表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/33

信心なのか恋なのか

 覚えていますか?


 初めて会った日のこと。2月で、風が強くて寒かったですね。

 コーヒーが香り高いカフェで、あなたは30分も遅刻して、少し不機嫌でした。


 グレーのスーツに黒のアタッシュケース、黒の革靴で隙のない痩せ型の社長さん。

 私はキャメル色でオーバーサイズのセーターにジーンズ、靴だけはちょっと頑張って黒革の7センチヒール。



 あなたの第一声はよく覚えています。


「みなみさん? ……もっとシュッとしてると思ってた」


 Twitterでお互いにフォローしていて、顔は出してませんでしたね。あなたも私も。

 ツイートの印象だと、もっと痩せていて背が高そうなイメージでしたか?


 身長155センチの小柄な私は、太ってはいないけど痩せてもなく、ツイートはほんわかしていないけど外見はほんわか系でおっとりした女。


 あなたはずっと早口で喋っていて、スピードが全然合いませんでしたね。

 表情が固くて、時々ニコッとしたのは何だか作り笑顔みたいでした。


 その日にあなたが言ってくれた言葉を、今でもよく覚えています。


「僕を唸らせるような文章を書いてほしいんです」



 私はあなたに会えて嬉しかったです。ご存知かと思いますが。

 あなたは全然、私のことなんて気にも留めなかったでしょうけど。



 私はあなたのファンになったし、憧れたし、信者になったのかもしれません。

 あなたの言葉が好きだったから。

 あなたのツイートが毎日、光って見えて仕方なかったです。後光が差しているって言うのかな。行間が光り輝いて見えました。


 あなたに認めて欲しいと思いました。

 視界に入りたい。見ていてほしい。


 その一心で私はTwitterを続けられたし、ものを書くひとになりたいと思いました。



 あなたがTwitterにいてくれるだけで嬉しくて楽しくてたまりませんでした。

 あなたのツイートが並ぶタイムラインが、私には心のオアシスでした。



 いつの間にか、喋るスピードは合っていましたよね。不思議です。

 ゆっくり喋る私にあなたが合わせてくれたんでしょうか……


 私が本を出版できたから、認めてくれたんでしょうか?

 いや、私がお金をきっちり支払うから認めてくれたんですよね。そうですよね。

 言ってましたものね…………


「ちゃんとお金を払うところが、いいところですよ」って。




 すごく不機嫌だったあなたと、次に会った時。


 私の夢だった、本の出版は実現していました。でも思うように売れない。そんな頃でした。

 初めて会った時からもう半年経って、夏の盛りの8月になっていました。


 私はあなたにコンサルの名目で会ってもらいましたね。

 特に相談内容に自信があった訳じゃないし、元を取ろうなんて最初から思ってもいませんでした。


 単純に会いたかっただけです。会いたかったから10万円支払いました。

 そう伝えてみた時あなたは嬉しそうで、少し照れたみたいに俯きましたね。


 初めて会った時よりも、きれいな表情をたくさん見せてくれました。

 有益なアドバイスはもちろんですが、何よりあなたの笑顔を見られて嬉しかったです。


 もう作り笑顔ではないと思いました。時に誇らしげで、(たか)ぶるようで、照れるような笑顔でした。




 あなたは時々、言っていましたよね。ついこの間のことみたいに思い出してしまいます。


「総理大臣の席を取りに行きたい」


 すごく野心的で、エネルギーに溢れていましたね。


 私も一度は夢見ていた、世の中を平和にできないのだろうかと考えたこと。

(そんなの無理だよ)と心の奥底に押し込めて、忘れてしまった夢。

 あなたを見ていると、ふつふつと夢が(よみがえ)ってくるようでした。




 信者が教祖を慕うようにあなたに興奮し、声にも外見にも惚れて、それに加えて夢を思い出すような感覚。

 あなたの夢はとてもステキでした。


 信仰なのか恋なのか…………

 やっぱり、恋だったと思います。



 その人が私を真っ直ぐ見るときの顔は、高校で憧れた先生に似ていた。

 私の文章を認めてくれた先生だった。

 私のレポートを高く評価して、みんなの前で読み上げてくれた先生。

 もちろん私は恋してた。片想いで。


 話しながら思わず手が動いてしまうような楽しさと興奮は、中学で私の味方になってくれたあの先生を思い出した。

 高校の進路に悩んで親と対立した時、親ではなくて、私の味方についてくれた先生。

 学校の先生にしては珍しく、「独自性を大切にしなさい」と教えてくれた先生。

 すごく憧れていた。



 食事中にあなたの手が動き出して、お味噌汁のお椀がかたんと音を立てた時に気づいた。

 話しながら手が動いてるなんて、あの時以来だと。

 私だけじゃなく、あなたの手も動いていて。その手振りを見て思い出してしまった。



 懐かしいなんて言ったらあなたに失礼かもしれない。


 でもやっぱり、懐かしいと時々思った。

 私が遠い過去に置いてきた熱中する思いを、あなたを見ているだけで思い出した。



 母親なのに母親らしくなれず、娘をかわいいと思うことができない私が、いつの間にか娘に優しく話し、笑いかけるようになっていた。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ