表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

12/131

12. ノノ

人生経験豊富な私は、箱入り息子のヘタレ野郎を、広い世界に連れ出してやった。


人生初の冒険に、ヘタレはワクワクしているようだ。







私は、期待にお応えしようと。

魔術師のクズ直伝の、下町ツアーをガイドしてやった。


ストリップ劇場に、裏カジノに、あやしい酒場。

地下格闘場に、芝居小屋。


どのスポットも、何回行っても面白かった。







ディープな下町ツアーのシメに、私はクズに教えてもらった、いい感じのバーに入った。


テーブルにつくと、ルシフェルはホッとした顔をした。

「よかった、この店はまともだ」



私はうんうん、うなずいた。

やっぱ、歩き回って椅子に座ると、なんだかホッとするわよね。







私はヘタレ野郎の殿下に、ツアーの感想を尋ねた。

ヘタレは店の内装に、目をやりながら、こう言った。


「ああ、最後の芝居は面白かったな。

あとは……うむ……、なんというか……。

お前なりに、おれを楽しませようとしてくれたことは、伝わったぞ」


悪魔は浮かない顔をしている。

やっぱり、ホストのオッサンの件が、まだ気になっているのだろう。








パリパリのカラメルが()った、めちゃうまプリンを食べてると。

カラカラと、店のベルが鳴り。


いかにも体育会系っぽい、黒スーツを着た男たちが、ゾロゾロ店にやってきた。




ルシフェルは男たちの顔を見ると、あわてて植木鉢の陰に隠れた。


「……まずい。警護の者たちだ」


私たちは素早く、テーブルの下にしゃがみ込んだ。







黒服のSPたちは、私たちのすぐ近くに腰かけると、ヒソヒソ声で話し始めた。



「やれやれ。殿下の迷子にも、困ったものだ」


「あれだけの警備の目を、どうやってくぐり抜けたんでしょう。やはり、町にいるというのはデマで、まだ城内にいるのでは?」




「……おい、新入り。

ルシフェル殿下の方向音痴を、あまり見くびらない方がいい。痛い目に()っても、知らんぞ」


「何でもいいよ。

ただ無事でいてくれれば……。


殿下はああいう方だから、今ごろ悪い人間に(だま)されてないか、心配で心配で……」






ーーそのとき、ガチャンと音を立て。

ウェイトレスが、グラスを落とした。


ミニスカートの店員が、あわてて床にしゃがみこむと。店内の男たちの目が、一点に集まった。




私はニュッと、手を伸ばし。

テーブルの上に、お札を置いた。






それから、殿下に目配せすると。

そろり、そろりと床をはい、裏口から店を出た。








――――――――――――――

私たちは、ダッシュした。


ダッシュしてダッシュして、人気のない倉庫まで、なんとか無事に辿り着くと。


二人一緒に大笑いした。







「あいつら、超マヌケですわね。

あんなに近くに殿下がいたのに、まったく気づかないなんて……。


あいつら、もう全員まとめて、クビにした方がいいんじゃないですの」




「そう言うな。

あの者たちはいつも、おれのために働いてくれているのだ。


だが、今日のおれは、そんな者たちを振り回して……。うむ。おれは今、最高に悪いことをしている」



とか、なんとか言ってる割に、楽しそうな顔してんな、お前。







ーーだが、そのとき。


さっきのバーにいた男の声がした。

私たちは、大あわてして、倉庫の陰に隠れた。







ルシフェルのSPたちは、変てこな機械を取り出し、デカい声で通話を始めた。


「……こちら、サーバル。

殿下が凶悪な女にされたという情報が入った。犯人から身代金の要求は、(いま)だなし」



「……隊長!

殿下がいかがわしい店に入ったという、デマが拡散されました。


現場は混乱しています! 何がデマで、何が本当なのか、見当もつきません!!」






うろえるな!!


……たった今、犯人の射殺許可が下りた。

発見次第、撃ってもかまわん。犯人への警告も、かく射撃も必要ない。


ただし、殿下には絶対に当てるなよ。

もし当てたら、お前一人の首では済まんぞ」







…………。


なんか知らないうちに、すごい大事になってる。


こりゃ、ちょっと長く連れ回しすぎちゃったかな。







そのとき。

後ろから、別の男の声がした。


「見つけたぞ!

そこの女、今すぐ殿下を解放しろ!


警告に従わないなら……」








ーーパン、と軽い音がして。


横から、弾が飛んできた。








私が避けた銃弾は、殿下の後ろ髪をかすめて、夜の闇に消えてった。








銃をぶっ放したSPは、仲間にげきを飛ばした。


「貴様、何をモタモタしている!!

早く犯人を射殺しろ!!


殿下の身に何かあったら、わが国の未来は終わりだぞ。……その危険な女を、今すぐに排除しろ!」







誰が、危険な女だよ。

おめーの方が、危ねーよ。


さっき殿下の毛髪が、何本かあの世に行ったぞ。







SPたちは、「なかまをよぶ」を使ったらしく。

ワラワラと群がってきた。



私は銃で撃たれないよう、皇太子を盾にして。

殿下の首に、腕を回した。







「……全員、銃を捨てて、止まりなさい!!


ちょっとでも動いたら、こいつの首がポキるわよ!!」







SPたちは、銃を捨て。

降参したように手を上げた。


けど、あきらめてはないらしく、意味深な目配せを交わし合っている。







……まずい。

このまんまだと……。


多分、つかまるか、()られる。









殺られたら、当然、人生終わりだし。


もし、つかまれば。

誘拐犯あつかいされて、入学前に、処刑で死亡。


それだけは、死んでも、なんとか避けないと!








何か使えるものはないか、私は周囲を見回した。


……と、突然。


スプレー缶が飛んできて、モクモク、煙が広がった。







SPたちの、あわてた声が、煙の向こうから聞こえる。


「突然どうした? 敵襲か!?」

「煙幕だ! ……まずいぞ、殿下を見失うな!」








ポカンとしてる、私の肩を。


誰かが、後ろから叩いた。







あわててバッと、振り向くと。


白い煙の中に、薄情な従者が立ってた。








シェイドは、小声でヒソヒソ言った。


「……お二人とも、早くこちらに!」







私たち三人は、手を繋いで、ダッシュした。


白い煙の向こうから、赤毛の男と金髪の女が現れると、私たちをスルーして、煙の向こうに消えてった。







――――――――――――――


煙を抜けて、少し走ると。

シェイドは川岸のボートを指差した。


「……あれです。早く乗ってください」







私たち3人は、さっとボートに乗り込んだ。


シェイドは座席の下から、茶色のモフモフを取り出すと、片方を、そっと殿下に手渡し。


もう1個のモフモフを、私の顔面に叩きつけた。







「カツラです。

これで髪の色を隠してください。


それから、こちらのマントもどうぞ。

……少しは逃げやすくなるはずです」




私たち二人が、カツラとマントで変装すると、シェイドは運転席から言った。


「飛ばしますよ。前の手すりに、しっかり掴まってください」








船はうなりを上げて発進した。


「あんた……。

ボートの免許、持ってたの!?」


「今、ちょっと有効期限切れてますけど……。

操縦には問題ありません」







従者は落ち着いた仕草で、ハンドルを握り、複雑なペダル操作をこなしている。


……こいつ、走り屋やらせたら、うまそうだな。








私は片手でカツラを押さえながら言った。


「さっきの二人組は何よ? 服も私たちに似せてたみたいだけど」

「あなたと殿下の替え玉です。ついさっき、芝居小屋でスカウトしました」


「あんた、んなこと、やってたの!?」


「あなた役の俳優は、屈強な男性で、元ベテランの(よう)(へい)ですから……殺されることはないはずです」







「……ちょっと、あんた!!

私のこと、何だと思ってやがるのよ!」



従者は、主人の言葉を無視した。


「……橋です!

お二人とも、頭を下げてください!」







ボートは急加速して、猛スピードで橋の下をくぐり抜けた。



てめえ……。

今の、絶対わざとだろ。


あと、なんか後ろの座席で、悪魔が歓声を上げてて、すごくうるさいんだけど。







私はよっこらしょっと、立ち。

運転席の隣に座った。


「……私たち、これから一体、どうするの?」




「アベイ地区で船を乗り捨てて、宮殿に向かいます。


門に着いたら、あなたは門番に殴りかかってください。注意が逸れているスキに、おれが門の鍵を開けて、殿下を中までお連れします。


そうすれば、『やはり、本物の殿下は、城内で迷子になっていたんだ』ということに出来るはずです。


……多分」








「でも、それじゃ……」

「おれのことなら、大丈夫です。つかまるようなヘマはしません」


「誰もあんたの心配なんかしてないわよ。

……そうじゃなくて、私の方はどうなるの?」


「とりあえず、今日は留置場に1泊してください。

ほとぼりが冷めたら、保釈金を持って迎えに行きます。……公爵家が潰れてなければ」








「……でもっ!!

私は王子のフィアンセなのよ? 逮捕なんてされたら、婚約が白紙に……」



「何を今さら、呑気なことを言ってるんですか。

もう、死刑にならなきゃ、(おん)()ですよ。


大丈夫です。

どうせいつかは、こうなってましたから。旦那様もあきらめて、何も言いませんよ」







「……なんであんた、ちょっと嬉しそうなのよ!?

私は嫌よ、あんたが殴る役しなさいよ!!」


「おれはいいですけど。

鍵開け……出来るんですか?






目立たずに城に侵入して、人目に付かずに帰って来れますか?


言っておきますが、王宮への不法侵入は重罪ですよ。


もしバレたら、門番への暴行なんかとは比べものにならないくらい、重い刑くらいますからね」








私は、うぐぐと言葉に詰まった。

シェイドは容赦なく畳みかけた。


「分かったら、大人しく牢屋に入って、婚約破棄されてください。嫌なら、おれはここで降りますよ」



私は「あー!」と叫んで、頭をきむしった。

「分かったわよ!

やればいいんでしょ、やれば! !






ああ……。

これで私の夢も野望も、全部おしまいよ。婚約は破棄されて、犯罪者になって、入学も取り消し。


きっと一生独身で、修道院にぶち込まれたまま、一人さびしく死ぬんだわ……。


もし、そんなことになったら。

あんたのこと、墓の下から呪ってやるから!!」



「どうぞ。

まあ、そうなったら、花ぐらいお供えしますよ」








私たち二人が、真面目な相談をしてると。

後ろではしゃいでいた、皇太子が寄ってきた。


「さっきから、話を聞いておれば……。

貴様、なかなか使える奴ではないか。職がないなら、おれの下で召し抱えてやってもよいぞ」


「本当ですか、助かります。

今度、労働条件、書面でください」







アベイ地区に着くと。

私たちはボートを乗り捨て、歩いて王宮へ向かった。


門の前まで来ると。

私はうなり声を上げ、門番に殴りかかった。


門番は、恐怖の叫び声を上げながら、果敢に私に立ち向かった。







門の前が、ガラ空きになると。

皇太子様と従者は、スタコラサッサと、そちらに向かった。


従者は妙に慣れた手つきで、カチャカチャやると、扉の鍵をうまく外した。


カツラ頭のルシフェルが、振り向いて、手を振った。








二人が、扉の向こうに消えたのを見届けると。

私は勝利の()(たけ)びを上げた。


門番たちは地面に伏して、ピクピクとうごめいていた。








――――――――――――


カビ臭い、石造りの、陰気な牢屋で。

公爵令嬢の私は、くさい朝メシを食べてた。



ちくしょう。

この私を、こんな目に遭わせるなんて……。


あの極悪従者、迎えに来たら、ギッタンギッタンにしてやるぞ。








5杯目の、くさいメシを食べてると。


鉄格子がギイッと鳴って、極悪非道なチビ助が、のこのこ部屋にやってきた。








私は獲物に目をやると。

フンッと、鼻を鳴らしてやった。


「……あんた、転職するんじゃなかったの?」







従者は、いけしゃあしゃあと言う。


「条件面で折り合わなかったので、もう少しあなたのところで厄介になります。

……というわけで、これからも、よろしくお願いいたします」


そう言って、ペコリと頭を下げやがる。








私は右手のスプーンを、勢いよく投げつけた。

けれどやっぱり、避けられた。


キン、キン、キンと、音が牢屋にこだました。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ