表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【完結】日本が国ごと異世界転移して侵略者と戦うという割とありふれた話  作者: よぎそーと
3章

この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

114/143

114回目 異世界戦車、電撃突破戦

 突入する戦車も負けてはいない。

 これも改良や改善が加えられ、初期型とは比べものにならない性能を持っている。



 搭載してる砲は90ミリのままで変わりはない。

 しかし、使う砲弾に改良が加えられている。

 これにより、単純な貫通力などは跳ね上がっている。



 照準装置や暗視装置、通信にその他の機能も上回っている。

 これだけでも従来以上の戦闘力を、この90ミリ砲搭載戦車に与えている。



 また、防御力も向上している。

 外付けという形にはなるが、日本が提供した装甲を要所に設置している。

 砲塔の前面と側面。

 車体の前方と、キャタピラの横になる側面に。

 これによって戦車の生存能力も上がっている。



 加えて、エンジンも強化されたものに換装されている。

 大きさはそのままに、馬力の上がったエンジンが組み込まれた。

 これにより速度低下などを起こすことなく動きまわる事が出来る。



 初期型の戦車は、こうした改造が施されて今も戦場で活躍している。

 これに加えて、新規に作られた戦車もある。

 それらには、こうした改善が最初から車体に組み込まれている。

 それは異世界において、第二世代型戦車といえるものに仕上がっていた。



 この新型戦車、区分の為に2型戦車と言われている。

 この2型戦車が先頭に立ち、敵部隊を次々に粉砕していく。

 敵戦車の攻撃を撥ねのけ、重量に見合わない機動力を発揮。

 90ミリ砲で立ち塞がる敵を全て撃破。

 残骸が散らばる大地を進む。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。




他作品紹介もこめて

なんかこの話が取り上げられることもあるので

http://mokotyama.sblo.jp/article/189305005.html

最新話の大一部分はこっちになるのかな?
こっちでも紹介されてるようなので、ついでに
http://mokotyama.sblo.jp/article/189304996.html

とりあえず、全体でこちら
http://mokotyama.sblo.jp/


________________________

投げ銭はファンティアで随時受付中

【よぎそーとのネグラ 】
https://fantia.jp/fanclubs/478732
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ