86.俺、元気玉のようなものを作る
いきなりだけどさ、バトル物で主人公サイドが技を繰り出したところで次回に続くのって、王道だよね。
で、ワクテカして続きを見たら、同時進行中の他のバトル場面になってるのの次ぐらいに、相手がピンピンしてることが多いよね。
うん。今の俺、そんな状況なんだ。
俺はフェニックスを飲み込める大魔法を撃った。
イメージは完璧。マナも十分足りてた。
ところが、だ。
魔法が出なかったんだよorz。
いやいやいやいや、これってどーゆーことよ?
何かの能力で無効とか吸収とか反射とかなら、まだわかるよ?
昨日は暴食でそれやられたし…。
百歩譲って暴発も許そう。調子こいてたところもあるから自戒の意味で。
でも、不発はあり得ないでしょ?
チートメタルボディって、能力低下や状態異常なんかも無効なんだよ?
なんでそれがスルーされてるの?
どこぞの世界の不死のスキルみたいに、抜け道ありまくりじゃないですか…。
『クックック。我ニ同ジ攻撃ハ通ジヌ』
ぐぬぬ。
そーゆーセリフは俺が言いたいのに…。
しかし、これで確定だな。
フェニックスは暴食級の特別な能力を持ってる。
流れ的に考えて、七大罪能力の何かだろう。
で、推測だけど、タイプ一致の七大罪能力は、属性や耐性より上なんだ。
そしておそらく、やつの能力は、一度見た攻撃を不発にさせる類のもの。
なんて厄介な相手なんだよ…。
でも、攻略のヒントはフェニックス自身が教えてくれた。
まだ見せてない攻撃を使って、一撃で倒せばいい。
………。
……。
…。
あのー、その条件、意外とキツいんですけど。いやいやマジで。
なぜかというと、フェニックスがデカすぎるんだよ!
相手は火の鳥。飛んでる炎だ。
特に効果が期待できる属性は、水と土と電気の三種類。
もちろん、岩でもいい。だけど、二次被害を考えると使えない。
同じ理由で、水と土も避けたいところだ。
考えてみてよ。
相手は三桁メートル。
それを一撃で倒すダメージを与えるには、どれだけの量の水や土が必要か。
ダンプ一台じゃ問題外。競泳用プールでも足りないんだ。
しかも、相手は空中。結構な高度だ。
攻撃が終わったら、それが地上に降り注ぐんだよ?
重くて硬い岩は論外。
水や土だって、下手に使うと大惨事。
合わせ技なんて使ったら、天から土石流ですよ…。
というわけで、雷や電撃が有力候補なんだけど、物質じゃないからロスが大きいんだよねぇ…。
おっと、泣き言を言ってる場合じゃないな。
がんばって電気を溜めよう。
球状にすれば、大気中への放電は最小限で済むはず。
世界中のみんな、オラに電気を分けてくれ…!
……。
おっ、電気が集まってきた。
この調子で電気玉を…。
『ムッ、オ前、何ヲシテイル?』
あ、バレた。
ていうか、デカくて眩しくてビビビッとうるさくてオゾン臭をまき散らしてるんだから、バレないほうがおかしいよね…。




