表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スサノヲ  作者: 荒人
97/131

スガの森 十二

スガの森 十二


 短時間の攻防だったが、双方の被害は大きかった。

フツシ達の犠牲者は九人。

オロチ衆は、八十一人が犠牲となった。


 三の垣の中では、生き残った二五人が集まっていた。

三の垣の者以外は全身血まみれで、それが自身の傷か、返り血なのか分からない。

フツシは、怪我の状態を一人一人に確認した。

重傷者は一人もいなかった。

「敵は、態勢を建て直して攻めてくるぞ。一の垣の者は疲れているだろうがもうひと頑張りしてくれ」

「いや、奴等は来ない」

オロチ衆の陣営を見ていたツギルが言った。

「なぜ分かる?」

 フツシが尋ねた。

「陣内の覇気が消えた・・・殺られた者達を連れて来て葬ろう」

ツギルは答え、入口に向かった。


 一の垣の犠牲者六人は、全身が傷だらけだった。

追い詰められ、何人もの刃を受けたのだろう。

二の垣の射手は、心の臓に槍が刺さっているだけだった。

他の二人は、一の垣の者と同じだった。

「十四歳が四人、十五歳が二人、十六歳が二人、十八歳が一人・・・この攻撃で九人を失った。次も同じような戦いなら、十人の犠牲で九十人を倒す・・・残る敵は四十人程度で、こちらは十五人」

フツシは全員を前にして淡々と言った。

「それなら、五人以上が生き残れる・・・この戦い、俺達だけで勝てる」

 ツギルが、居並ぶ者達を見回しながら力強く言い、フツシに視線を止めた。

フツシはツギルの視線を受け止め、生き残った者一人一人を確認しながら言った。

「ツギルの言う通りだ。この中の五人以上が生き残る。他の者は、勝つために死ぬ。戦いが終わったら、生き残った者が犠牲者を葬ろう。その時まで、死者を振り返るな」


 オロチ衆の陣営では組頭(くみがしら)が集まっていた。

「組頭七人と兵士七十四人・・・八十一人が殺られたのだな。敵は何人殺ったのだ?」

 ワクリがミシロを見た。

「三の垣の外に倒れていたのは、九人だ」

 ミシロの声には、力強さが無かった。

「敵は何人なのだ?」

 ワクリはコマキを見た。

「尾根の者が見たのは、二の垣に十二人と一の垣に十二人の二十四人だと言っています」 コマキが答えた。

「すると、そのうちの九人を殺ったのだな・・・三の垣は見えなかったのか?」

 ワクリが再びコマキを見た。

「木の茂みが邪魔になって全く見えなかったと言っています。総数が三十四人だったのなら、三の垣には十人ということになりますが、シオツの者達が合流していれば七十人以上ということになります」

 コマキは答え、続けた。

「しかし、三の垣にシオツの者はいないと思います。もしいたのなら、一の垣と二の垣の人数をもっと増やしていたはずです。俺が指揮者ならそうします」

 このコマキの言葉にミシロが反応した。

「どういう人員配置にする?」

「一の垣を左右十人ずつの二十人とし、二の垣を十四人とします。そうなっていれば、奴等の被害はもっと少なく、こちらの被害はもっと大きかったと思います」

コマキはミシロに向かって言った。

「コマキの言う通りだ。あの垣に籠もっていたのは三十四人だった・・・九人減ったのだから、今は二十五人だ」

ワクリが言った。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ