表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/6

プロローグ

 曇天の下に一面の荒野が広がっていた。剥き出しの赤土の地面に、背丈の低い草がぽつりぽつりと生え、木々は枯れ果てて弱弱しく枝を空に向かって広げている。吹き付ける風は乾いており、細かな砂の粒子を巻き上げる。これだけなら、単なる不毛な土地だけれども、地面に倒れ伏す人骨の群れが違うと告げている。錆びた剣に、折れた弓矢、砕けた鎧が白い骨と共に横たわっている。見えているだけでも、数十は下らない。……ここは戦場跡なのだろう。死体が骨になるほどに風化してしまった、古い戦場を模しているわけだ。

 かつては豊かな緑の葉を広げていたであろう、大木を前に立っている。その枯れた木には、まるで磔刑に処された罪人のように、両腕を広げてつるされている人影がある。

 人影は、全身を金属板で隙間なく覆う甲冑をまとっている。頭には顔全体を覆う兜が嵌っていて、顔も一切見えない。分厚い篭手に守られた腕には、蜘蛛が作り出すような細い糸が無数に巻き付き、甲冑の銀色の輝きを隠す。

 鎧の足元には剣が一振り落ちている。分厚い刃を備えた大振りの剣で、闇を塗り固めたように黒い。先程まで僕らに向けられていたその鋭利な切っ先は、今や地面の上で力なく横たわっている。……この甲冑に抵抗の手段は残されていない。自らの敗北を理解しているのか、甲冑はぴくりとも動かない。

『条件は整った。……さあ、夏樹。とどめを刺そう』

 僕の右手から声がする。五指には、飾り気のない金色の指輪が嵌っている。全ての指輪からは甲冑を縛る無数の糸が伸びていて、また少女の声が聞こえてきたのもそこからだ。

「ああ」

 僕は気だるい声で応じた。勝利の喜びは、僕にはなかった。勝ったところで、得るものはないから。

 しかし、僕らは勝たなくてはいけない。目の前の甲冑を、人類を苛む敵を、殺すことが僕らに課せられた役割だから。

 だらりと下げていた右腕を持ち上げる。軽く拳を握っていた右手を開き、甲冑へと向ける。

「【解放】」

 僕の呼びかけに、糸が応える。

 鎧を覆う糸が、白い光に包まれる。糸の一本一本が眩く輝き、鎧は白い光に照らし出される。――鎧が、霧散する。地面に落とした陶器のように、粉々の破片になる。無数の糸に飴細工のように全身を引き裂かれ、銀色の甲冑の破片が舞う。その中で、血のように赤い破片が混ざっていて、いやに鮮やかに見えた。

 その鮮やかな紅の色は、僕ら――いや、彼女が失うものを暗示しているように思えて、不吉でならなかった。

 今ので、彼女は一体、どれだけの代価を支払ったのだろう? 

 それを考えれば、人間たちの敵を倒したという喜びなんて、あってないようなものでしかない。

 世界の危機よりも、一人の少女が支払う代価の方が、ずっと僕にとっては重たいのだ。

 とても背負いきれなくて、逃げ出したくなるぐらいに、


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ