表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/179

k01-00 遠い昔のプロローグ

『我々は、この宏大な空を渡り――異世界へ旅立ちます!!』


 壇上から観衆に向け、声高々に宣言する冒険者一同。

 観衆からは盛大な拍手と喝采が贈られる。


 歴史的瞬間を逃すまいと1人の記者が飛び出したのを切っ掛けに、祭壇下で待機していた大勢の記者達が一斉に壇上へと押しかける。



 栄光の船出に相応しく、天気は快晴。



 冒険者達の後ろには、人々の喧騒をよそに出航の時をただ悠然と待ちわびる大きな影……

 

『飛行船』


 数多の試作を重ね、10日間以上に渡る長期飛行を可能とした史上初の長期航行タイプだ。



 この最新鋭の船に乗り勇敢な冒険者達が目指すのは、世界の端と呼ばれるこの断崖の先、果てしなく続く大空のさらに向こう。

 十昼十夜飛び続けた先にあるはずの別世界――


『エバージェリー』


 遥か昔から、確かにそこにあると伝えられながら未だ誰も到達した事のない"異世界"。




 壇上に立つ彼らはここ『キプロポリス』の大地を飛び立ち、あの原始的な乗り物で果敢にも“異世界転移”を目指すと言うのだ。



 原始的な……という表現を使ったのは、別に()の開発チームがこの歴史的なプロジェクトに出遅れて拗ねているからでは無い。

 ……と、言ったら嘘になるか。



 悪態ついでに、この晴れ晴れしい船出にもう1つだけ難癖をつけさせて貰うとすれば……その旅の目的。


 表向きは

『キプロポリスの繁栄とさらなる発展のため』

 と大義名分を謡ってはいるが、その実は……



 ……まぁ、だとしても、

「お偉いさんが掲げた目的? そんな事はどうでも良い!」

 と、きっと()()()は笑うんだろう。



 冒険者として壇上に立つその姿を見る。

 記者なんて適当にあしらえば良いものを、一人ひとり丁寧にインタビューに答えている。


 出航時間を気にして気が気じゃない周りのスタッフとは対照的に、キラキラした笑顔で自慢の船を語る様子はまるで子供だ。



 ……あんたには本当に感謝している。

 何処の馬の骨とも分からぬこんな俺を拾い上げ、この世界に居場所を与えてくれた。

 歳はそう離れちゃいないが、父親と呼んでも相違ない程の恩がある。



 ――出航の時間が近づく



 船に乗り込む間際、あんたはステップの上から俺を見つけ、右手の親指を立ててお決まりのポーズでニッと笑う。


 照れながら俺も同じポーズで返す。



 程なくしてステップが取り外されると、船と地面を繋いでいたアンカーが次々に外される。



 金属のきしむ音を残しつつ、飛行船はふわりと浮き上がる。

 その光景に観衆からは今日一番の歓声が上がる。




 ――いよいよだな



 願わくば、あんたの……"シルヴァント“の名がこの先永劫、英雄として語り継がれる事を。











 ――――そんな昔の夢を見た。



 ぼんやりとする頭で窓の外を見れば、遠いあの日に負けない程の快晴。


 枕元の時計を見て溜息を漏らす。



 まだ微かに残る夢の感覚の中で思う。


(あの時正しく、世界を救う『英雄』だったあんたの旅が、まさかあんな形で終わるなんてな……)



 やんわりとベッドを出る。


 顔を洗い軽く朝食を済ませ、買ったばかりのスーツに袖を通しネクタイを結ぶ。




 ……いつまでも感傷に浸っている場合じゃない。



 この物語の先の主人公は俺じゃない。

 過ぎ去った過去の話とは無縁の――今を生きる"彼女達"の物語だ。



 そう自分に言い聞かせ、まだ慣れない部屋の玄関をくぐる。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
script?guid=onランキング投稿にご協力ください(*'ω'*)
もし続きが気になる、応援してるぞ、と思って頂けましたらランキング投稿をお願いします。
下の"投稿"を1クリックして頂くだけで投稿完了です。何卒よろしくお願い致します('ω')
html>投稿
html>
(なろう勝手にランキング)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ