表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スサノヲ  作者: 荒人
88/131

スガの森 三

スガの森 三


 三十六本の火矢が、次々と飛び込んだ。

静まりかえっていた陣内が波をうち、女の悲鳴が夜空に響いた。

外周で寝ていた女達が逃げようとして、内側の兵士達とぶつかり合っている。

兵士の持つ盾が女達に引っかかり、兵士の胸や背中が遠目にも見える。

それを、最初の十三本の矢は見逃さなかった。

次の十三本も、兵士を捕らえた。

「身を低くしろ、低くして盾で防げ」

 あちこちから、組頭(くみがしら)らしき声が飛び交った。

「これまでだ、後退するぞ」

 フツシが命じた。

十三人は弓持ちの所に集まり、通常用の弓矢を受け取った。

役目を終えた弓持ちは、遠射用の弓矢を持って奥に消えた。


 陣内では、殿(しんがり)の方で喧噪が続いていた。

しかし、こちら側はひっそりとしており、見えるのは盾だけだった。

「やはり・・・追っては来ないな」

 ムカリが陣の方を向いたまま言った。

「よし、引き上げよう」 

 フツシが言った。

「うん?警戒の待ち伏せはいいのか」

 ムカリが怪訝な表情でフツシを見た。

「見ろよ、まだ攻撃を警戒してる。暗い間は動かないだろう・・・だが、明るくなれば偵察の組頭が動く。物見を倍にして、不寝番をさせよう」

言うとフツシは歩き出した。


 オロチ衆の陣では、ワクリがスハラとコマキを前にして肩を落としていた。

「スハラの予測が当たった。外側の鳴子から・・・儂らの弓では当たる距離ではない。この様な矢は見たことがない・・・奴らは、他にも儂らの知らん武器を持っておるかもしれんな」

ワクリは、細身の長くて鋭い(やじり)を付けた矢を、しげしげと見ながら言った。


 スハラは宵の口に何か異様なものを感じ、コマキを呼んだ。

二人で敵が潜むと思われる辺りを検討し、気配を探ったが、感じ取ることはできなかった。

夜更にも、再度二人で気配を探りに出かけた。

やはり何もなかったが、警備兵を伴って伐採地の外側の鳴子まで点検した。

スハラは、それでも納得できず、寝支度を始めていたワクリに進言した。

「鳴子の外から火矢を仕掛け、混乱に乗じて兵士を狙うことは、不可能ではありません。警備を増やしましょう」

 眠そうな目で聞いていたワクリは

「万全の警備体制ができているではないか・・・例え火矢が届いても、兵士を狙える距離ではないぞ。お前は心配し過ぎだ」

と、意に介さなかった。

 スハラは、頭としての緊張感に欠けるワクリに失望を感じたが、それでもと歩哨に注意を促した。

特に谷の奧を見張る歩哨には、動きを止めないことを命じた。

敵の攻撃は、スハラが眠りに就いて間もなくだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ