149:はずれをひく
カテゴリ:ぐち ちゃーはん はずれ
やあ、チャーハン大好き、くまだよー!
……チャーハンまだー!?(AA略
と言うわけで、サブタイから想像できるように愚痴だ。
うちのボケ老人に餌を与える為に外食をしているのだが、これが結構前の話でも書いた事であるがかなりの苦痛を伴う食事となる。
食卓の団らん何て物は幻想ですよ、うちに限ってはそう。
正直一人で食いにいけよと言いたいのだが、一人で行かせると何かしそうで怖い。
実際助手席に乗っていて、逆走が2回、蛇行運転は数しれず、自宅への帰り道を間違うこと1回。
左目が光に対してあまり具合が良くないので、夜間の運転はしたくないのであるが、ボケ老人の運転で他所様に迷惑かける方が面倒なので引率をしている。(対向車のライトがキツい、特にLEDはシネばいいと思う)
最近は特に老人力に磨きが掛かって「自分の注文したものを忘れる」スキルを手にいれた。
そしてあからさまに自分とくまが頼んだ食事が違うにもかかわらず、「おれのには○○がついてない、お前のにはついてるのに」とぶつくさ呟くスキルも手にいれたようだ。
いやね、自分が頼んだ「ソースカツ定食」をみて、くまが頼んだ「おろしかつ定食」をみて、「おれのには”おろし”が付いてない」と言われるくまの心情を察してくれると嬉しい。
しかも老人力「自分の発言を記憶しない」パッシブスキルが発動して、数分後に同じ事を言われる。
……食べ終わるまでに5回いわれたよ? いやまじで。
さて、本題。
そんなわけで、この連休最終日のクッソ混む外食産業へ引率したわけですが、もちろん大抵混んでます。
ちなみに、このクソ親父は老人力が発揮される前から待つ事ができない人種で「おれの順番まだかな」と『騒ぐ』人種である。
なので混む店を避け、一度も入ったことの無い店に突撃!
店頭には「定食」「らーめん」と書かれた提灯が下がっているだけで、普通の飯屋と思ったんだ。
店内に入ると先客は2組。
ハゲオヤジの一家4人と、若い社会人かっぽー。
壁にはビールのポップにまざって「ランチタイム 替玉50円!」というポップ……あ、これアカン奴だ。
くまはトンコツ系が苦手なのである……
テーブルに着き、メニューを開くと「とんこつらーめん」「らーめん」「定食」「おさけ」「おつまみ」の項目が有るのだが、定食メニューはなんと、「チャーハン」「焼肉」「餃子」の3つしかない!
うん、まちがいなくココは「ラーメン屋」だよね。
無言のままメニューを見つめるくまと親父。
ご飯類が食べたかったのに……
一瞬「ごめんなさい」して帰ろうかと思ったのだが、どこいっても楽しい食事じゃないのは変わらないので続投。
無言の視線で親父にさっさと注文をきめろと促す事5分。
親父は「焼肉定食」を頼み、くまは勿論「チャーハン”定食”」とセットメニューでミニラーメンを追加で頼んだ。
待っている間に先客の2組は帰って行く……
店内にはうちら2人だけ。
18時半というアイドルタイムに近いのに新規の客は入ってこないのが、なお一層やっちまった感を強める。
暫く待つと先にくまの「チャーハン”定食”ミニラーメン付き」が配膳される。
……あれれ~? 何かおかしいぞ~?
と脳内に某死神探偵の名セリフがリフレインする。
お盆に乗っているのは「チャーハン」「ミニラーメン」「沢庵(お漬けもの)」の3品だけ。
……3品だけ。
…………「ミニラーメン」はオプションなので実質2品である。
………………あれ? 定食ってお漬けものが付くだけ?
”定食”ってなんだろう?
ちなみに大抵のラーメン屋なり、中華屋でチャーハン単品を頼むと”最低”でも中華スープは付く。
定食じゃなく、単品の注文で付く。
付くはずなんだ。
それ以前に漬け物を付けただけのものを”定食”といっていいのだろうか?
くま は こんらん している !!!
そしてミニラーメンが「とんこつらーめん」だった……
くま は ぜつぼう した。
メニューには「とんこつらーめん」と「らーめん」(しょうゆ)でカテゴリ分けているわけですよ。
で、追加メニューで「定食には+○○円でミニらーめんがつきます」って書いてあるんですよ。
……とんこつらーめんならとんこつって書いてよ……
泣くぞゴラァ。
まあ、食べますけど。
食べれない訳じゃないんですが、金を出してまで食べたいと思えるとんこつらーめんには地元では巡りあったことがないんですよ。
まあ、不味くはなかった。
美味くもなかったがな。
そして肝心のチャーハン!
テッカテカしてます。
どれくらいテッカテカしているかというとですね!
ボディビルダーが大会に出るくらいにテッカテカしているわけですよ。
米粒が固まらずにパラパラとほぐれるのは良いですね!
……でもね?
……お皿を傾けたら油がツツーと流れてくるんですよ?
そりゃこれだけ油まみれになってりゃ米だって固まるわけねーさ!
しかも微妙に焦がした部分あって食感がめっさわるい……
そして塩分摂取量上位県民のくまでさえ一口食べた感想が「しょっぺぇ……」でした。
いやー米の味がしない。
この時点で「らーめん屋」から「飲み屋横丁のらーめん屋」に訂正です。
(よっぱらいの締めのラーメンは塩分濃度が高い方が美味いと感じるそうです。くまはそこまでアルコールを廻す飲み方をしないので、ひたすらしょっぱまずいらーめんという認識しかできません)
そして遅れること5分、親父の「焼肉定食」が配膳される。
お盆の上には「焼肉(半分キャベツ)」「ごはん」「沢庵」……「中華スープ」!!!
……あれれ~? 何かおかしいよ~?
……もしかして……ミニラーメン追加したから……「中華スープ」消えた!?
……消えるの!?
”定食”ってなんだろうなぁ……
呆然とするくまを尻目に焼肉を口に入れる親父からもれる一言は「しょっぺぇ」だった。
……焼肉もかぁ。
いやあ、めちゃくちゃ久しぶりにハズレをひきましたわー。
ここまでお読み下さった読者の中には「店員にきけよ!」と思われる方もいると思います。
たしかにその通りだよ!
その通りだけどさ……とんこつみにらーめんが出た時点で二度とは来ないと思ったんです。
なので店員にきくという無駄な労力はしたくなかったんです。
ああ、一つだけ良いことがあったよ。
余りにもアレだったようで、ボケ老人が「しょっぺぇ」と漏らした以降、無言でいたことですね!
どっちにしてもくまの心の安らぎは訪れないんだがなー!
くまの期待値を割っただけで、不味い店ではないと思う、たぶん。




