表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
SPIRIT~スピリット~  作者: SHOW
第二章 ヴァンパイアシスターズ
41/88

第二章 第二十一話 光線と落とし穴

「ベイカー、やりなさい」


 ウキィィィィィィー!!


 ベイカーがまた叫ぶと、影たちが一斉に襲い始める。


 抵抗しなければ。そう思った時にはもう遅かった。


 脚、腰、腕を掴んでくる影たちは引っ張ったり、押したり、もみくちゃにする。


 何が起こっている? 影が重なってわからない。


「離せこの野郎!」


「な、何が起こっているんだい!? 動けないよ」


「痛い! 髪、引っ張らないで!」



 ウキキィー

 ウキィ

  ウキィー

  ウキィッ

  ウキィーウキィー

 キィー


 うききぃ



 影たちの鳴き声からみんなの声が聞こえる。本当にどうなっているんだ? 腕を後ろに持っていかれ、そのまま倒される。後頭部が痛い、手首が痛い、足首が痛い。何か縛られている? 身動きが取れない。後頭部からザラザラと音が聞こえる。手がザラザラする。砂か? 俺は今、寝転がっているのか。


 重なる影たちのあいだから真っ白に輝く光が差し込む。影たちが離れていくと共に、その光の正体がわかった。二体の羽の生えた球体がエルファバの周りに浮かんでいる。光が集まって、徐々に大きくなっているのがわかる。



 キュュュュュュ!



 あれは何なんだ? 嫌な予感がする。


 亮夜が「離せ! この野郎!」と叫んでいる。


 みんなはどうなっているんだ?


 顔を右に倒すと岩城、亮夜、神代という順で倒れている。全員両腕両脚をなわのような物でしばられ、仰向けにされた状態でもがいていた。


 やはりみんなこの状態か。やばいな。


 意気揚々と勝ち誇ったように笑う声が聞こえる。視線を戻すとエルファバがほおきの上に立ちながら、左腕を挙げている。


「今の魔女はビームを出せるのよ」


 岩城が飛びつくように「ビーム!? マジで!? すごいよ!?」と叫ぶ。


 岩城よ。今はそんな余裕はないぞ。


「岩城! この状況でなにはしゃいでんだよ!」


「岩城くん」


「何だい? 神代さん」


「うるさい」


「ゔっ……」


 小声で「ひどぅい」と聞こえたが、聞かなかったことにしよう。


「ぽっちゃりくんありがとう。すごく嬉しいわ。ビームっていいわよね。それじゃ、そのまま消えてちょうだい」


 影たちが騒がしい。またこの状況だ。流石にこれはもう無理だろう。上空の光がだんだん大きくなっていく。



 ウキキィー

 ウキィ

  ウキィー

  ウキィッ

  ウキィーウキィー

 キィー


 うききぃ、うききぃ、うききぃ


 一体だけこちらに近づいてくるのがわかる。足音が聞こえるのだ。上にいるベイカーっていう猿の仕業だろう。


「ん? ベイカー、あの影を引っ込めてくれるかしら」


「ウキッ? ウキキキィ」


「えっ? あいつは知らない?」



 うききぃ♪ うききぃ♪ うききぃ♪ うききぃ♪ うききぃ♪ うっききぃ……。



 俺の視界に入ってきたのは目が明後日の方向を向き、口が裂けたように笑う猿だった。


「ダーク・ホォォォル!」


 パチンと指を鳴らす音が聞えた途端、手にザラザラした感覚はなく、下から風を感じた。


「えっ?」


 口が裂けたように笑う猿が、見下げながら小さくなっていく。


 引っ張られている? 違う……落ちてる。


「ゔっ! いっ……てぇぇぇ」


 腰が痛い。地面?


「いってぇぇぇなぁぁぁ!」


「うぅ、痛いよ」


「っ……」


 みんなの声がしたので上体を起こすと、そこは関帝廟の東屋の前だった。


 その東屋の下で立っていたのは……。


「まったくぅぅぅ、皆さんは仲良くありませんねぇ。これじゃ相手を倒すことも気絶することもできませんよぉ」


「……ブギーマン」


「はい、ブギーマンですYO!!」


 ラッパーのようなポーズをするブギーマンがそこにいた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ