろう。吹奏楽部だろうか。
邪魔しない方がいいだろうと、引き返そうとすると、ふと、ピアノの音が聞こえた。
そっと池の上に水滴を落とすような、優しい音が聞こえる。波紋が広がった。
続けざまに、今度はメロディーを刻み始めた。池に小雨が降り出す。
僕はそのメトロノームとピアノの音につられるように、扉を開けた。
心臓が少し、強く脈打った気がした。
「あ…」
呟いたのは僕だ。見覚えのある女子生徒が、ピアノ椅子に座って鍵盤を叩いていた。
演奏を続けながら彼女は、自分の右側に立つ僕にちらと視線を投げて、直ぐに手元に目を落とした。
窓から差し込む赤が、彼女の頬を染める。
「こんにちは」
言いながら、開け放した扉から1歩だけ、彼女の方へ踏み出した。メトロノームと心臓が共鳴するように、響いた。
「こんにちは」
「なんの曲、ひいてるの」
彼女はよほど止めたくないのか、まだ演奏を続けながら、僕の方へ顔を向けた。陽の光が、彼女の瞳を輝かせる。
無意識に胸に手を置いた。
刻む僕の心臓。刻む。
「…心音メトロピアノーム」
メトロノームが響いた。
読んでくださり、ありがとうございました。
感想、指摘等、お気軽にご投稿くださいませ。