表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

949/951

第947話 冒険者ギルドで生存者に遭遇する

 神々が動いた直後のダンジョン発見は、明らかに違和感しかない。そこで俺達はギルドに来て、状況を調査する事にした。ケイシー神父がやたらとビクビクしているが、他のメンバーは全くの無表情だ。


「ケイシー、そんなにビクビクしなくていいぞ」


「っていわれても、おっかない顔した人らがいっぱいいますよ」


「冒険者は、みんなあんなもんだよ」


「絶対、殴られますよ」


「ケイシー……なんで、ファントム見てもビビらないの」


「だって、ラウルさんの護衛の人だから」


「そうだけど、どっちかというと、こっちの方が怖いだろ」


「えっと、慣れ?」


「ははは、ケイシーらしいや」


 そして俺たちは冒険者たちの視線を集めつつ、エントランスの中央に進む。冒険者たちの視線の先にいるのは、シャーミリア、アナミス、カララ。冒険者達は、その美貌に見とれているのだ。そのおかげで、ファントムやカオスのおかしさには、誰も気づいていないように思える。


「とりあえず……」


 そして俺は、周りを見渡す。どうやらここに、俺達以上の強者はいない。端から端まで見ても、人間と獣人と……いや……違うのがいる。


 エルフ?


 エルフと言えば、ニカルス大森林のエルフの里か、エミルとケイナくらいしか見たことがない。耳を隠しているが、さすがにエルフの特徴くらいわかる。ただ背の高い女ではないはず。俺は、その女のエルフに近づいて行く。


「こんにちは」


 だがそのエルフは、すりすりと後ずさった。どうやらフードをかぶっていても、ファントムの異様さは伝わっているらしい。


「ファントム。下がれ」


《ハイ》


 ファントムが下がると、エルフはホッとしたような表情になる。


「ごめんね。あれは、おとなしいから大丈夫だよ」


「いえ……」


 やはりエルフだ。間違いない。


「エルフだよね?」


「違います」


 即答だった。だが、近くで見ても間違いなくエルフだと思う。するとその隣を囲んでいる、数人の冒険者たちが、俺と女エルフの前に立ちはだかった。


「なにか用かい? 坊や」


「いや、俺の友達に似てたもんだから、つい声をかけてしまった」


「友達……」


「いや、いいんだ忘れてくれ」


 耳を隠しているという事は、エルフだと悟られたくない事情があるのだろう。俺は、相手の事情も分からずに聞いた事を後悔した。


「お前、見ない顔だな?」


 冒険者の物言いに、ビキビキとシャーミリアから音が鳴る。


《絶対に暴れるなよ》


《心得ております。ご主人様》


 ほんとか?


 俺は冒険者の方を振り向いて、ぺこりと頭を下げて言う。


「今日、この町に到着したんだ」


「お前も、ダンジョン狙いか」


「まあ、そんなところだ」


「ランクは?」


 そして俺はペンダントを取り出して、そいつの目の前にぶら下げる。


「ミスリル?」


「ああ」


 すると冒険者達は、俺の後ろにいる奴らを見渡して言う。


「ボンボンの遊びか? 後ろの人らは実力者のようだな」


 ビキビキビキビキビキ! と、シャーミリアから、人ならざる音がする。


 ヤバイ!

 

 とりあえず、俺はニッコリ笑って言う。


「ま、そんなところだ。別に喧嘩をしようと思っている訳じゃない、不躾に声をかけてすまなかった」


 シャーミリアやカララの脅威が分からぬ三下では、暴れたところで利はない。


 いや……むしろ、これを利用するか。


「いや、それだけでは済まないだろうね。よかったら、飯でも奢らせてくれないだろうか? あんたらも、ミスリルの冒険者と近づけるチャンスだろ」


 すると今、話ていた男が振り向いて言う。


「どうするよ?」

「ま、悪くないんじゃねえか」

「そうだな。ただ飯が食えるってんならな」

「いいんじゃない? 私は良いわよ……」


 そう言って女が振り向くと、エルフの女が答える。


「構わないわ。さっきの勘違いを謝罪するならね」


「もちろんだ。このあたりの流儀が分からなくてね、出来たらご馳走させてほしい」


「決まりだな」


 そして俺達は、その五人の冒険者パーティーと共に、ギルドの端にある酒場に移動する。もちろん、俺とケイシー以外は、メシも酒もやらないけど。


 席に座ってすぐ、俺は相手の冒険者達に言う。


「好きなものを頼んでくれ」


「やっぱり、ボンボンかい」


「まあ、そんなところだ」


「じゃ、遠慮なく」


 そう言って食い物と酒を頼み、俺も人数分の酒を頼んだ。酒がテーブルに並べられたので、俺達はそのまま酒を口にする。


 するとケイシーが言う。


「きっつう」


「なんだ、そっちの僧侶さんは酒はだめかい」


「いや、飲むけど、こんなキツイ酒は」


 確かに独特だった。というかアルコール度数は高そうだが、とにかく甘ったるい。


「ああ、そうか! このあたりの人じゃないんだもんなあ」


「はい」


「僧侶の格好をしているという事は、回復役かい?」


 ケイシーが俺の顔をチラリと見るので、コクリと頷いた。実はケイシーは聖女リシェルやサイナス枢機卿のように、回復魔法は使えない。


「そうです」


「貴重だな」


「まあ」


「そんで、そっちの、美しいお嬢様方は?」


 まずいな。打ち合わせしてないし、何を言うだろう。と、思っていたらカララが口を開く。


「私達は、魔導士よ」


「だろうねえ。そんな華奢な前衛がいるわけねえ」


「ええ」


 いや、シャーミリアは完全に前衛で、カララはタンクだけどね。アナミスが唯一、華奢と言えば華奢だけど、人間相手なら無傷で降伏させることができる。もちろん、その事は伏せておく。


「そんで、そっちのお二方は?」


 そう言ってファントムとカオスを見る。だが……二人は喋れない。


 そこを見計らって、シャーミリアが言う。どうやらカララの演技で、何をすべきが察したらしい。


「この二人はおしゃべりが嫌いなの。この大きいのが前衛で、こちらの細いのが魔導士よ」


「凄いな! 魔導士が、五人も集まってるなんて、ミスリルってのもうなずける」


 俺達がきちんと挨拶をした事で、相手も言う事にしたらしい。一人一人、自分の役職を告げていく。

そして俺は最初の無礼を、もう一度詫びる事にした。


「最初はすまなかった」


 するとエルフの女が言う。


「気にして無いわ」


「そうか」


「ただ……」


「ん?」


「エルフのお友達がいるというのは、とても気になるけど」


「ああ、親友なんですよ」


「エルフと?」


「まあ、はい」


 すると冒険者達が、ちょっと驚いたような目で俺を見ている。おかしなことは言ってないと思うが、なぜか変な事を言った感が漂った。


「変かな?」


 すると冒険者のリーダー的な男が、身を乗り出して聞いて来る。


「本当は詮索はあまり良くないんだが、あんたらどっから来たんだ?」


 あれ? ヤバいのかな? 


「なんでだ?」


「このあたりにエルフなんていねえんだよ。人か獣人か、普通はそうだろ?」


「そうなの?」


「しらねえのか?」


「ああ」


「このあたりじゃ、エルフはおかしな目で見られるんだよ。悪魔付きとか言ってな」


「いや、その双極にいるでしょ、エルフには精霊の加護がある」


 するとようやく、エルフの女が目を輝かせて聞いて来た。


「なぜ、それを知ってるの?」


「だって、親友は精霊使いだし」


 相手の冒険者達は、どやどやと話し始めた。どうやら、俺の言っている事に驚いているようだ。


「そうなのね……」


 その雰囲気を見て、俺は相手の冒険者に言う。


「よかったら、場所を移さないか? ここじゃ話せない事もあるようだし」


「だな、そうするか!」


 そうして俺達はギルドに勘定を支払い、その場を後にする。町はやはり冒険者だらけで、相当な賑わいを見せていた。すると相手のリーダーが言う。


「うちらの宿に行こう」


「わかった」


 ギルドから少し歩いたところに、彼らの宿屋があった。冒険者リーダーが、宿の主人に言う。


「ちっと、作戦会議をしてえんだが、場所はあるかい? 聞かれたくねえ話だ」


「んじゃ、奥の部屋を使っておくれ、銅貨三枚でいいよ」


 そこで俺は、懐から銀貨一枚出す。


「おつりはとっといて」


 すると宿屋の主人の顔が突然にっこり変わる。


「まいど! 時間は気にしなくていいよ。人も寄り付かせねえ」


「どうも」


 そして奥の部屋に入ると、そこは食堂のようになっていて、テーブルと椅子が並んでいた。そして俺達が腰かけると、エルフの女が話し始める。


「ごめんなさいね。騙して」


「いや、事情があるんだろうなと思って」


「そうなの」


 そうしてそのエルフの女が、スルスルと頭に巻いているターバンを解く。すると尖っている耳が、その下から出てきた。


「やっはりそうなんだね?」


「ええ。でも、このあたりじゃ忌み嫌われるから」


「エルフの里じゃ、みんな平和にしてたけどね」


「えっ! 里に行ったのですか!」


「行った。エルフも酷い目にあっててね、悪い奴らに虐殺されたんだよ」


「……」


 するとその女のエルフは、目をウルウルさせ始める。どうやら、あの事件を知っているらしい。


「もしかすると、逃げてきた?」


「……そう」


 なんと、こんなところまで逃げて来ていたとは。


「ニカルス大森林に居たんだ?」


「そう」


「それで、冒険者をしているんだ。精霊の力を使って?」


「魔法、という事にしているわ」


「なるほど」


 えっと、んじゃ、エミルを連れて来ればいいんじゃね?


 そう思い立った俺は、スッと立ち上がった。そして、そこにいる奴らに言う。


「ちょっと用を足してくる」


「ああ」


「カオス」


 カオスが俺の後ろを突いて来たので、廊下に出てすぐに告げる。


「この場所は覚えたか?」


 もちろんカオスが答えないが、スッとその視線が俺を見る。


「よし、モエニタ基地へ転移しろ」


 ブオン!


 カオスが直ぐに転移魔法を発動し、俺を連れてモエニタ基地の外へと戻った。俺はカオスを連れたまま、真っすぐにエミルのところに向かう。


「エミル!」


「なんだ、戻ったのか?」


「エルフの生き残りを見つけたんだ。一瞬来てくれるか?」


「そんな南でか!」


「そうだ」


「行く」


「カオス。さっきの廊下に転移だ」


 ブオン! さっきの廊下に戻った。そしてドアを開けて、エミルと一緒に中に入る。


 すると、エミルを見た女エルフはダッ! と立ち上がって、椅子が倒れる。


 ガタン!


「ああ、君が生き残りか」


「嘘……あ、ああ、あなたは、エミル」


「そう」


「良かった。生きていたのですね」


 そこで俺が、エルフの女に告げる。


「えっと、彼は今は、精霊神だよ」


 するとエルフの女が跪き、胸の前に手を組んで祈り始める。するとエミルが、スッと女の頭の当たりに手を差し伸べて言った。


「君に、精霊の加護を」


 ふわりふわりと、低級の精霊が舞い降りてエルフの女に降り注いだ。


「感謝いたします」


「良く生き延びたね」


「命からがら、逃げて参りました」


「もう、ニカルス大森林は安全になったんだよ」


「本当なのですか? バルギウス兵と化物が……」


「解決した。今はその後処理のために、ここに来たんだ」


 エルフの女はポロポロと涙を流し、肩を震わせていた。


 俺達はその冒険者パーティーと親密になり、この周辺の情報を聞き出す事が出来たのだった。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ