解体辛書
前回の続き。
これから行われる、排気筒の解体作業。
工法の設計でポカミスが。
工事で使われるクレーンが、排気筒の上部に届かない・・
廃炉作業にノウハウの蓄積は無し。
それを緻密な推定で補うことは・・
いつまで経ってもできない?!
東電の管理は、何から何までダメづくし。
タンクに貯蔵されている汚染水についても、
タンク増設のスペースには限界が迫る・・
海洋放出すべきという報道もありますが(ナベ○ネ新聞等)、
トリチウムはそのまま・・
それ以外の放射性物質濃度についても、
「基準の1万倍」という報道も。
最近の話。
東電(国)は、都合のわるい事実はできるだけ隠蔽。
この流れをくむ1つが、加計文書。
裁判で「不開示は違法」
(続く)