表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スサノヲ  作者: 荒人
104/131

スガの森 十九

 中には、フツシの部下全員が揃っていた。

「よく来た。俺が頭のフツシだ。今からこの全員が仲間だ。あちらに防護服がある、体に合った物を選べ。それから俺達の武器を渡す。自分の手と力に合った物を選べ。弓はどうかな?」

フツシはコマキを見た。

「俺とスハラは一応射てますが、ここのみんなのような訓練はしていません。この五人は補充兵として徴兵された者ですから、俺達が訓練しただけです」

コマキは本当のことを言った。

「分かった。明日の午後には戦いが始まるが、できるだけのことを教えよう」

フツシは、兵士一人に同世代の二人がついて教えるように指示した。


 兵士達の防護服をまと纏った姿は、もはやオロチ衆ではなかった。

その様子を見ながら、フツシはコマキとスハラそして小頭を炉の周りに集めた。

ツギルが互いを紹介した。

小頭達は、年長でもある二人の指揮振りを見知っており、敬意を持って接した。

「コマキとスハラを小頭とする。これで小頭が九人になった訳だ。二人の部下は前の組の者でいいな」

フツシが全員を見回した。

全員から同意の声が上がった。

「俺達は三十三人になった、敵は、タブシから三十人ばかり加わり、百六十人程度だ。明日の午後には火矢が打ち込まれる。火の手が大きくなった頃に突っ込んでくるだろうが、一気に全員が来るのか、波状で来るのか・・・コマキ、どう思う?」

フツシがコマキに声をかけた。

「百六十人として・・・十人の十六組に編成すると思います。これを正面と左右の、三つの攻撃隊とその支援隊に分けるでしょう。攻撃隊は二組、それが三箇所ですから六組です。

支援隊には三組を充てます。これが三箇所で九組、これで十五組です。残るひと組は頭の横に置きますね」

コマキがスハラを見た。

「スハラも同じ見方か」

 フツシもスハラを見た。

「俺もそう思います。攻撃隊の二十人は、最初に目を付けた者だけを狙います。支援隊は、それを邪魔する者を組単位で阻止します。奴らが一番恐れているのは弓の攻撃です。大量の火矢を打ち込むのは、射場を無くすためです。」

スハラが応えた。

「なかなか考えたな。接近戦に持ち込み、数頼みで潰すということか・・・この戦法は、お二人が考えたのではないですか?」

 ムカリが二人を見た。

「俺が考えました」

コマキが気まずそうに言った。

「やっぱり・・・一の垣で感じたんだ。体力の無さそうな者だけを追いかけていた。そのお陰で、俺は横から何人も殺った。確かに、あとから入ってきた連中に邪魔されたが、奴らは俺を仕留めようとはしなかった」

ムカリは屈託無く言った。

「頭、同じ戦法は通じないと言ってましたね。この攻撃に対抗策があるのですか?」

 スハラが尋ねた。

「スハラ、俺達の戦垣はここだけだと思っているのか?」

 フツシがツギルを見た。

「俺達はここで、できるだけ敵を減らすつもりですが、決戦はもっと奥です。ここを死守する気はありません」

 ツギルが言った。

「明日は犠牲を出したくはない。敵がいきり立って来れば、もぬけの空とする。空だと知って気を抜けば奇襲するつもりだ。だが、こちらに犠牲が出そうなら手は出さない。アスキ、二人に垣の中を案内して逃れ口を教えろ。それから奥までの地形を説明しろ」

フツシはアスキに命じると、少年達の訓練の中に入って行った。

その背中を見ながらツギルは立ち上がり、ムカリとスキタに目配せした。

三人は数個の革袋を手に、扉を開けて出て行った。

それを見ていたコマキとスハラに、アスキが言った。

「適当な所に獣の血を撒きに行ったのです。二人は、俺達に襲われて死んだことになる」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ