表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
50/68

11.お嬢様のお悩みと訳あり男子の邂逅(5)

「ずいぶん印象が変わるんですね。猿渡(さるわたり)さん」


 校長室を少し離れたところで、美麗(みれい)北斗(ほくと)に言った。


「それはお互い様じゃないかな。あの時のJKがこんなおとなしそうなお嬢様に化けるとはね」


「化ける……って何よ。単に遊びに行くような恰好じゃないからでしょ」


「ちがうちがう。ちょっとさ……なんか……真面目になったなーって思って」


 確かに美麗は、これまでの馬耳東風な態度と違い、彼女なりに反省していた。それを北斗がくみ取ってくれたようだと思い、美麗は嬉しいと思った。だが、ツンデレ気質がここで出てしまう。


「そっそんなこと言って! 先輩こそ! 今は真面目が服着てるみたいにしてるけど、あの時はピアスまでしてたよね? そっちこそ化けてるじゃん」


 そう、あの時の服装は周囲の半グレから浮くこともない、ラフな服装だった。ダメージジーンズに派手目なTシャツ、ゴールドチェーンネックレスに小粒のルビーピアスをしていた。それが嫌みじゃなく似合っていたのが美麗には、その辺の輩よりイケてる気がしてドキドキだったのだ。


「あはははは。……あれ、あっちの方が無理した格好なんだけど? たまーにうちの学校の素行不良がね、ああいうところで補導されちゃったりするから、先生方と巡回することがあるんだ。その時は周囲に浮かない格好するんだよ」


「それが嫌味にならないだけ似合うんだから、こいつも罪なやつなんだよなぁ」


 急に割り込む声がした。


「え? なんで? 炎樹(えんじゅ)さま?」


「なんだよ……様子見だけじゃなかったっけ?」


 なぜか前校の生徒会長が私服で工業高校に現れた。しかも、猿渡生徒会長と知り合い? 美麗には謎だらけだ。


「ああ、大山(おおやま)さん。俺たち中学が一緒なんだ。それに、近隣の高校生徒会は交流会があるから、最近もたまに会う」


 炎樹が美麗に説明をする。それを若干いやそうに見た北斗。


「どーいうつもりだよっ。引継ぎは終わっただろう? さっさと帰れ」


「いやいや。面白そうだから~。どのぐらい大山さんが真面目になってんのか気になるじゃん。あいつ脅す面倒分ぐらい、からかいに来てもいいだろ?」


 脅すとか。何やら不穏な言葉が聞こえて、美麗は何事かと2人の様子をうかがっている。


「マジ? くそ生意気なあいつが? どういう弱みだよ」


「それは言わない約束で、今日の日取りを教えてもらったんだから。そいつは無理」


 幼馴染らしい普段の顔の口喧嘩だ。美麗は放っておかれたが面白いのでしばらく様子を見ていた。


「ああ……大山さん、放っといてごめんね。こいつすぐ帰るから」


「まあそうなんだけど……。大山さん、こいつはこんななりでも優秀なやつだから、2学期から付いて行く勉強とか分からなければ相談するといいよ。普通科とちがって実践の勉強も増えるからね」


「はい。ありがとうございます、鳥井(とりい)先輩。あの……迷惑かけてすみませんでした。あの4人にも会うのが気まずいので、何も言わずに来ちゃったんですけど、できたらごめんなさいって言ってたって」


「ああ、伝えといてやる。まあ、真面目にがんばれ」


 そう言うと炎樹は、北斗に軽く手を振ると本当に帰って行った。


「まああいつにとっちゃ、退学者が出る騒ぎがあったってのは、心残りなんだろうな~。「完璧王子」としちゃ」


「完璧王子?」


 北斗の口から出た謎のキャッチフレーズ。美麗は確かに鳥井先輩は完璧が似合うとは思ったが、北斗の言うニュアンスが皮肉に聞こえたのが、引っかかった。


「あいつさ、ちょっといい家の次男なのさ。俺も次男だけど、俺は好き勝手やってそれなりの仕事に就けばいいと思ってる。だけどあいつは、特に努力なしで家業を渡される兄貴とそりが合わないんだ。まあ外に出る気はあるらしいけど、しっかり「成果」を見せて親に自分へ投資させたいってやつ? ……めんどいよね」


「いえ……その、立派なんじゃないですか? 多分」


「美麗ちゃんは素直だねぇ。そう、考えてることは立派なんだよ。だけどさ、昔っからあいつは自分に厳しいからね、本当は穏便に済ませられたら、誰の瑕疵(かし)にもならなかったって思っちゃうのさ。」


「かし?」


 美麗にはどうやら聞きなれない単語だったらしい。


「あー。ええと、傷、だな。ペナルティ。あいつ、彼女に「失敗は誰にでもあるんだから」っていつも言われてるってえのに、未だに失敗すると落ち込むんだ」


「ふ~ん。苦労しますねー」


「まーね。……それより美麗ちゃん。君、お勉強ついていけそう?」


 北斗は今、美麗が一番気になっていることを指摘した。先日転校が決まったばかりで、美麗は何も対策ができていない。


「ええと……お恥ずかしい話ですけど、ぜんぜん。」


「やっぱり? じゃあ、お勉強会やろうか。俺が」


「ええ? 生徒会長自らって変じゃない?」


「そうだね~普通ならね~。……今回、普通じゃないから」


  ここまで、北斗は普通のクラスごとの教室棟を案内して、渡り廊下を特別教室棟に渡ったところへ美麗を連れてきていた。夏休みに入り、音楽室のある3階は吹奏楽部が使っているが、他は人影もまばらだ。周囲に聞かれる心配のない場所と言えるだろう。


「俺さ、君……気に入ったから。だから……えこひいき」


 歩きながら何でもない事のように、北斗はさらっと言う。そしてちらっと美麗の方を見やると、いたずらっ子のようにこっそりウインクして微笑む。北斗は夢先(ゆめさき)(もり)修練生(しゅうれんせい)として、上から美麗をしっかり監視して指導しろと言われている。だから必要があってたらしこんでいるわけだが、北斗は半分以上本気でもあった。


「猿渡先輩……! い、いいんですか? そういうのっ」


 気に入ったってどういうこと? それって誤解しちゃうぞ。っと美麗の脳みそは浮かれあがった。だが美麗はそんなに自分の容姿がいいとは思っていない。努力が嫌いで体形が悪いとも思っている。だからあれだけ弱者へ威張りんぼだったわりに、他人からの評価が悪いと勝手に思っていて、明確に”好き”と言われていないなら期待するなと、心にブレーキをかけようとしていた。今まで付き合った人と属する環境が違い過ぎるから、勝手がわからないというのもある。


「いいんだよ。俺も先輩たちにいっぱい助けてもらってるんだ。でもね……美麗ちゃんに教えるのは俺がやりたいからだから、拒否はなしね」


 北斗はそう言ってじっと美麗の目を見て微笑む。もちろん、ここで逃してなるものかと北斗はかなり余裕がなくなっている。でもそれをおくびにも出さず、美麗が頷くまで迫る。その圧に負けたというか、ドキドキに耐え切れなかった美麗は、とうとう頷いていた。


「やっ……ったっ! 美麗ちゃんとお勉強会~! 絶対2学期からついていけるようにしような」


「は……はいっ。よろしくお願いします」


 役得で舞い上がった北斗は、この後玲子からしっかり許可をもぎ取り、ほぼ毎日大山家に乗り込んで高校1年生からの復習に付き合った。そして実技の実地指導に従業員たちも混じって、美麗にああでもないこうでもないと教えだすと、北斗は従業員たちとも仲良くなってしまった。それが面白くない美麗パパの洗礼も近いかもしれない。


 ***

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ