表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
110/112

第31話『クルトが握るカギ』

 予想外の告白に、托生とソータは驚愕する。

「お前が…ドーラに!」

「なんてことを…」

 2人の様子にも、クルトは黙っていた。

 兵団たちも、その空気に固唾を呑む。

「…」


「何でそんなことをする必要があった!お前にはなんの得もないだろう!」

 托生はクルトに、そうやって切に訴える。

 だが、彼は托生から目を逸らすようにして、下唇を噛んで黙っていた。

 托生はどこか、それを不思議に思っていたが、彼自身の正義感のために口を止めはしない。

「お前のそれが明るみに出れば、お前の人生はメチャクチャになるんだぞ!わからなかったのか!」

 それでも目を合わせようとはしない。

「(こいつ…いったいなぜ、こうも目を背けるんだ…──絶対に何かがおかしいぞ…)」

 托生が解消できない違和感にかられていたその時…──


「いったい、何をそこまで隠す必要があるのですか?」

「…」

「…!ソータ…」

「隠し事をする目です…そして今、強く動揺しましたね──隠し事など必要ありませんよ…話してください…!」

 クルトは、彼女のその一言に、短い嘆息を漏らした。

「やはりベレントさんの言うとおり、あなた方には隠し事はできないようです」

「…!」

 托生は、クルトの変化に驚く。


「…やっぱりそうでしたか」

 クルトの態度は、なぜだか急に変わった。

 彼はため息をついてから、襟ポケットのケースから眼鏡をとってつける。

「ベレントさんからは、あなた方からは極力目を逸らせと教えられていたのですが…」

「この際、全てを話してください!お願いします!」

 ソータのその一言を聞いてから、クルトはソータに向き直った。

「安心してください…ここまでわかられると、誤魔化す必要もありませんので」

「それって…──」

 クルトは言動とは対象的に、その表情にはどこか安堵の色があるようにも思えた。

 この場の全員が、それに疑問を覚える。

「私はただ、ドーラ様に脅されただけなのです」

「な…なんだ!そうなら早く言ってくれ」

 胸を撫で下ろす托生だったが、クルトはまだ真剣そうに、彼に語るのだった。


「申し訳ありません、それにも事情がございまして」

「「…?」」

 クルトは、その事情とやらを語る。

「ソータさんは、ベレントさんの裏事情に気づかれたようですね」

「はい…ドーラ様と手を組んでいるとか」

「そこをお二人が理解されているのなら、話は早いですね」

 クルトはいよいよ覚悟を決めたようだ。

「全ては、私がドーラさんに脅され、金庫の在処を吐いたことから始まりました…──」



 ──時は、2ヶ月半前に遡る…

 いかに魔法が普及浸透したとしても、国を支えていたのは間違いなく、人間の天性的な知性に他ならなかった。

 ドーラが事件を起こすまで、バンカーらの仕事は順調であった。

 全員が勤勉に働き、そして結果を出し、王国のために尽くしてきた。

「こちら計算お願いします!」

「お任せください…──南方向の書店に、最低金額2740ポイントの支出です、西のレストランが4720となると、中央運輸からの差し引きもなく、支出にも263730の余裕ができます」

 ベレントは、メモにひたすら数式を書いていく。

 驚きの計算力だが、彼は表情が浮かない様子だ。

「育児センターへの返還もうまくいけそうですね」

「もちろん行います、うちらの資金学は、昨年の167%…もしくはそれ以上です──これも全て、優秀な新人君のお陰ですよ…」

 ベレントの意見で、オフィス内の全員の視線はある一人に向く。


「今回の仕事も、とてもスムーズにこなせていましたよ。クルト」

「ありがとうございます…まいっちゃいますよ」

 ベレントに褒められ照れているのが、クルトである。

「ひとまず今月のノルマは達成だぜ」

「残り半月のうち1週間は実家帰りできるかもな」

「言ってくれたら有給出したんですよ」

「えっ!言ってくださいよ!」

 おだやかなムードのオフィスは、ベレントを中心に笑いに包まれる。

 ベレントは、部下に気を配り、仕事を決して疎かにせず、信念をもって働く理想の仕事人であった。

 クルトはそんな彼を敬愛していた。 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ