43 やっと使える
私が居なかった午前中について問題が無かったかをメグちゃんに確認し、仕事を始める。
特に問題は無かったようで一安心だ。
水回りの工事が終わり、トイレを使えるようになった事を皆に伝え、シンディーさんには住めるようになった事を伝え、準備とかあるようなら今日の仕事は終わりにしてもいいと伝える。
それなら帰って準備や引っ越しの手配をして、引っ越しの手配が問題無ければ明日引っ越してくるという事になった。
役場での引っ越し手配が明日がダメな場合は他の日にちを決めてこちらに伝える様に言い、シンディーさんは帰宅。
準備の為に帰宅なので、売上達成ボーナスは無しで普通の1日分の給料(基本給)を支払いした。
私は仕事を再開し、倉庫でトイレットペーパーや生理用品を袋詰にする。
最近はメグちゃんにもイアン商会への納品に行って貰ったりもしているので、少しやる事も減った。
その分倉庫で袋詰の作業が増えた。
単純作業がイヤだと思っていたはずなのに単純作業ばっかりやる様になってしまっている。むしろ進んでやっている…。なぜそうなった…?
…。結局無心でせっせと袋詰をし、気が付いたら閉店時間となっていた。
そういえば、頼んでいたバーベキューコンロとかは届いたのか?
メグちゃんに聞いてみるともう届いたらしく、倉庫付き家の1階の倉庫スペースに置いてあるということで、確認すると問題なく届いていた。
木炭はサービス品としてもう1箱くれたようで、それは販売品よりも少し崩れたりした小さいものが入っていたが量が多かった。
分かりやすく木箱に直接炭でサービスと書いてあった。
閉店後作業をし、孤児院に送っていき、院長先生にエタノール入りスプレーを渡す。
風邪薬などの薬類はまだ渡すか悩んでいるので今日は渡さない事にした。
副作用もそうだが、この世界で効くかも分からないしもう少し考えてから渡すか決めようと思っている。
子供達を送り届けたのでこの後は役場に行く。
トイレなど水回りの工事が終わったので"フューチャー"の皆さんを呼び出す依頼を出す。
依頼と言っても、呼び出す依頼は2つあり1つは冒険者に頼んで探して伝えてもらう依頼と、もう1つは冒険課の職員に対象者が来たら伝えてもらう依頼がある。
その職員が伝えてくれる依頼は職員が伝え忘れる場合もあると言う事で掲示もしてくれて、呼び出したい人やチームの名を書き、呼んでいる人、店や場所などを書いた簡易的なものも貼り出して貰える。
ちなみにこの場合の依頼料は銅貨3枚の300イエンという低価格だ。
その依頼をし、帰宅する。
そして家に帰り、今日はシャワーを使えそうなので先にご飯を食べようと思う。
何人ぐらいが使っても大丈夫か試そうと思っていたが、メグちゃんとヒカリちゃん以外は既にお風呂は終わっていたそう。
排水溝シートはお風呂後剥がしてゴミ箱に捨てるというのは工事が開始する前に皆に伝えてたし、倉庫付きの家でも、それは徹底してたので髪の毛が流れたりは防げているので、そこは問題ない。
タンクの水を外に捨てる為にタンクにあの葉っぱを入れないといけないぐらいだ。
その葉っぱをタンクに入れに行くついでに、シャワー無しでどれぐらいの水が溜まっているのかをチェックする。
大タンクが1200Lなので全員がシャワーを使えない大きさだがそれが敷地内に置ける一番大きいサイズだったのでそれにしていた。
毎日シャワーは使えなくてもたまに使えればそれでもいいと思っているので1日何人ぐらい使えるのか知って、ローテーションを組もうと思っている。
6人分のシャワー無しの水の使用量を確認したが、タンクが大きすぎてあまり正確には分からなかったが12分の1ぐらいだと思う。だいたい100Lだ。
後で3人シャワーを使ってからもう一度見てみる。
葉っぱの量の適正が分からないので約200枚を入れ、部屋に戻る。
夕飯を食べ終え、メグちゃんとヒカリちゃんに使い方を説明するため実演をする事にした。
急に全裸を披露する事になり恥ずかしいが、みんなにもシャワーの良さを分かって欲しいので無心で説明しながら、体の洗い方や頭の洗い方を実演した。
シャワーの使い方は多分伝わっただろう。
久々のシャワーだったからスッキリはしたが、見られていたので落ち着いては入れなかったが、今後も使えると思うとシャワーを買って良かったし、工事も出来て良かったと思う。
ただ毎日はタンクとかの都合もあり無理なので、いつかお風呂用の家が欲しい。
付与魔法付きのブラシ(ドライヤー)を使っていると2番目に入ったメグちゃんがハイテンションで出てきて、シャワーが凄く良かったと力説され、すごく感謝された。
その後もヒカリちゃんからシャワーの感想と共に感謝された。シャワーは大成功だったようだ。
明日以降他の子達にも使って貰うのが楽しみだ。
全員のお風呂が終わり、タンクを見に行くと、だいたいタンクの4分の1ぐらい水が溜まっていた。
節水を意識しながら使っていることもあり1人100Lの水は使わずに済んだようだ。だいたい3人で200Lぐらいだと思う。
そして今さら気付いてしまったが、葉っぱを取り出す為にタンクの上がパカッと開けられるが長いトングのような物を用意していなかったので葉っぱの入れ替えが出来ない。
明日早急に何か用意しないと。
メグちゃんにも丁度良いものがあるか聞いてみよう。
明日は休みの日で予定は特に決めていないが、シンディーさんが引っ越して来るのでそれのお手伝いをしたり、"フューチャー"の皆さんが伝言を聞いたら来るかもしれないので家には居る予定だ。
歓迎会のバーベキューは住み込みの人達の引っ越しが終わってからになるので、早くて来週の水曜日かな。
それか来週火曜日の仕事終わりでもいいかもしれない。
みんなに聞いてみよう。