表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/3

プロローグ 2






「チッ!あのバカ、どこに居やがる…。」

「…クイド、これ以上は…。」

「あぁ。……やべぇな。」



  ーーsideクイド


 くそっ!よりによって、「スレイラ」でカイルが単独行動とか…。

 今回ばかりは、いくら危機回避能力が突出しているカイルでも、危ない可能性が半端じゃないというのに…!



ーー商業都市「スレイラ」。

 各地の産物で賑わう、名実共に商業の街だ。

 …いい意味でも、悪い意味でも。


 このスレイラは、各地の特産品が集まる街であると同時に、莫大な金が集まる街でもある。

 そして、その金を狙ったスリや詐欺、恐喝強盗窃盗万引きなどの、犯罪に事欠かない街として知られている。

 一部の情報通の間では、盗品や違法な薬などを売っている、闇オークションの会場があるとも囁かれている。

 それだけではなく、暗殺や盗賊など、表沙汰にできない依頼を請け負う、闇ギルドの支部があるという情報まで、密かに出回っている。

 まさに、強い光は、しかし同時に濃い闇をも産み出すという事だ。


 …あいつ(カイル)なら、絶対に何かしでかす。

 それが何かはわからないが、絶対にろくなことじゃない。


 詐欺に引っ掛かる。人さらいに捕まる。闇オークション会場に乱入する。闇ギルドに目をつけられる。何らかの事情に首を突っ込むーー。

 単純に考えてもこれだけの可能性があるのだ。…頭が痛い。ついでに胃も…。

 早いうちにあいつ(バカイル)を見つけて回収しないと、真面目に俺達の命が危ない。

 今まではなんとか生き延びてこれたが、それがこれからも続くとは限らないのだから。

 …嬢ちゃんの『お願い』を果たせてないのに、死んでたまるかっての。


 だが、そろそろ限界だ。

時間的にも、体力的にも。

 あまり目立ち過ぎると、闇ギルドの粛正(あんさつ)対象になってしまう。

 それだけは避けたかった。





「ーーお!いたいた!」


 その声を聞いたのは、案外直ぐの事だった。

 裏路地に続く道から出てきたカイルは、ニコニコと上機嫌に笑いながら俺達に向かって手を振っている。


「……。」

「、痛っ!」


 ゴン、という鈍い音は、いつの間にかカイルの後ろに移動したヴェンが、カイルの頭を殴った音だ。

 ……。いや、本当にいつの間に、移動していたんだ?まったく気付かなかったぞ、俺。

 密かにショックを受ける俺にお構い無しに、事態は進む。


「…何処へ行っていた。」


 威圧的なヴェンの口調に、抑えられた怒りを感じ取ったのだろう。

 カイルは口許を若干ひきつらせて弁解していた。


「だーかーらぁ!露店のおっちゃんと話してたんだって!」

「……。(怒)」

「痛い痛い痛い!悪かったってば!」


 無言でカイルの顔を鷲掴み(アイアンクロー)するヴェン。

 それに対して、痛い痛いと喚くカイル。

 この一画だけが、やけに(うるさ)くなっていた。


 …あぁ、こりゃあ、闇ギルドの粛正(あんさつ)対象になったかも知れないな…。

 少なくとも、確実に目をつけられているだろう。

…俺が街中で殺気を漏らした時点で、手遅れな気もするが。

 そんな事情もあって、これ以上騒ぐ訳にはいかなかった。


「はぁ…。ヴェン、そのくらいにしておけ。カイル、詳しい話は宿で聞く。いいな。」

「お、おう。」

「…了解した。」


 溜め息をひとつ溢した俺は、騒ぐ二人に指示を出すと、宿に向かって歩き出した。








「ーーで?」


 俺達の宿の部屋に入ると同時に、話を切り出した俺は、再開(…?)してからずっと気になっていた事を聞くことにした。

 …相変わらず、厄介事の気しかしないが。


「カイル、右手にあるそれ(・・)はなんだ。正直に言ってみろ。」


 カイルの右手には、はぐれる前にはなかったはずのーー


「ん?解らないのか、クイド。」

「……。猛烈に解りたくない。今だけは、解ってしまった自分の知識を恨みたい。」


 探求者(クェールシア)として、いつか必要になるかもしれないと思っていた、あの時の俺を殴りたい。


 …知らない方が幸せなことって、あるんだな……。


「…諦めろ、俺もだ。」

「ヴェンもか…。」


 若干黄昏ていた俺に声をかけたヴェンも、俺と同じらしい。


「「はぁ………。」」


 溜め息を吐いた俺達は、カイルの右手に目を遣った。


ーー干されたのか、水分が抜かれて、長期の保存に耐えれるようになっている。

ーー細いが頑丈そうな紐で、数個纏めて縛られている。

ーー全体的に紫がかった茶色で、その大きさは大きいモノでも手のひら程。

ーーよく山の中の倒木に生えていて、秋から冬に向けてが旬の『椎茸』にも似たそれは……


「「……キノコ、だよなぁ。」」


 だが、このキノコは間違いなく、どの資料にも載っていなかった。

 つまり。


「新種、か…?」

「…なら、どこでーー」


 ヴェンの言葉に、猛烈に嫌な予感を覚えた。

 カイルの言葉で、それは決定的なものになった。




ーー『なら、その辺のキノコとかを食べれば…』

ーー『それは毒キノコだ、バカイル。』



ーー『うわっ!……ちぇっ。何だ、毒キノコだったのか…。』

ーー『お!あのキノコ旨そう!持って行っておこうっと。』

ーー『いち、にぃ、さん…。五個あれば充分だろ。いい拾い物したなぁ。』




「  カ  イ  ル  ?」

「は、はいぃ!」


 若干引きぎみのカイルは、事の重大さを解っているのか。


「俺の目が可笑しいのか?俺にはそのキノコ(しんしゅ)が、3つ(・・)しか無いように見えるんだが。」

「…!…何をしでかしやがった、バカイル。」


 そう、カイルによると、5つ(・・)あるはずの(新種?の)キノコ。

 それが、カイルの手には3つしか無いのだ。

 …俺達の背に、冷たい汗が流れる。


「ん?1つは露店のおっちゃんに売って、1つはーー食べた。」

「「………。はぁぁあ!?」」

「?あの(かえらずの)森で採ってきたやつだぞ?クイド、これ(しんしゅキノコ)、毒はなかったみたいだぞ。旨かった。」


 露店のおっちゃんからいいナイフも買えたしな、なんて呑気な事を言うカイル(バカ)を殴りたくなった俺は、悪くない筈だ。


『あのキノコを食べる?冗談じゃない!』


 それが、嘘偽りない俺達の本音だ。


 大体、カイルが(・・・・)見付けてきたキノコ(しかも新種)なんて、危な過ぎて食べれない。

 実際、同じようなことが過去にもあって、その時は俺とヴェンが丸一週間寝込んだ。

 カイルだけは平然としていたが。(何故だ。)






「ーーん?」


 カイルに異変が起こったのは、再開(…。)から一刻(にじかん)後。

 妙に音がすると思えば、カイルから蒸気が立ち上っていたのだ。


「「「………は?」」」


 俺達が揃って呆けた声を出すと同時に、波乱が始まりを告げた。



  ボン!!


「「「っ!?」」」


 大きな音がしたと同時に、蒸気が爆発的に増え、視界が効かなくなった。


 しばらくして蒸気が晴れると、そこにはーー




 ーー『カイル』がいた。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ