表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/28

さて、まずは・・・

マーダー(殺人)・・・ライセンス(許可証)・・・」

 触れ慣れていないモノ、初めて出合ったモノを理解する時。人は時間をようする。


 ゴクリ。


 ようやく、私の言った内容を理解したアンが、物騒な資格とその権限を想像して、ナニカを飲み込んだ。


「で? 誰から殺るんですかい?」


 うん。飲み込み過ぎてる。

 かい、って。貴女、どの物語の登場人物よ。


 しかも、誰から?

 まるで、私が普段から、何人も殺そうとか思ってそうじゃない・・・。


「まずはあのボンクラ、次に、ウキャン?!」

 戻ってらっしゃーい。

 私は、にた~っと変な笑いが、これ以上浮かばないよう、三角耳の中央に手刀を落とした。


「ひどいです~ぅ」

「ひどくない!」

 なでなで。アンの頭は獣毛ではなく、髪の毛である。

 ショートに揃えた毛並みは背中ほどではないが撫でごごち、良し。


「まあ、今回はちゃんと犯人を見つけないといけないわね」

「・・・?」

 ここで「なんでですかぁ?」と聞かれて、華麗に答えを披露するのも気持ちいいけど、うんうんと考えてるアンを見るのも楽しい。

 的外れな答えでも、正解でも一緒に笑えるしね。


「ああ! 狙われる御予定があるんですね!」

「無いわよ!」


 前言撤回! 笑えんわ!


 アンの答えは、微妙に的を外してきた。

 大体はあってる。

 今回、狙われたのは、あんなのでも、一応は王子だ。


 つまり、今。


 この国には誰にも捕まらず、警備された場所で重要人物に攻撃できる犯人が潜んでいる。

 それだけでも脅威だし、もし、その方法が誰にでも使えたりしたら・・・。


 ゆえに、今回は適当に、犯人をでっち上げたりは、できないのよ。


 あ。


 ・・・、モチロン。


 コンカイ イガイ モ イタシマセン コト ヨ?

 

 ◎ー ◎ー ◎ー


「犯人に近づくには動機を。捕まえるにはトリックを暴く必要がありそうね」


 こくこく。

 私の宣言にアンがうなずいた。

 さすが、同じような本を読んでいるだけあって、理解が早い。


 探偵と助手が活躍する物語は、私達の愛読書。


「まずは」

「現場ですね」

 アンがどこからともなく◎ー(虫眼鏡)を出してきた。

 歪み無く磨かれたレンズがキラリと光る。


 ◎ー ◎ー ◎ー


 光るけど・・・。


「何を探せばいいのかしらね?」

 二人して現場にしゃがんでみたのだが。


「髪の毛とか」

「すごくたくさん落ちてる」

「掃除が、なってませんねー」


「魔法による痕跡とか」

「焦げはあるけど・・・。これパイプじゃない?」

「あータバコ。格好つけて落としたんですかねー」


「犯人が回収し忘れた仕掛けの部品とか」

 なるほど。

 それは重要なんだけど・・・。


「・・・何を探せばいいのかしらね?」

「・・・」


 そもそも仕掛けなんか、使ってるのかしら?


 ◎ー ◎ー ◎ー


「嫌ですよ!」

 むう。見てただけなのに、なぜわかった?


 犬の鼻を使って犯人を追い詰めたのは、〈H&Wの冒険〉の最新話なんだけど。


「お花の匂いしかしませんよ」

 フンフンとアンが鼻を鳴らした。

 本物の犬には負けるんだろうけど、それでも犬人族をはじめとした○人系の人達は、人より優れた感覚を持っている。


「ちょっと濃いめかもしれませんね」


 スンスン。どんな感じなのかな。

 私にはさっぱりわからないけど。

 改めて鼻を鳴らせば、慣れて感じなくなっていた桜の香りを再確認できるぐらいだ。

 

 ぶえっくし!


「お嬢様・・・」

「ワタクシではないわよ!」


 バッ!


 ハンカチを手にしたアンが私を背に庇った。


 ◎ー ◎ー ◎ー


「いや、すまんすまん」

 いつの間にか後ろ、というか広間の入り口から覗いていたのは宮廷魔術師長だった。

 後ろでまとめられた長い白髪やひげでわかるように、立派なローブをまとったおじいちゃんだ。


・・・(これは)

・・・(そうね)


「いや、違うよ?」

 アンコンタクトを交わした私とアンに、あわてて魔術師長がワタワタと手を振った。


 犯人は現場に戻る、らしい。

 まさかこの人がねー、という予想は。

 まだ(・・)、確定ではない。


 ◎ー ◎ー ◎ー


「うーうー言わんでほしいんじゃけど」

 うーうーと唸りながら、しっぽを立てるのはアンの警戒態勢・その一である。


「ここに何しにきたんですか?」

 さっきとは逆に、アンを背中で押さえながら、私は新たな登場人物に聞いてみた。


「お前さん達と同じじゃよ」

 事件発生時、王様と王妃様の為に卒業パーティーの様子を魔法で別室に映し出していたおじいちゃんは、私と同様に、容疑者からは外されたそうだ。

 とはいえ、魔術師団が関わっている可能性は残されているので、調査できる範囲は限定付き。


「どんな魔法だったか、調べるように言われたんじゃよ」

 そう言って杖を掲げると、その先端から緑色の輝きがあふれ出した。


 放射状に広がる、何が書かれているかわからない文字付きの目盛り。

 ぐわっと、一点から膨らんだ黒い球体が、あの時の魔法の影響範囲だろうか?


 新たに現れたラインが、その表面を規則正しく切り分けた。


「何か、分かりました?」

 警戒解除。

 初めて見る大魔法に、すっかり魅了されたアンがしっぽを振ってる。


「いや、まだ記録だけじゃが」

「そうなんですか・・・」

 しっぽ停止。


「軽く、魔法の説明でも」

「聞きますっ!」

 何かを研究している人は、大抵、はなしたがりである。


 ここでする事もなくなったし、再確認するのもいいかな?


 私達は、魔術師団にお邪魔する事になった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ