表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

47/133

45 フューチャーの皆さんが引っ越してくる

 今日は"フューチャー"の皆さんが引っ越してくる日だ。

 いつもだったら一番最後に起きてくるメグちゃんが早起きで一緒にタンクのチェックをする。

 実験的なのが好きなのか、シャワーが気に入ったのか、もしくは両方なのか気合いが入っているように見える。

 大タンクの葉っぱの入れ替えや小タンクに移動などの作業を一緒にし、葉っぱは多めに入れても問題は無さそうなので沢山入れておく。

 後は昼休憩ぐらいに同じ作業をし、夕方閉店ぐらいにもその作業をする。

 夕方の作業で移した物は翌日朝に撒けばいいはずだ。

 2人で作業にかかった時間は15分ぐらいだった。1人だともう少し掛かりそうだ。

 スライムを役場に買いに行くついでに葉っぱも沢山買っておこう。


 早速役場に向かい、総合課へ行きスライムと葉っぱの購入。

 スライムは10匹買う。金貨10枚。

 スライムのゴミ箱の役場オススメ商品があるらしくそれもオススメされて見てみると、衣装ケースの様なプラスチックっぽい半透明で中が見える、1m×50cm×50cmの長方形の箱だった。

 フタも外せる物で衣装ケースと同様にパチっと止められる物も付いている。キャスターは付いていない。

 そのフタは数カ所穴が開けられていて空気穴となっているそう。

 タンクの横に置いとけば葉っぱを捨てるのに楽だと思い、それも購入する事にした。これは金貨3枚。

 そして葉っぱの購入だが、トイレットペーパーを取り扱い始めて需要が減ってきているため大量販売は辞めたそうでまとめ買いが出来ないそう。

 大量で定期的に必要ならば、冒険課で依頼を出したほうが良いと言われた。

 値段も依頼料を入れても普通に買うより安くなるそう。

 買えないと困るので、冒険課へ行き手続きをする。

 買ったスライムとゴミ箱は台車に乗せて一緒に冒険課へ連れて行く。

 

 冒険課へ付き、依頼の手続き。

 受付のお姉さんに説明をしてもらいながら書類に記入していく。

 継続依頼で納品日は月曜日火曜日木曜日にし、納品場所はエリーズショップで納品時間は営業時間と同じの10時−17時にする。

 購入枚数は100枚100イエンの買取相場と同じ金額にし、1000枚毎に果実水(アプリで買っているジュース)を1つプレゼントとして付ける事にした。

 相場と同じ金額でも選んで納品して貰えるように特典付き依頼にした。

 継続依頼は初期費用のみかかるらしいが、何ヶ月、何年だったとしても追加費用は掛からないらしい。

 初期費用は銀貨2枚。

 納品者に渡す用のポイント券とその券に私が押す依頼主ハンコの費用などが初期費用に入るそう。

 依頼を受けた人が冒険者カードを提示した場合に1000枚納品毎にポイント券を1枚渡す様に言われ、その券を1セット(100枚)を貰った。

 その券に依頼主ハンコを押したものを渡せば良いそうだ。

 その券を渡した冒険者のIDと名前を専用の紙に記入して役場に提出も義務付けられている。月終わりかその紙が埋まった時に提出だ。記入するボールペンもくれた。

 不正があった場合は罪になるので、依頼をしていないのに渡したり、多く渡したりしないように言われた。

 渡されたポイント券は採取の1ポイント券で、納品した冒険者は役場の冒険課に持っていくとポイントが付くそう。

 ランクに関わるので気をつける様に言われた。

 なかなか面倒臭そうだがやるしかない。

 最後に店舗にも掲示できるポスターを3枚貰った。

 これはどこに貼っても良いらしく、馴染みの店とかに貼ってもいいそう。

 依頼する書類に記入した物を元にハンコやポスターが製作されたが、15分ぐらいで出来上がった。

 魔法なのか魔道具なのか、誰かの能力なのか分からないが仕事が早い。

 家に戻ってポスター貼ったり、従業員に説明しないと。


 家に戻り、今居るメンバーに伝え、基本的には私とメグちゃんが対応する事になった。

 店のカウンターの空いている一番奥のスペースで対応する事にした。

 どれぐらい納品してくれる人が居るのか分からないが、大タンク満タンだと1000枚ぐらい使いそうなので、納品日が営業日の半分という事を考えると予備も入れて1日3000枚ぐらい欲しいところだ。

 スライムを買った事も皆に伝え、8匹は倉庫付きの家のタンクに入れ、2匹は新しく買ったゴミ箱をタンク横に置きその中に入れる事を伝える。

 再びメグちゃんとタンクの所へ行き、置き場所を決める。

 少しでも消費してもらう為に水をそれに入れスライムも入れる。後は放置だ。

 ちなみにこの2匹には名前を付けた。

 リーフちゃんとパキラくんにした。

 葉っぱの形がパキラの葉に似ていてそれを消費してくれるからパキラくんだ。

 リーフちゃんは説明しなくても分かるだろう。そのまんまだ。リーフちゃんの方が少し小さいから今は区別できる。


 色々とオープン前準備をしていると出勤組が出勤して来たので、ミリアちゃんに住めるようになった事を伝える。

 引っ越し準備は後少しで終わるみたいなので、今日は午前中までの仕事にしてお昼ご飯を食べて帰宅し、今日の午後と明日を休みにして引っ越し準備をし、土曜日に引っ越してくる事になった。

 妹は引き取りの手続きが終わってからになるので、それ次第だ。


 オープン前にアビーさんの所でポスターを貼ってもらう事をお願いし、店の準備が終わり営業開始だ。

 オープンして少し経った頃オリバーさんが来て、今から引っ越し作業を始めるという報告に来た。

 終わったらまた報告をお願いする。

 お店はいつも通りの忙しさでやはりトイレットペーパーが売れている。

 掲示しているポスターを見た人から、冒険者じゃなくても買取してるのか聞かれる事も多い。

 もちろん大丈夫と答えているから、もしかしたら何人か持ってきてくれるかもしれない。

 …と思っていたら、お昼ご飯を食べた後、少ししてから葉っぱの買取のお客さんが沢山来た。

 冒険者ではなく、主婦の方たちだ。

 トイレットペーパーを使い始めて葉っぱが消臭目的だけになり大量に余っていたそう。

 駄目になる前に買い取ってもらえて良かったわ。と1000枚以上持ってきてくれる方が何人もいた。

 みんな100枚毎に束ねてあり、買った時のままなんだろうと思う。

 というかマズイ気がする。主婦の方たちは1回売ったらもう売りには来ないだろうが、いろんな家の方が持って来るだけで何万枚にもなりそうだ。

 ポスター掲示した今日は誰も持ってこないって思っていたのに既に3万枚を超える買取をしている。

 ご近所ネットワークでその話が広がり次回買取の月曜日は買いに来るお客さんより売りに来るお客さんの方が多くなってしまうかもしれない。

 す、少ししたらそれは落ち着くだろうから、今の内にストックするつもりで頑張ろう。


 オリバーさん達の引っ越しが終わり、トイレなどの水回りの使い方の説明をヒカリちゃんにお願いし、私はひたすら買取受付をする。

 今日もプチ歓迎会をするので、適当なタイミングでアビーさんの所でおかずを買う。

 これもヒカリちゃんにお願いしているので、仕事中に行って良いとも伝えてある。


 結局閉店時間まで買取受付での仕事になった。

 冒険者の買取はまだ来ていないので、ポイント券を渡した人は居ないが、一般の買取は約5万5千枚となった。

 しばらくいらない様な枚数の買取となってしまい、置き場所が無く営業中は休憩室に積んでいたが、営業後に3箱は玄関横に置き、残りは倉庫付きの家の1階倉庫エリアに移動する。

 その木箱1箱にだいたい3000枚入っているので14箱を倉庫エリアに移動だ。

 このままだと倉庫がいっぱいになってしまいそうだ。

 置き場所を考えないと。どこがいいだろうか。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ