表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
交差する二つの運命の夢物語!!  作者: 双月キシト&なっぺ
1/9

★プロローグ

遥けき太古の時代、一族は彼の地に降り立つ。


一族は彼の地を拓き、そこに自らが土地を作った。


いつか、一族の作りし土地は国となり、数多の人間が訪れ、繁栄を極めた。


花は踊り、鳥は歌い、人々は楽園の平和を謳歌した。


しかし、その繁栄はつかの間のものでしかなかった。


"大いなる災厄"、"終焉の意思"、"災い運びし者"。邪神とでも呼ぶべき存在が現れたのだ。


繁栄を極めた世界は、一夜にして無に帰した。


この世界に現れた邪神は、それでも尚、暴虐の限りを尽くし、彼等の営みを脅かした。


一族は嘆いた。自分達の築き上げてきたものが壊されるのを。


一族は憎んだ。全てを破壊した終焉の意思を。


一族は怒った。自分達を脅かす邪神に抵抗しなかった自分を。


土地を作った者として、国を建てた者として、一族は戦う決意を固めた。


しかし邪神は、一族を嘲笑うかのように、全てを蹂躙した。一族には、邪神を倒すことは叶わなかった。


一族は考えた。自分達では邪神を倒すことは出来ない。ならば、何をすればいいか。


一族は思いついた。戦って勝てぬのならば、追い出すこと叶わぬなら、彼の地の、"果ての地"に封印してしまえばよい、と。


一族は、その全てを以って、邪神に立ち向かった。勝つためではなく、封じ込めるため。


間もなく邪神は、果ての地に封印され、世界には静寂が戻った。


それは、あらゆる生命が消えた、死の静寂だった。


ここにはもう暮らせない。やがて一族は、自らの子孫に封印の要を、と秘石に封印の鍵を托し、数多無数の世界へと散らばっていった――――――






「……くだらないわ」


数年掛けて解読した古文書。それを読み終えた少女がふと呟く。


少女は腰掛けていた岩から立ち上がり、そして目の前にそびえ立つ巨大な扉を見上げる。


人などの力では開けられないことが一目でわかる巨大な扉。それは、堅牢な鎖によってがんじがらめに封じられ、固く閉ざされていた。鎖は時折吹く風に、ギシリギシリと鳴き声を上げる。


「間もなく……もう、すぐ。後少し」


少女は歌うように呟き、扉に背を向ける。


気づけば、少女が向いた先には、四人の人間が立っていた。


年齢も体格も性別も様々な四人。敢えて彼等に共通点を求めるなら。


それは、少女と同じ、世界を見ていないような、そんな虚ろな瞳だろう。


「……見つけたようだな」


一際身長の高い男が言うと少女は頷き、何かを取り出す。それは、何か文字の書かれた紙であった。


「こことは違う、二つの世界に、か。成る程のう」


「ならさっさと取りに行こう」


「すぐに取れる場所にあるなら、この娘はもう取ってきているわ。そうしていないということは、そう出来ない理由がある」


女性が言うと、少女は頷いて、今度はその口で喋り出す。


「間もなく、もうすぐ。私たちの悲願が叶う。でもそれには、足らない。貴方たちには、取って来てほしい」


少女が言う言葉は抽象的だったが、言わんとしたことは理解したようだ。彼等は無言で、その場から立ち去っていく。


少女は再び、自身の後方にある扉に目を向ける。


「……間もなく、もうすぐ。だから、待っていて」


錆びてボロボロの鎖が、またギシリと音を立て、その身を散らせていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ