表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/66

20.

  

()らしたのは僕!?」


杵屋依杏(きねやいあ)はびっくりして言った。


「勝手に鳴らしたんですか!? 梵鐘(ぼんしょう)を、許可も取らないで!?」


「ええ。その必要があると思いました」


と電話の向こうで、数登珊牙(すとうさんが)


依杏。


「必要というか、悪いというか」


数登。


「許可を取れば、こちらあちらと判断される前に。せっかくの考えを却下されると。思いましてね」


「却下っていうか。あんなにドンドン鳴らす必要、ありました?」


「恋愛成就キャンペーンの時間外というところで、試したかった」


「えーと」


釆原凰介(うねはらおうすけ)が、電話を替わる。


「とにかくそっちへ今、鐘搗深記子(かねつきみきこ)含めて向かっているんだが」


数登。


「困ります。上手く(かわ)したいのですがね」


「そもそも目立つだろう。せっかくの考えとやらが。逆効果だった気がするけれど。そんなに梵鐘が気になるか?」


「ええ。それは(おお)いに」


釆原。


「たぶんそっちへ、僧侶も三人向かって行ったはず。こっちの人数には含まれていない」


「恐らく、その方々は地下へ向かったか。あるいは鐘楼(しょうろう)(ほう)へ向かっているか、です。深記子さんは恐らく、梵鐘(ぼんしょう)の件で僕に何か質問をしたいとか。ではないでしょうかね」


「その『ではないでしょうかね』、がそうだ」


「ええ。なるほど」


「いま時間で勝手に、梵鐘が鳴ったとすれば。狭いもんだろう。鳴らす(やつ)の見当なんて、そんなに広くは、つかないだろうからな」


(かわ)したいって、言っても」


依杏(いあ)が、(わき)から言う。


数登(すとう)さんはいま、お堂の裏手に居るんでしょう? 郁伽(いくか)先輩と。なら、移動せずそのまま裏手に居て、数登さんは地下に居るってことにすれば?」


数登。


「深記子さんを含めてとは。ご一緒じゃないんですか?」


「そりゃ、一緒ですけれど」


と依杏は、少し振り返って。


「一緒ではあっても、(さいわ)い少し距離があります。いま(もくめ)寧唯(ねい)と深記子さんが、ゆっくり後方を歩いているので。そんなに歩くスピードは、速く出来ないみたいだから。あの着ている(ころも)、重量感がありますし。距離がなかったらこんな、電話で呑気にしゃべってられません」


「それも、そうですね」


と数登。


「いずれにしろ、カモフラージュとしては?」


依杏。


「数登さんが地下に居るって、寧唯(ねい)に伝えれば。深記子さんたちと一緒に。必然的に地下へ向かう感じになる、と思いますし」


「その間に、俺がお堂の裏へ回って。珊牙(さんが)にファイルを渡しに行くか」


と釆原。


依杏。


釆原(うねはら)さんはもう、先へ行っちゃったほうがいいのでは」


「いや、とりあえず。勘づかれるとまずいから。少しずつで」


「直接ファイルをというのが、(あだ)になってしまったようですね」


と数登は電話向こうで、苦笑している様子。


「郵送のほうが、(かえ)って目立つと思ったもので」


「そもそもキャンペーン自体が、目立つイベントだからな。今日も地下で人が死ぬとか思うのか」


「可能性はあります」


と数登。


釆原。


「そっちに向かう関係者の人数は、たぶん今から増えると思うよ」


「ええ」


鐘搗(かねつき)の息子は見なかった?」


「見ました。いまお(どう)の裏で一緒に」

  

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ