表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
死にたがりの神様へ  作者: ヤヤ
第一章 名家の子
11/98

10.医者と使用人




「軽い切り傷が幾つかありますが、それ以外は大丈夫そうですね」


シェレイザ家専属医、アルビス・ペンツェは言った。柔らかなベッドの中で眠る少女に掛け布団を掛けながら。

腕のいい医者の言葉に、リオルも睦月も顔を見合せ、互いに、どちらからともなく安堵の息を吐き出した。とりあえず目先の問題はどうにかなったと安心するふたりに、アルビスは「ですが……」と疑問をこぼす。


「どうも顔色が悪いので血が足りてない可能性があるんですよね。でも大出血するような怪我は見当たらない……なにか存じていることはありませんか?」


「え!? あー……ひ、貧血気味だって言ってた……」


「なるほど。では輸血はせずに薬で様子を見ましょうか」


柔らかに告げた医者に、リオルは口端を引き攣らせながら頷いた。それ、輸血しないでいいのかな……、と悩む彼の隣、睦月が白いマグカップに入ったココアをズズズ、と飲む。


「輸血しないで大丈夫なのか?」


「まあ、このくらいなら大丈夫かと。万が一のことがありますので点滴だけ、させていただきますね。そちらに貧血の薬も入れておきます」


「あ、ありがとう、アルビス」


「いえいえ」


さっさかさー、と点滴まで取り付けたアルビスは、そのまま「夜も遅いので私はこれで」と一礼して部屋を出ていく。なんだか急いでいた彼の様子を疑問に思いながら、「もしかして何かあった?」とリオルは傍に控えている使用人に問うた。問われた使用人──アジェラは、身につけたエプロンの裾を握りしめながら、眉尻を下げて「それが……」と一言。


「シェレイザ家のご当主様の容態が……」


「……もしかして悪くなった?」


「いえ……容態が良すぎてすこぶる元気で手を焼いてます……」


ガクッとコケるふたりに、アジェラが「95歳なのにまだ走り回るんですよっ!」と嘆きを発す。これにはさすがの睦月もリオルも苦笑を浮かべる他ならない。シェレイザ家現当主の姿を知っているから尚のこと。


「あの人リオルさまのお言葉しか耳貸さないし、僕たちが何言っても元気すぎて止まらないし……さっきやっとアルビス先生が麻酔銃撃って眠らせたんですけど……」


「麻酔銃撃たれる95歳か……」


「字面やべえな……」


告げるふたりに、アジェラは「どうにかしてくださいよっ!」とえぐえぐ嘆いた。どうやらかなり手を焼いている様子である。

リオルは苦笑し、睦月は嘆息した。まああの人ならそうだよな……、と頷くふたりは、ベッドの中でもぞりと動いたリレイヌを確認すると、すぐさまそちらへ駆け寄った。覗き込んだそこで、彼女はゆっくりと瞼を押し上げる。


「リレイヌ、大丈夫?」


リオルが声をかければ、彼女の青色の瞳がこちらを向いた。まだ微かに微睡みを感じるそれを、一度、二度、瞬いてからリレイヌは言う。


「……ここは?」


「ここはシェレイザ家の一室だよ」


「しぇれいざ……」


「リオルのお家?」と問われ、彼は頷く。「おっきいお家」と答えたリオルに、彼女は小さく笑って見せた。大丈夫そうだ。睦月もリオルも、落ち着いた様子の彼女にホッと静かに息を吐く。


「……あの、リオルさま、そちらの方は……? ご友人、と先程言っておられましたが……」


後ろに控えるアジェラが問うた。これに、リオルは優しく答える。


「この子はリレイヌ。森の奥で会った、僕と睦月の友達だ」


「森の奥……というと、村の外れにある古代の森の事ですか?」


「そうだね。その森だ」


「なるほど。そこにそちらの方が住んでいる、と……」


頷くアジェラ。納得した様子の彼に、「ううん、違うよ」とリオルは告げる。


「詳しく言えば『住んでいた』、だ」


「え? というと……?」


「彼女は今日から、ココに住むんだよ、アジェラ」


沈黙がひとつ。

驚きに叫ぶアジェラの声が、シェレイザ家という大きな屋敷内に、広く響き渡るのだった……。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ