表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
109/112

第30話『王国兵のところへ再び』

「敬礼!」「「「お疲れ様です!」」」

 久しぶりにやって来た、王国兵の訓練場。

 とはいえ1週間ほどの間だったので、2人の顔は覚えられていたが、何やら一同は、どこか活力がないようにも思えた。

「本日は、聞きたいことがあって来たのです」

「…聞きたいこと…ですか」

 ソータがそうやって言うことに、司令官らしい男は怪訝そうにする。

「再度、ドーラについて聞きたいことがあってな」

「…──ドーラさんについて…ですか」

 司令官は、しばらく黙った後に復唱する。

 その額には、よもや脂汗が浮かびはじめていた。

 2人にとってその変化は、彼が強い動揺を受けたという疑惑を、事実として確証づけていた。


 司令官は、深呼吸をして伝える。

「実は、私たち兵団とドーラ団長との関係は、浅いのです」

「え?どうしてです」

 ソータは、その発言に強い疑問を受ける。

 その理由は、彼の目が嘘を言っている風ではないということであった。

 他の兵も口を挟んでくる。

「そうですよ。彼はこの特訓場にも来られませんし、暇さえあればアングワーナに向かって行くのです」

 だが、托生は単純な疑問を投げかける。

「どうしてそんな人間が団長に…」

 この話を聞けば、きっと誰しもがその疑問を覚えるはずだ。

 だが他の兵も、それは自分たちも知らないのだという様子である。


 ──だが、托生とソータは、ここで食い下がることはなかった。

「ですが、情報が少しでもあれば教えてください!非常事態なのです!」

「非常事態…?」「私たちも説明を要求します」

 どうやら彼らも、本当に今回の話を知らないと見えた。

 托生とソータは、アイコンタクトをとる。

「(今回の話、伝えるべきなのか?)」

「(彼らが私たちのことをリークするとは思えませんよ?)」

「(それは俺も思ってるけど、今回の議題は最高機密の可能性もあるんだ)」

「(確かに…)」

 そういった流れで、今回の話は明かさぬことになりそうだったが…──。


 ガチャ…

 ドアが開く。

 中に入って来たのは、一人の男であった。

 服装を見る限りはベレントと似た感じだが、その容貌ではどこか、ひどくやつれた様子である。

「…」

 そして入ってくるや否や、彼の視点は、托生とソータの方を向いて留まった。

「「「?」」」

 なぜかは知らないがこちらを見つめる彼に、その場にいた全員は呆気にとられる。

 そしてその男は、こちらに歩み寄ってから、立ち止まり、話しかけてきた。

「…防衛戦士の、托生さんとソータさんですよね」

「え…ええ」「そうだが、何かあるのか?」

 托生とソータが質問にそう答えると、しばらく経ってから、彼は意を決したように切り出す。


「…──ベレントさんの部下の、クルト=ルーイと申します」

 ベレントの部下──その言葉で2人が察したのは、このクルトという男が、ベレントの差し金でやって来たということだ。

 現段階ではまだ疑惑に過ぎないが、1つの可能性として、疑っておくのだ。

「わかった…」「ではどこへ行きま──」

「ここで結構です」

「「!」」

 クルトは言い切った。

 兵団の集まるこの場で、何を話すというのだろうか。


「お二人がご存知の、ベレントさんとドーラさんの密会についてです…」

「なっ…!?」「!」

 兵団一同にも届くような声で言い切ってみせたクルトに、2人は驚きのあまり言葉を失うのだった。

「ここでその話をするのか?お前はその話の重要性をどれだけ理解してるつもりで──」

「よくわかっていますとも」

 托生が言うのを遮って、クルトは淡々と言い切る。

「それではなぜ…あなたの上司であるベレントさんに、圧力をかけられてしまえば…」

「もう慣れっこですよ…そんなことは」

「「…?」」


 2人は、その言葉をどう受け取るべきか迷っていた。

 だが、周りの兵団は、もはや何もかもわからないという様子である。どうやら、彼らは今回の話を、一切誰からも知らされていないらしい。


「ドーラさんに圧力をかけられたのは、私も同じです…」

「それって…どういう…」

 クルトは一度ため息をついてから、胸のうちを告白した。

「──ドーラ様に秘密の金庫の在処を教え、キーを渡したのは、この私です」

「なっ…!?まさかお前──」

 ドーラが秘密の金庫の在処を知っていた理由が、今になってやっと釈然とした。

 このクルトという男は、この事件に貢献した1人なのだろうか。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ