表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/3

轢いちゃうのか! その3

 

 

 土沢建司はトラックに戻った。しかしすぐに発進する気が起こらない。腹が立って仕方がなく、このまま運転するのは危険だと感じたからだ。気分を落ち着かせるため、たばこを1本吸った。

 謝ったと同時に、再度飛び込み自殺をするとほのめかす。バカげているにもほどがある!! ドライバーがどれだけ迷惑すると思っているんだ。

 

 土沢建司は、相手が男でなくてよかったなぁと心から思った。男だったらその場でぶん殴っていたはずだ。

 今日はたまたま停まれたようなものだ。あと1メートルも、いや50センチもなかった。ホント、すんでのところとは真にこのことだ。

 それに、彼女が本当の本当に自殺を望んでいたのだとすると、その思いはきっと果たせなかったにちがいない。あの減速の度合いからいって、轢いてしまったとしても、死ぬまではいかなかった。怪我をしたというところだろう。大きな障害が残って一生苦しい人生を送ることになったはずだ。あの女子高生、そういうことが分かっているのだろうか!?

 

 そういえばあの娘、もう一言呟てたな。「テンセイし損ねちゃった」って。なんだ、なんのことだ。土沢建司はわけが分からない。とにもかくにも、まったくもって災難な日になってしまった。せっかく早く帰れて、旨いビールでも飲めると思っていたのに。

 

 なんだかぐったりしてしまって、土沢建司は呑みに行く気も起こらず、その晩はコンビニ弁当で済ませてしまった。

 

 翌日、走りながら昨晩のことを何度か思い出した。

 思い出すたびに腹が立つ。ドライバーの立場を、少しは考えろってもんだ。どんな状況でだって、轢いちゃったらドライバーの方が悪いんだぞ! 逮捕されちゃうんだぞ!

 そしてまたあの不思議な一言も思い出す。「テンセイし損ねちゃった」。

 テンセイって言ってたよな。謎のキーワードだ。一体それってどういう意味だ。土沢建司は分からない。なんだよ、テンセイって。おれの聞き間違いで「先生」だったとか? でも先生だと、し損ねちゃうって変だよな。「県政」? それも意味が合わない。何なんだよいったい!! 土沢建司は走りながら首を傾げる。あまり、いや、まったく読書とは無縁な男のこと、なんのことか皆目分からなかった。まぁ若い子たちが使う言葉なんだろうな。そう納得したが、それでも妙に心に残った。

 

 その日も搬入がスムーズで、比較的早く帰社できそうだった。

 しかし会社の近くまで戻ったとき、またもや横断歩道に人影があった!!

 

 

 

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ