表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
我は神の子  作者: 横山
3/16

3

 霜月始めの土曜、今日は秋祭り。この山を囲う村々がそれぞれ大太鼓や小太鼓、屋根や提灯、そして今年の神田で採れた稲の束を持ち寄って作り上げた山車が早朝から神社の駐車場を出発した。すっかり着飾って山車となった軽トラの屋根に腰掛け太鼓に合わせて体を揺らす。

 山車は村の第一集会所で停り、乗っていた余興団が爆竹に火を点けて空に放り投げた。耳をつんざく音と揺れる空気、その後はいつも通りに集会所に集まっていた村人から酒やつまみ、祝儀を受け取り次の場所へ。これを繰り返して祭りの始まりを知らせて回る。

 山車の屋根に用意されたあたりめを摘みながらお囃子の笛を口ずさむ。祭りは大好きだ。

 もう一つ、と手を伸ばした途端供え用の升が引っ込められてしまった。

「ほ、減っとるな」

「今年も若神様が一緒に回って下さっとるな」

 山車から太鼓爺達の声、周りからは若衆が覗き込んでいる。

「カラスに食われたんじゃね?」

「さっき風が吹いたもんで飛ばされたんだろ」

 それを聞いて爺等は小馬鹿にしたように笑った

「ほほ、そんな事言っとるようではまだ迎え太鼓は叩けんな」

「飴っこ入れてやるかな?」

「そりゃえい、甘いんもお好きだと神官(じんかん)様が言っとった」

 再び供えられた升の中には苺と乳の飴とチョコレイトが増えていた。どちらも好きだ!


 山車は山を一回りした後神社へ戻り、余興団は皆で酒を飲みつつ爆竹を飛ばし始めた。

 少しづつ人が集まりだしたのを背に山頂へ向かう。

 鳥居をくぐり本殿へと飛び込み博恵(ひろえ)達が綺麗に掃き清めた境内へ、父と話しているのは祖父だ。

「じじ様!よく参られました!!」

「おお、坊。相も変わらず元気そうじゃな」

 父とよく似た祖父は別の山を治めているためあまり会うことはないが、祭りの日にはこうやって様子を見にきてくれたりもする。父は一人前の山神として少し思う所があるらしいけど坊は会えるのが嬉しいからいいと思う。

「うん、元気じゃ!さっきは山車と一緒に山をぐるりしてきた!!」

「はっは、じじの喋りを真似るのも相変わらずじゃな」

 祖父に抱き上げられくん、と嗅ぐと他の山の匂いがした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ