表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
61/66

61.

第一条件ではないとすると、第一条件になり得るものって何だろうなあ。

音って一体、何なのだろうか。


私も郁伽(いくか)先輩ともし一緒に、午後の時間帯。

数登珊牙(すとうさんが)さんの調査へ、一緒に参加していたら、音がどんな感じだったか分かったと思うけれど。


でも数登さんは音に関しては、何も自分で耳にしていないはずだ。

何かを聴いたという意味で。

数登さんは一時本堂、その裏から離れていたのでもあるから。


杵屋依杏(きねやいあ)は、ぼんやりとして。

ふと、とりとめもなく考えている。


石段に腰掛け。

上天の月。


月というのは、見たいときに限って満月ではない。

ぼんやりと見上げると、満月だったり。

あるいは、かなり大きい月だったりする。


地球が月に接近しているのか、月が地球に接近しているのか。

何かの軌道の関係か。

今は満月だ。それほど大きくはない。


更に、こんな。とりとめもない考え。


足音。依杏は見上げた。

数登珊牙(すとうさんが)である。


「あれ」


依杏は言った。







石段へ依杏と同じように、数登も腰掛けた。


依杏は数登へ尋ねる。


「あの。ご遺体は」


数登は一瞬、後ろへ振り向く。


依杏へ再度。


「たった今。見て来ましたが」


「ええと」


と依杏。


「もっと、よく見なくていいんですか。その、ご遺体?」


「どの部分をです」


依杏には分からない。


「例えば外傷、とか」


「それは、これから詳しく。丁寧に観察してくれている方々も、今はいらっしゃいます」


と数登。


「確かに外傷はあまり、ありません。表面上の話に限りますがね。脚の裏に、火傷の痕がありました」


「火傷」


火傷?

煙草の火を踏んだ、とか。


依杏。


「それ以外にはなかったんでしょうか」


「ええ」


数登は言う。







依杏は言った。


「夜になりました」


「ええ」


「数登さんも、慈満寺(じみつじ)の会館にお部屋を?」


数登は肯く。


依杏。


「それは、慈満寺への派遣で、泊まり込みの。ということですか」


「ご名答」


数登は尋ねる。


「あなたはどうするんです」


「え」


「失礼。杵屋さんでしたね。電車の時間」


「あ」


依杏は眼を伏せた。


「どうしようか迷っていて。今」


電車も分かるが、先程まで居た部屋に泊まるか否か。

ということについても、依杏は考えている。

考えがまとまらない。


部屋へ無料で泊まるためには、アルバイト必至。

刑事の怒留湯基ノ介(ぬるゆきのすけ)から、聴取は必ず受けろとも、云われている。

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ