~0、必要なもの~
適当連載その2
さぁ、シナリオを書いてみよう!
…まぁ落ち着いて。まずは、必要なものが沢山あるからそれから集めましょう。
●その1。
当たり前ですが、ルールブック。シナリオを書く!と、言ってもまずはその世界を知らなくてはなりません。
そう。大前提のルールブックさえ買ってしまえば世界観はそこに乗っかってしまえばよいのですから!(※多少は考えましょう)
小説を書くとなれば、一から考えなければいけない世界観も、最初から用意されてる!やったぜ!(※多少はry)
しかもルールブックによって様々な世界がある!
大王道たる異世界!
SFの定番平行世界!
追求しすぎて読み込むだけで一日が終わる現代世界!
ファ!?オオサカって国なんか!?な、世界!
ご主人様になってメイドさんを○○○して○○○して○○○するガチハーレム世界!※実在するゲームです。
お好みの世界に沿ったシナリオのためにも気になるタイトルを選んで黄色い潜水艦とかでまずはこれを買いましょう!
まぁ、シナリオ書きたい人は大体持ってるんですけどね。
持ってない方でも、PLする時もGMする時も便利なのでいわゆる『基本ルールブック』だけでも持ってると便利ですよ。
キャラクターシート(作成したキャラクターの保存用紙)とかモノによってはリプレイ(実セッションの記録)だけでなく、とても濃い世界設定だけでも楽しかったりしますしね。
ただし、大体3,000円以上とお財布には厳しいですが。
●その2。
ルールブックの次に欲しいもの。それは、サイコロです。
これ以降はダイスと称します。
なぜなら、皆様がよく目にする正6面体の『サイコロ』以外にもTRPG毎に様々な『ダイス』を用いることになるからです。
ルールブックの最初の方に必ず記述がありますので、そちらを参考に用意しておいてください。
国産ゲームの多くは、どの家庭にもだいたいある正6面体のサイコロでプレイできますが、海外産(むしろ本場)のモノになると八面体・十面体。そして二十面体ダイスまで用いるゲームも存在しますから、2つずつぐらい買っておいて損はありません。
サイコロアプリもありますが、個人的に実物があった方が良いと思います。
振ってみるとわかりますが、アプリ程『期待値』って出ませんからね!
●その3。
筆記用具と紙又はワード機能のあるパソコン/スマートフォン。
たいてい用意できますね。割愛。
●その4。
1~5人の『キャラクター』。
個人的に一番大事だと考えているのがこれです。
これは、クイックスタート用にルールブック等に必ず表記されている『サンプルキャラクター』をキャラクターシートに書き込んだ物で構いません。
なぜ必要なのか?
TRPGはオフセッション(実際に集まって遊ぶ事。以降オフセ)でもオンラインセッション(専用の無料ソフトや通話アプリを使って実際に集まらず、ネット上で遊ぶ事。以降オンセ)のどちらにしても、かなりの時間的な拘束が発生します。
ですので、配置したエネミーの強さや、ダンジョンの難易度を調べるためだいたいの“目安”が必要なとき。
つまり、テストプレイに相当する事を行うとなっても難しい時が多々あります。
そんな時に役立つのが『キャラクター』です。
筆者はこれを『デバッカー』と称しています。
これを用意するか、それともしないかでシナリオの出来が変わってきますので是非用意してみてください。
ただし、ダンジョンをランダムルールで作れるタイプのゲームに一人で延々と潜るのが楽しくなったとしても筆者は一切の責任を取りません!
●その5。
これは、できればあれば良いものですが駒です。
特にバトルをウリとしているタイプのTRPGをするならば、用意しておくに越したことはないでしょう。
後々説明(予定は未定)のバトルルールが『戦場を指定しない場合』のTRPGのバトルシーンを考えるための一助となること請け合いです。
と、言ってもわざわざ買いそろえる必要もないです。
筆者はボードが壊れた為残されていたチェスの駒を使ってますが、友人はキーホルダーだったりガチャポン(古い)の景品だったり、ユニークな方で麻雀牌だったりします。
極論、その辺で拾った石でもいいです。
ただし、注意点として『ダイス』『サイズの大きなフィギュア』は推奨致しかねます。
前者は判定の時に混ざるからで、後者は邪魔(直球)だからです。
目安として幅3センチ前後。高さ5センチ前後が最適でしょう。
●その6。
拡張ルールブック。サプリですね。
これも、あっても無くても遊べます。
一風変わったルールで遊びたい。慣れてきたし新しい刺激がほしいとなったら買えばよいです。
初めてシナリオを組むときは、一旦存在を忘れましょう。
……C.o.C.以外は(囁き)。
まとめとしてその1~4さえあればシナリオを書く準備は整ったと考えてよいでしょう。
え?ルールブックが高い?
『パラノイア-O』って検索検索ゥ!!!!
8/26 投稿。
緩い感じで進めたいですなー。