第十三話 会議は続くアンジェは遊ぶ
日が明けて〜、ミリーがおいでになっていた〜。
「アンジェ様、お早く準備を。」と寝巻きを脱がされ、着替えて食堂へ行くと、食事の準備が出来ていた。
「ミリー、何故こんなに早く急がせるの?」ミリーは、『はぁ』と溜め息を付くと、
「昨日の案件が残ってるのですよ。エド様方は、これから直ぐに会議になられますのでお時間が無いのですよ。」
「えっ!もしかして、私もなの?」しかし、ミリーは
「いえ、本日はアンジェ様は、特にお呼びだては致しません。との事でした。」
「やった~、自由を手に入れたわ!」
(いやいやいや、何時も自由にしてただろう?
いいえ、貴方と一緒になってから、手に負えないことばかりだったわ!
何を〜、全てアンジェの尻拭いじゃないか。
やり過ぎたのは誰。私かしら?
かしらは、いらないだろ!)
「お父様、お母様おはようございます。昨日は、ありがとうございましたわ。」
お父様から、
「アンジェ、今日は昨夜の続きで、会議があるので1人になるが、大丈夫か?」
「はい。お父様、何も問題ありませんわ。街へ行きたいのですが、護衛だけ付けていただければ問題ありません。」
(またまた、無理言ってる自覚を持ちなさい!)
「ん〜、ハンスを付き添わせよう。」
「ハンス副団長が、直々にですか?」
とアンジェが聞くと、
「まぁ、今日は仕方なかろう。護衛の3人と合わせて問題なかろう。」
お父様は、渋々納得したようだ。
余り、余計な時間を取られたく無いのだろう。
アンジェは、さっさと朝食を取ると部屋に戻り、街行きの服に着替え様と侍女のモーラが手伝ってくれた。
念の為に、両足の太ももにアンジェ用の短剣も仕込む。
「ありがとう、モーラ。」
「ありがとうございます、お嬢様。いってらっしゃいませ。」
アンジェは、一階に降りると、
「それでは、行ってまいりますね。」
と勢いよく扉を開けると、『ガシッ!』首の後ろ襟を掴まれ
「待て待て待て!」
と確保された。
ハンスは、アンジェを下ろすと、
「お嬢様、本日のお目付役のハンスと申します。」
あ~、そうだった。
「ハンス、忘れていたわけじゃないのよ。そのつまみ方は、酷くないかしら?」
「お嬢様、申し訳ありません。ですが、急に出ていこうとなされたので咄嗟に止めさせて頂きました。」
ハンスは団長と違って長身細身で、左の頬に傷がある。
「格好は、領民とあまり変わらないから、大丈夫ね。」
「承知しております。くれぐれも、目を離さぬように、いい使っております。」
アンジェは、仕方ないと思い「それでは、出発致しましょう。」
勿論、歩きであるが、『タッタッタッ』と橋まで渡ると、そのまま中央広場まで歩いていく。
街の人達の目線が、こっちを見ている。いつもの場所には、セト達がいた。
アンジェは、手を振りながら
「セト〜、エル〜来たよ〜。」
と近づくと、皆の反応が、何時もと違った。
「リヒタル子爵令嬢アンジェリカ様、これまでのご無礼をお許しください。」
皆が一斉に頭を下げる。
(どこで覚えたのか、正式な場では家名爵位に女なので令嬢に名前出で呼ぶ仕来りだ。アンジェより、しっかりしてるな。
私だって、これくらい出来てよ。
それより、アンジェはこのままじゃ嫌だろう。そうね。)
「セト、エルに皆も、頭を上げてちょうだい。私の身分を黙っていてごめんなさい。」
『ブルブル』と更に硬くなるセト達に、
「ここにいるのは誰かしら?」
「それは、リヒタル子爵・・」
セトの言葉を遮り
「私はアンジェ。爵位を持っているのは、お父様だし、成人もまだ成っていない私は、ただのアンジェよ。また、皆と遊びに来たのだけどお邪魔かしら?」
皆は顔を会わせて、悩んでいる様子だったが、
「それなら、アンジェって呼んで良いの?今までと変わらないで、お友達で良いの?」
エルは、勇気を出して聞いてきた。
アンジェは、
「もちろんよ。変わってしまわれては、私が困るわ。」
と笑顔で答えると、皆も分かってもらえたようだ。
セトとエルが、
「正直、言葉遣いも良く分からないから、どうしようって話してたの。」
「そんなの、気にしない気にしない。さぁ、時間が、勿体ないわ。」
「アンジェ、そのアニーお姉さんは?
それに後ろの人は誰なの。」
エルの言葉に、
「ごめんなさい。忘れてたわ。アニーお姉さんは、お仕事で来れないの代わりにハンスがお目付け役で来てるの。」
急にセトが興奮しだす、
「ハンスって、副団長のハンス様ですか?」およ、ハンスは有名人なのかしら?
アンジェは、ハンスを見ると口パクで
『挨拶くらいしてよ。』と伝えた。
「アンジェ様に、付き添いで来たハンスだ。お嬢様のことをよろしく頼む。」
(硬いなハンスは、何か台無しである。
そうね、もっと砕けた感じがいいわね。私のように、領民に溶け込めるように訓練しなくちゃ!
何故にそうなる。アンジェ色に染まったハンスなんて見たくもないわ!)
セトやカール、シン、ジルはハンスを捕まえて話に夢中だ。
そして、アンジェは、
「じゃじゃ~ん。太めの糸を輪っかに結んだ物を取り出すと、綾取りって遊びをしましょう。」
「エルに、サラ、リーズは、知ってるかしら?」
皆は首を横に振り知らないよと、教えてくれたので、
「じゃ、やりながら教えるわね。エルの両手を広げて前に出して、この輪っかをエルの手首に2重巻きに引っ掛けて、それぞれの中指の先の方に紐を掛けてピント引っ掛けると、そうそう形が出来たわね。つりばしって言うのよ。エル、少し緩めて、サラは、今度はエルの紐の重なっている所を摘んで、外側からエルのこの糸を通して糸が平行になる様にしたら、田んぼの出来上がりね。」
この後は、リーズに取り方を教えながら、4人で順番にしていく。失敗したら、そこから、また始めていく。
その頃、子爵邸では、エドを始め皆が悩んでいた。
「農作物にこんなやり方があったとはな」
エドの言葉に考える。
「取り敢えず、子爵領の農地の1部分を、試して見よう。
家畜からの肥料に合わせて、腐葉土も混ぜて収穫量や育ち方に変化があるのか見てみたい。」
ステフがら
「エド、腐葉土は、一年を掛けて作るのだから、まだ先になるわ。」
そこに、カミラから、
「アンジェお嬢様からも、今の肥料に混ぜることで、土の状態が良くなると仰られていたではないですか?
腐葉土は、作るとしても、棚上げして、畑のローテーションを試していきましょう。」
「もし、これが失敗したら農家へはどうするのだ!」
マクミランが、少々怒っている。確かに、成功するとは限らない。
カルビンは、
「新事業の一環として、4年間は旦那様が全てを買い取り、例年よりも不足分があれば金銭的に補填する。というのは如何かでしょうか?」
ロッテもアニーもミリーも、
「それならば、出来の良い物が優先的に入手出来、万が一にも金銭的に補填するのなら農家の利益は守られますわ。」
「そうね。」
「良い案ですわ。」
と賛同する。
エドは、
「うむ。試してみるか!マクミラン、腐葉土への巡回を追加せよ。カルビンとカミラは、候補となる農家と調整をし腐葉土の作り方を指導担当を付けよ。
また、街道からは少し離して、他へ情報が漏れぬように細心の注意を払え。」
マクミランとカルビン、カミラは、
「ハッ、畏まりました。お任せください、必ずやご期待に応える結果を出してみせます。」
ステフから、
「良いですか?これは、リヒタル子爵閣下の名の下に始める事業ですよ。
アンジェの事は、表に出さないように十分に気を付けてくださいませ。」
「そうであるな。また、不明な点があれば直接アンジェに聞くのではなく、この場にアンジェを呼び話を聞くこととする。」・・・
またその頃、、アンジェは、『ゾクッ』と背筋に悪寒を感じた。
(何か、嫌な予感か?
いえ、遊びすぎて風邪でも引いたのかしらね。
いやいやいや、またかよ~。直感的な感じは良いけど、受け取り方がおかしくない!
そうかしら。そろそろ時間かなぁ。)
ハンスに目をやると、『パンパン』と手を叩き、
「そろそろ、帰る時間のようだ。」
「もう、時間かぁ。」
「アンジェちゃん、新しい遊びを教えてくれてありがとう。」
ニャッとアンジェが、
「サラ、リーズにもこれを、渡しておくわ。」
綾取りの糸である。
「エルには、今日の使った糸をそのまま持っていてね。家に帰っても遊べるでしょ。」
「ありがとうアンジェ。」
モテモテである。
(後10年したら、迎えに行くよ〜。
ちょっと、キモいんですけど!
『ウルウルウル』、アンジェごときに、キモいなんて。もっと、まともな事を覚えんか〜い!
貴方こそ何よ、小さい子供に向かって!
心の中ならセーフだろ。
いや、アウトよ!)
「ハンス、お待たせしたかしら。さぁ、帰りましょう。」
ありがとうございます٩(๑´0`๑)۶
なかなか、前に進まないと思っている貴方、貴女、いつもありがとうございます(*´∀`)