表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
177/443

153:異世界と覇王とドロップキックと乳袋、まれに尻(良作品群)

カテゴリ:アニメ

 やあ、消息を絶った3000文字を探しているくまだよー?


 どこいったんだろう、うん、ホント。

 記憶の片隅からひねり出してたぶん同じに書けるとイイナ!(無理ぽ)


 さて、今期(夏アニメ)も漸く最終回を迎えるこの頃、皆様烏賊がお過ごしでしょうか?

 全体でいえばやや不作なような、及第点が多かった期でした。

 二回目なのでタイトルの正式名称を書く気力がありません、おこんないでね!


・ゴクドルズ(10話)

 原作マンガ読済

 今期一番のくまイチオシ作品……正直よくアニメ化したと思う。

 このノリが好き、大好き。

 動かないとか言われるけど、作調に有っていると思う。

 原作の再現度も高く、声の演技も作品に有っていて、今期で唯一の


 原作を越えたアニメ化作品


 だと思う。

 無論、異論は認める。

 OPEDは原作に沿った内容の歌詞であって正しく主題歌である点もすばらしい。

 歌詞の内容はひどいがなー!


・あそびあそばせ(12話)

 原作マンガ未読。

 かわいいとキモイのギャップ受け作品。

 ネタも酷いがそこが笑える。

 個人的にはたまにあるオマケの人形劇の内容が一番笑えた。


・ちおちゃんの通学路(12話)

 原作マンガ未読。

 ノリだけの作品、ストーリー性は皆無の為、単話で見ても問題ない。

 

・はたらく細胞(13話)

 原作マンガ未読。

 学習マンガ? ……なのかなあ?

 赤血球と白血球を無理にラブコメに持っていかなかった事は評価、原作でどうなってるか知らんが。

 キャストは金使っている作品だけど、だからといって次回が楽しみといえるほど、のめり込める作品でもなかった。

 

・はるかなれしーぶ(12話)

 原作マンガ未読。

 「乳袋」「尻」作品。(ぉぃ)

 どこぞのアニメ関係者が「大手を振って乳と尻を書き込める題材がここにあった」とコメントしていて笑った。

 たまらないよい尻の描写に太股のチラリズム至上のくまですら、一瞬ぐらついたほどである。

 ビーチバレーを題材にしているので必然的に肌色満載なのだが、そこにエロスを感じさせない程しっかりとしたストーリー、スポコンマンガでした。

 今期2番目のおすすめ!

 乳と尻と裸を合法的に描きたい為にスキューバーダイビングを題材にした「ぐらんぶる」と双璧をなすと、くまは思ってる……内容は真逆だが。


・はねバド!(13話)

 原作マンガ読済。

 完全なスポコン作品。

 徐々に性格が壊れていく主人公……OPの〆のほんわか笑顔はいつ見られるんだ! というコメントを見かけたんだが……2期やらない限りないぞ(笑)

 スポーツガチ勢の登場人物達にかなり引いた人は多いんじゃないかな?

 1期部分が終われば人間味が戻ってきて、克つ面白くなっていくんだけどね……あ、ラブコメ展開もあるよ!

 2期あるんかな? あって欲しいな。

 あ、「乳袋」の揺れがすげー力はいっているのが見られる作品。

 作画さんの「乳袋愛」が溢れてます。

 原作と設定が微妙に違ってますが、13話で纏めるために上手く編集できたと思う。


・P5(26話)

 原作ゲーム未。

 春からの2クール作品。

 普通に面白かったです。

 ゲームシナリオの再現度はどうだったのかな? やってないので分からないですが。

 すでに3クール目の製作も決まっているので今後の展開が待たれる。

 ……明智が黒幕だと思ってたなんていえない。


・かくりよの宿飯(26話)

 原作小説未読。

 作者様ファンなので視聴、「メイデーア魔王転生記」の再開願ってます。

 女性主人公のメシうま展開、逆ハー物。

 お花畑展開ではないので普通に面白い作品でした。




 ここから「やや良」作品群。


・天狼(12話)

 オリジナル作品?

 可もなく不可もなくといった印象。

 全体的に中途半端感はある……説明不足なんかなあ?


・オバロ3(13話)

 原作小説読済。

 面白いのだけど……話構成に難を感じ得ない。

 1話目からサブエピソード開幕とかなあ……おもしろいんだけど出鼻を挫かれた感が激しい。

 むしろ2期の最後に持ってきた方がよかったんじゃないかなあ、これ?

 あとエンリ話が長すぎると感じるし、ワーカー話ははしょりすぎだろオイという感想しかなかった……おもしろいんだけどね。

 原作未読の人にはワーカー編はどう写ったのだろうか?

 大虐殺のひつじさんはもう少しかわいい声で鳴いてもよかったと思う、メェェェェェ!


・シュタゲゼロ(23話)

 原作ゲーム済。

 心折れた主人公の話なので、前半がとにかくだるい。

 終着点は前作で、流れはゲームプレイで知っているのでどう表現されるのかなと……期待値が高かったようだ。

 主人公の復活に至る部分は燃えるのだが、復活したらウザさも復活して苦笑い。

 そういうキャラなんだから!(笑)


・アンゴルモア(12話)

 原作マンガ未読。

 普通に面白い、うん、普通。

 特に突っ込むような展開もなければ、燃える展開もないんだよな……淡々と話が進む印象。

 キャラの掘り下げがたりないのかな?

 あとなんだ、昔の話だからなんだろうが、全体に掛かっている古ぼけた様にみせるエフェクトが非常に邪魔で仕方なかった。

 


 問題作品は次話でやんす。

「ぐらんぶる」

グランブルーファンタジーの略じゃないよ!

原作マンガ読んでます、面白いです、アニメ見たかったなあ……

裏番組がペルソナ5だったんだよ……

2クール目突入だったのでペルソナ5は切れなかったんだ……

なくなく「ぐらんぶる」をあきらめたくまー

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ