表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/126

Stage4-1 地球の底編 新世界より

Stage4は地球の底編です。

これからの展開に乞うご期待!

ポチャッポチャンッと雫が落ちる音が響き渡る。

頬にひんやりとした冷たさを感じ、俺は目を覚ました。

手足を動かすと僅かばかりか関節に痛みが生じる。

周囲を見渡すと、此処は岩に囲まれた洞窟のようだ。

所々ライトブルー色のクリスタルが刺さっており、洞窟内は鮮やかに照らされている

俺はゆっくりと身体を起こし、隣で倒れているユウヤにも声を掛ける。

ユウヤは声を掛けるとゆっくりと目を覚ました。

「……アルミ?……ここは。」

どうやらまだ意識が朦朧としているようだ。

「…そうか、悪魔にやられて地球の底に落ちたのか。」

突然ハッと思い出し、ユウヤは我に返る。

すると、ユウヤは俺に頭を下げてきた。

「アルミ、ごめん。こんな事に巻き込んでしまって。」

俺はユウヤの肩に手を置き、「気にするな、守ってくれてありがとう。」と声を掛けた。

そして、新たにユウヤとの間に友情の芽が生えたような気がした。


俺達は洞窟内を捜索する事にした。

「ところで、地上に出るまでどれくらい掛かるんだ?」

「地球の中心から地上までは、約6400キロメートル。あまり考えても意味が無いレベルの時間はかかりますね。」

「そもそも地球の中心なんか来れるわけないだろ。6000℃の熱で溶けちまうよ。」

「まあ、普通ならそうなんですが。」

現実では説明できないが、ゲームの中なら何でもありということか。

ユウヤは口篭って何も話さない、思いもよらない質問で引き起こしたバグであろうか。

しばらく歩くと洞窟を抜け、広い空間へと出た。

ユウヤはその場で上を見上げた。

「千里眼ッ!」

ユウヤはしばらく上を見上げたまま動かない。

少しすると、千里眼で見た光景に驚きを隠せなくなっていた。

「…マズい。地球が悪魔に占領され始めています。」

「…マジかよ。」

「このままじゃ…僕達が地上に出る頃には…。」

考えたくはなかった。

地球が悪魔の世界になろうとしている。

「ちょっと待ってくれ、歯車はどうなったんだ。」

「…一応まだ残っている。でも崩されるのは時間の問題。」

何か手はないのだろうか。


すると奥の洞窟から魔物の声が聞こえてきた。

「隠れよう!」

ユウヤに手を引かれ大きな岩に身を隠す。

洞窟からぞろぞろと出て来たのは、ゴブリンであった。

緑色の身体で耳が尖っている。手には木で出来た棍棒を持っている。

「…こんな時にゴブリンの群れとは。」

ざっと見て十体はいるだろうか。

「あれくらいの数なら…。アルミ、いけますか?」

「…多分。」

でも俺、テレキネシスしか使えないんだよな。

そう考えているうちに「行こうッ!」とユウヤは飛び出していった。

翼を広げ猛スピードでゴブリン二体の首を掴み、洞窟の上の方まで高く飛び上がった。

「大回天落としッ!」

何度も回転されたゴブリンは、そのまま地面に勢い良く落とされた。

俺は、ユウヤが良いヒントをくれたと閃いた。

残ったゴブリンの前に立ちはだかり、超能力を発動した。

「テレキネシスッ!」

そう、残ったゴブリンを全て浮かせて、高い所から落とせば一気に決着が着くと気づいたのだ。

念を送り続けると八体のゴブリンは宙に浮き始めた。

「このまま高い所まで…」


ドクンッ。


心臓の音が脳に響く。

言わなくとも分かった。

これは、覚醒であった。

俺は、再びゴブリンに念を送ると、先程までとは比べ物にならない程の念力であった。

「ヘディック!」

ゴブリン達は宙に浮いたまま頭を押さえて苦しみ始めた。

俺はゆっくりと掌を握りしめた。

すると、ゴブリン達の頭だけが弾け飛んだ。

ユウヤは、空を飛んだまま開いた口が塞がらない様子だった。


こうして俺は、闘える事を証明したのだった。

次回

Stage4-2 崩壊

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ