表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

110/118

もし、明智光秀が秀吉の援軍に向かったら? 110 天正十一年春 24

中核部を包囲した二日後。

信長から開城勧告が出される。


開城し信長に臣従するならば上総二郡十万石の領有を認める。

開城を拒否するならば、老若男女問わず城内の者すべてを殺す。


それがその概要となる。


史実にある秀吉の北条氏に対する仕置きに比べるとはるかに穏便であるが、これは北条氏が明確に信長に敵対していたわけでなかったことに由来する。

ただし、再度反旗を翻すことも考慮し小田原城は召し上げ、北条領とはなっていたものの、それほど影響力のない上総に移すというところだろうか。


二日後、開城。

関東の覇者はどうにか名を残すことはできたものの、完全に力を削がれることになる。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ