表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

この葡萄酒は私の血

 ようこそ「葡萄珠ぶどうだまのお店」へ!

 お好みは緑のブドウ? それとも紫? うちのはたまに「当たり」も混じっているからね、くじ引き感覚で選んでね!

 ……ええ? 『ブドウダマってなんですか』? うそでしょ、あなたこんなに有名なお菓子を知らないの? ははあ……さてはあなた異国のひとね。濡れたカラスの羽根みたいな真っ黒な髪をしているもんね。

 それじゃあ教えてあげましょう。葡萄珠はね、ブドウの粒に砂糖衣をかけたお菓子よ。

 作り方はとても簡単。

 砂糖水を鍋で熱して、煮つまったころに皮をむいたブドウの粒を入れるのよ。あとは十分に粒に砂糖を煮絡めて、火を消して粒をころころ転がすの。それだけで砂糖がまぶさって固まって、ブドウが綺麗な砂糖衣をまとうのよ。

 え? 『そのお味は』? ふふふ、買って食べれば分かるわよ! あなた旅人さんみたいだし、大瓶おおびんは荷物になるからいやよねえ。この小さな瓶のやつがおすすめよ。長旅に疲れたときに元気づけに食べると良いわ!

 んん? 『お菓子のおまけと言ってはなんですが、葡萄珠にまつわる面白いお話があれば教えていただきたい』ですって?

 ふふふ、おかしな旅人さん! 「土地のメルヘン研究家」? へええ、おかしな職業があったものねえ! 分かったわ、それじゃあひとつ小さなお話をあげましょう。

 今からちょっと昔のことよ。

 ある国のあるお屋敷に、青年貴族が住んでいたの。青年貴族の名前はヘロド。ヘロドはお酒が好きだったの。美味しいお酒はもちろんだけど、珍しくて奇妙なお酒も好んでいたの。

 そんな彼は、エリスという名の少女をひとり飼っていたのよ。

 エリスは「神酒族ネクタル」の生き残り。神酒族ネクタルは頭に天然のブドウを生やした神の末裔まつえい。最高に愛して育むと、その血は最上の葡萄酒ぶどうしゅのような味がすると言われていたの。

 エリスの世話は、ユータという少年にまかされていたの。

(ユータが愛して育んで、美味しくなったエリスの血をそっくりいただこう)

 それがヘロドの狙いだったの。なんとも生粋きっすいの貴族らしい、思いあがった考えね!

 そんなもくろみの中でやがてエリスはおとなになって、その血は十分「成熟」したの。

 その熟れた血を最初に口にしたのは、世話役のユータだったのよ。なにも働きのごほうびじゃない、単なる毒味だったのだけど。

 ともかくユータにはその血はとても美味しく思えた。あまりの美味に涙をこぼすほどだったの。その様子を見たヘロドも息せききってその血を飲んだ。けれどヘロドはすぐさまその血を吐き出したの。ヘロドにはその「最上のブドウ酒」は色のついた泥みたいな味がしたのよ。

「おのれユータ、たばかったな! これほどまずいしろものをさもさも美味うまげに口にして、わたしをだましたのだろう!」

 まあ本当にそうされてもしかたがないわね。ヘロドはユータにろくな食事も与えないで、一生屋敷で飼い殺すつもりでいたのだから。

 とにかくヘロドはそう思いこんで怒り狂って、ユータとエリスを屋敷から追い出してしまったの。泥のような飲みもののうつわとその世話役なんて、飼っていても何の役にも立たないものね。

(だけどどうしてなんだろう? ぼくにとってはエリスの血は、本当にこの世のものとは思えぬくらい甘くて美味しかったのに!)

 訳が分からない様子のユータに、エリスは微笑わらって明かしたの。

「とても簡単なからくりよ。神酒ネクタラの味は、神酒族ネクタルを愛してくれた人の舌にしか作用しないの。あたしの血を美味しく感じるのはあなたの舌だけなのよ!」

 やっと納得したユータは、声を出して笑い出したわ。

 そんな彼にエリスは告げたの。

「ねえ、ユータ。どこかやせた土地を探して、家を建ててブドウ畑を作りましょう。そうして採れたブドウでお菓子を作って売りましょう。あたしの頭のブドウの粒も『当たり』として入れましょう!」

 そうして出来たのがこのお店。

 以上、お店のオーナーの妻「エリス」からのお話でした!

 ん? あああなた! 今ね、あたしたち夫婦のなれそめの話をしていたところ! え? なあに別に話しても良いじゃない!

 ああ、また店の奥に引っこんじゃった。ごめんなさいね、ユータは昔から人見知りの恥ずかしがりで……。

 え? あたしの頭に飾ってあるブドウ? ええ、もちろん本物よ! これがうちの商品の「当たり」のもとになるブドウ。

 大サービスよ、これをのまま食べてみる?

 大丈夫、神酒ネクタラと違ってこっちは口にした誰もが美味しく感じるの。ほっぺたが落ちないようにお手てで押さえといたほうが良いわよー?




 自信たっぷりに微笑う夫人の頭から、私はひと粒緑のブドウをつみとった。

 恐るおそる口に含んだ瞬間にぱちっと甘い水がはじけて、うそのようにたったひと粒でのどの渇きがうるおった。

 美味しいブドウに甘いお話、かばんの中には買ったばかりの葡萄珠。

 私は芯から満ち足りて、元気いっぱいに次の街へと歩き始めた。

 少し疲れたころあいに口に転がしたブドウのお菓子は、しゃりしゃりとまるく甘酸あまずっぱく、初恋のような味がした。(了)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ