表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【第一部・完結】ゴリラじゃなくて、ご令嬢! ~~ 元ヤン悪役令嬢の、即死しそうな乙女ゲーライフ ~~  作者: 牧野ジジ
第3章 〜〜 大国の皇太子さまを好きになったけど、身分違いなので、あきらめます! 〜〜
110/131

登場人物紹介(3章)

【ネタバレ注意!!】


※第一部ラストまで(〜3章・47話)の、ネタバレを含みます。


※読まなくても、全く問題ありません。





========


〈主な登場人物〉


【ロザリンド】(肉体は)18歳・生存率0.3%

この物語の主人公。

金髪ロングウェーブ・赤目で、巨乳で高身長の美女。

明るく、豪快な性格。


王子様のフィアンセで、高貴な令嬢のはずだが……。

中の人が元ヤンなせいで、スケ番みたいになっている。


今回の話では、親友の恋をかなえるために、皇太子さまを(ゆう)(かい)。ケンカ友達の従者と、わりと派手めにバトルした。




【シェイド】15歳・生存率不明

ロザリンドの従者で、性格は真面目でツンデレ。

どう見ても主人が好きだが、ぜんぜん好きじゃないと言いはる。


黒髪・黒目で、小柄な体格。

射撃の腕と格闘技術は、かなりのものを持ってるものの、精神面の甘さが目立つ。


いちおう今回のボスだが、 こいつに()る気がないせいで、バトルが盛り上がらなくて困った。

しょうがないので、恋愛要素を無理やり足した。




【ミハエル】19歳・生存率0.2%

キングストンの第二王子で、ロザリンドの婚約者。


長身・金髪・緑の瞳。

白馬の王子様っぽい、さわやかな美形だが、性格はクールで腹黒。


頭脳明晰で、なんでも出来る超人なのだが……。

幸運値がすこぶる低く、大切な学会のたびに、フィアンセがトラブルを起こす。


ラストシーンで弾いてた曲は、

ブラームスの『間奏曲 op. 118-2』(Stephen Kovacevich みたいな演奏)。




【ルシフェル】20歳・生存率50%

大国・エンペラドールの皇太子。


長身・赤毛・金の瞳。

ぼんくら気味だが善良で、非常に心やさしい性格。


長かったヘタレ時代を乗りこえて、ついにヒロインに告白。

ほんのちょっぴり、男を上げた。





【サクラ】16歳・生存率40%

原作ゲームのヒロインで、ロザリンドの親友。


セミロングの黒髪で、青い瞳の小柄な美少女。

清楚で可憐でやさしくて、男性にものすごくモテる。


今回の章では、ロザリンドのがんばり〔?〕により、出生の秘密が判明。初恋の人と結ばれて、皇太子妃〔仮〕となった。


フルネームは、サクラ・ミヤモト・サンドリヨン。





【ウィズ】25歳・生存率10%

平民生まれの天才魔術師。


長身・明るい茶色の髪と瞳。ロン毛でタレ目で泣きボクロ。

金にも女にもだらしない、自由人で怠惰なクズ。


ミハエルの兄に父を殺害されたため、上流階級の人間、特にミハエルが大嫌い。





【オルフェウス】17歳・生存率不明(失踪率は高)

中性的な吟遊詩人。

内気で、繊細な性格。


腰までの銀髪ストレート・紫の瞳。

線が細くて色白で、妖精みたいな、はかなげな美形。


前の章では、ストーカーに呪いをかけられ、暗殺の危機にあったりもしたが……。

色々あって、無事生存。


ストーカーにおびえつつ、けなげに日々を過ごしている。




【リチャード】18歳・生存率80%

大商会の跡取りで、優秀な経営者。


黒髪・灰色の瞳。

スーツが似合うメガネキャラだが、なぜか口調が関西弁。


大型リゾート施設・ダイヤモンドパレスのオーナーで、豊富な財力を武器に、ヒロインにちょっかいをかけてくる。




【ソード】20歳ぐらい・生存率30%ぐらい

騎士団長の息子で、存在感の薄すぎる剣士。


身長2mぐらいで、髪と目は暗い茶色。

オリンピックみたいな大会への出場を目指し、毎日コツコツ修行してるが……。


もしかすると、この章……。

出番がゼロだったのではないか?






========


〈その他の登場人物〉 ※トムと死か恋だけ覚えればいいです



【トム】

作中における、モブキャラの名前。

男性は全員トムで、女性は全員アンなので、


個体を区別するときは、

「○○のトム」「○○したアン」と呼ばないといけない。


これは、ゲームがクソゲーだからで、けっして作者の手抜きではない。





【セバスチャン】

王子様の有能な執事。

モノクルをかけた、小柄な老人。


経験をつんだベテランなので、どんな無茶ぶりをされても、涼しい顔でスマートにこなす。


ダンスのときに弾いている曲は『夜のストレンジャー』で、二人が踊ったダンスの種目は、フォックストロット。




【アルフォンソ】

ルシフェルの秘書。

陰湿そうな感じのイケメン。


名門貴族の三男で、ルシフェルの乳兄弟。

頼りない主人を立派な皇帝にしようと、一生懸命がんばってきたが、とんでもない裏切りにあう。


事件からしばらくは、主人と口をきかなかったが……。

あやまり続ける主人にほだされ、結局は、また元通り、せっせと世話を焼いている。




【スキンヘッドのトム】

顔がこわくて就職できず、ロザリンドの下で、不良をやっていた青年。


不良から足を洗ったあとは、ミヤモト弁当でバイトし……。

バイト中に知り合った客に、真面目で働き者なのを買われ、正社員にスカウトされた。


カタギになった元・チンピラは、すっかりサクラの信者となって、今では自分の弁当を買いに、しょっちゅう店をおとずれるらしい。




【サクラの両親】

母は、下町にある小さな弁当屋の店主。

正体は、ロワンスの名家・サンドリヨン伯爵家の令嬢で、名前はアンヌ。

金髪に青い瞳の、ほがらかな美人。


父は元・伯爵家のコックで、名前はツトム。

豪快な江戸っ子で、火事のときアンヌを助けたのが縁で、彼女と結婚することに。

冗談好きな性格で、妻と娘にしょっちゅうホラをふいていた。

故人。




【かけ落ちカップルのトムとアン】

ミヤモト家の隣に住んでいた、若いカップル。

実は、トムは貴族の息子で、アンは屋敷のメイドであった。


実家が雇った殺し屋に、恋人と隣人を殺されたトムは、逆上。

殺し屋を全員銃で撃ち殺し、二人のかたきをうつが、自分も撃たれ、負傷する。


トムのものと思われる血痕は、トムズ川まで続いていたが……遺体は今でも見つかっていない。


(※ただの裏設定で、べつに何かの伏線ではない)




【見合い相手のアン姫】

隣国の第一王女で、ルシフェルの父方のいとこ。

頭がよくて美人だが、野心にあふれたキツい性格。


ルシフェルとの婚約が破棄になったため、

「大国の妃になって、帝国の影の支配者となる」……という野望は、いったんついえた。


しかし、まったくヘコんでおらず、今日も元気に陰謀を練っている。




【女帝】

大国・エンペラドールの女帝で、ルシフェルの母。

黒髪のセクシーな美女で、たくましい男が好み。


自国利益最優先で、他国からのウケは悪いが、自分の国の民からは、カリスマ的に崇拝されてる。





()(こい)さん】

ロザリンドが生前ハマっていた、伝説のクソゲーで、この物語のラスボス。


わりと過激な皇太子推しで、他の男がヒロインと結ばれると、ぷっつんキレて津波を起こす。


この章で、皇太子がヒロインとくっついたため、バッドエンドは回避できたと思われるが。

さて……?






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ