表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/34

帝国の保護者

保護者うえの非日常……。

~17~


 京都(旧京都府)京都市伏見区内にある二条城。日本の保護者の居城である。

 京都民はその城の傍を通るたびに、「何で宇宙人達あいつらの居城なんだよ……」とか「これなら偽皇帝様(腹切)の居城ほうがまだマシだ!」と愚痴っていた……。


「ぐははははっ‼侵略した国の城に居座るの――夢だったのよ‼」と二条城内に新たに設けた執務室の椅子に座ったまま、高笑いを決め込む“保護者”を務める宇宙人。

 保護者かれの頭部の上半分は半透明のフードで覆われているせいで、保護者かれの眼は遠目では全く分からず、近づけばようやくうっすらと見えるほど。

 残りの下半分は骸骨の思わせるような顎がむき出しになっている。

 その首から下は自軍の軍服。それも日本の勲章をつけれるだけつけて……。

 ちなみに保護者かれは日本を占領ほごしている軍の司令官を兼任している。


「閣下、ユーラシア都督府(ヨーロッパを除いた、旧ロシアやアジアを管轄)から命令を受信しました!」と保護者の副官が執務室に駆けてくる。人間だが、れっきとした宇宙人。

「何だ?」と保護者が自身の副官に聞き返すと……。


「本日より一週間以内に、現地“保護者”は二条城を退去し、二条城を現地皇帝に返還せよ!

 これと並行し、都督府が指定した事務所オフィスで任に当たれ!と……」

「……⁉」

 副官越しに都督府うえの命令を聞いた保護者かれは思考停止。それも五分程……。

 保護者かれの夢は、本当の“夢”の如く――あっけなく過ぎ去ってしまった……。



~18~


「閣下、摂政就任おめでとうございます!」と自身の秘書から祝福を受ける万歳くん。

「めでたないよ。摂政就任まで日にちがあるんだぜ……」と力なく返す万歳くん。

 彼は今朝、日本ここの保護者から摂政おかざり就任の通知を受けていた。


「それに俺の摂政就任に合わせて“内閣総理大臣”の官職が廃止になるし……」

「ええ……閣下……。“太政だじょう大臣”の名前を復活させて、日本ここの占領軍の副司令官兼参謀長ナンバーツーに兼職させるそうですよ……」

 さらに力なく話しかける万歳に、秘書も力なく返す……。

 もう宇宙人達かれらには“保護”の体裁ポーズさえする気がなくなったようだ……。


「そういえば閣下!どうも保護者うえ東京ここに戻るそうですよ!

 なんでも旧アメリカ(既に連邦政府ごと解体された)の『駐日大使館』を事務所オフィスにするみたいです!どの“メディア”も真っ先にこれを報じてますよ」

 この秘書の言葉に、万歳くんはどこか力なく諦めたように――

宇宙人達あいつらの中に……お目が高い奴がいるな……。

 日本ここを支配するのに一番ふさわしい所を選んだな……」


 秘書は「結局、戦後とは何も変わってないということですね……」と悲しげに呟いた……。

 万歳くんは秘書かれの呟きを否定できず、小さくうなずくのみ……。



~19~


 ここで現在の大日本帝国の現状を説明しておこう。

 先ず宇宙人達かれらは新元号を腹切くんの戴冠日付で、『建世けんせい』と制定。

 当然、その年は同元年となる。本作品の年代もようやくはっきりとする。

 さらに宇宙人達かれらは腹切くんが擁立された王朝は『ゆう』と名付け、腹切くんに『太祖』という廟号と『光斌こうひん皇帝』という諡号しごうを贈った。

 当の腹切ほんにんは以上のことには不本意だが、“天”に逆らえるはずもなかった……。


 さらに同国政府(宇宙人内閣)は神奈川県を『神奈川都』に、大阪府を『大阪都』に、愛知県を『中京都ちゅうきょうと』に、新潟県を『新潟都』、福岡県を『福岡都』に改称!

 東京に集中していた政府機能の一部を、「京都(旧京都府。現俗称は西京都せいきょうと本都ほんと)」や先の諸都に随時移行し始めた。複都制へ舵を切ったのだ!

 ここにきてようやく東京一極集中が緩和されるようになる……。


 また内務省の復活までの中継ぎとして総務大臣(当然宇宙人)に内務担当大臣を兼職させて、同省が地方の行政を直接指導できる体制を整えた。

 これに合わせて、日本の各“地方”ごとに戦前の『地方総監府』を復活させている。

 当然、各地方総監には全て宇宙人(占領軍に属する各部隊指揮官)が就任している……。


 この地方総監府の復活による、一番の被害地方(しゃ)は北海道。

 現地の地方総監府の管轄域と、北海道の領域がピッタリと重なってしまうため、北海道庁は地方総監うえの一極集中された干渉しどうを受ける羽目になった……。

 何しろ一総監府に一道態勢という一対一マンツーマン。道庁の廃止も検討中……。

次回予告:跡形もなく消える旧世界……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ