表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

935/951

第933話 敵王城への侵入

 かなりの被害が出ているモエニタ王都だが、あちこちに市民は残っているようで、俺達の侵攻を建物の中から恐る恐る覗いているようだ。もちろん俺達が一般市民に何をするわけでもないが、きっと悪魔が攻めて来たとでも流布されているのだろう。


「どちらかというと、町を壊したのはゼクスペルとムカデ兵なのにな」


 オージェが笑って答える。


「仕方ないさ。俺達は侵略軍で、アーティファクト兵はこの都市を守る兵士だ。俺達は銃を使わずに応戦していたんだがな、奴ら自分らの都市を焼き払うように暴れやがった」


 グレースも頷く。


「ですね。おかげで、防戦の為に使った僕のゴーレムが結構壊されました」


「二人とも本当にすまないな。俺達がデモナードなんかに飛ばされてしまったばかりに」


「そりゃちがうだろ。俺達が飛ばされていたら、戻って来れなかった説は無いか?」


「ですよね。アスモデウスはラウルさんだから助けに来たんです。僕達だったら来てないですよ」


「それは…言えてるかも。知っていれば、俺がアスモデウスに頼むことが出来るけど、俺が知らなければどうしたらいいか分からなかった。そう考えれば冷や汗もんだったな」


「やっぱりラウルは強運だよ」


「まったくです」


 建物から建物へと隠れるように進んでいるが、いまだアーティファクト兵が出てくる気配は無い。そして俺が建物の軒先に身を隠した時だった。目の前の玄関から、唐突にひょっこり小さな子供が出て来た。俺をじっと見つめているが、ヴァルキリーを着ているので顔は見えていない。


 俺はアメリカ軍のチョコレートを召喚し、その子供に渡して言う。


「危ないから家の奥にいるんだ」

 

 俺からチョコレートを受け取った子供を、サッと母親らしき人物が抱いて後ずさる。


「み、見逃して! 殺さないで!」


 俺は手をスッと上げて、奥に引っ込むようにジェスチャーをした。すると母親は、子供を連れて奥に入っていく。やっぱり俺達はバケモノ扱いらしい。


「子供は分からんから」


「日本も占領軍が来たばかりの時は、こんな風に怖がったのかね?」


「そうかもな」


 更に進むと視界がぱっと開けた。広場の先の建物が全て倒壊しており、王城がはっきりと見渡せる場所だ。ここは以前俺がシャーミリアと爆撃して焼いたところで、王城の周りに住居は無い。すぐに双眼鏡を召喚し、オージェとグレースに渡した。三人で王城を見ていると、城壁の上にアーティファクト兵がいるのが見えた。


「随分と高い城壁だな」


「かなり堅牢そうだ」


「すっかり守りに入っているな」


「アーティファクトの戦車もある」


「どうしますか?」


「二手に分かれるか。俺達の部隊が陽動するから、オージェとグレースの隊は別方向から壁に貼り付け。そこで騒ぎを起こして攪乱してるうちに、俺達が壁の上に上がって兵士をやる」


「「了解」」


 オージェの部隊とグレースの部隊が、建物の裏通りを走って行った。マリアは俺の側に居て、シャーミリア、ファントム、ギレザム、ガザム、ゴーグ、カララ、カーライルが俺の後ろに待機している。


《ラウル様、位置につきました》


 ドランからの念話が繋がる。


《俺達が出る》


《《《《は!》》》》


 俺達が住居の通路から出ると、城壁の上のアーティファクト兵が騒ぎ出した。どうやらアーティファクト戦車の砲塔を動かし、手動で向きを変えている。


「あれ俺達にあたると思ってるのかな?」


「そのようで」


 ひゅーんと飛んで来たのは、氷の玉だった。だがそのスピードは遅く、余裕で回避する事が出来る。


「魔法を増幅してるのか」


「ゼクスペルがいないと、こうも力が弱くなるのですね」


「一応、銃を撃ってみようかな」


 コルトガバメントを召喚して、城壁の上にめがけて撃ってみる。


 パン!


 ……


「よし。反撃は無い、全員発砲を許可する」


 M240中機関銃、M134ミニガン、12.7㎜M2ブローニングが火を噴いた。それがアーティファクト兵を襲うが、アーティファクト戦車の後ろに隠れていく。それでも氷の弾は次々と飛んで来ていた。


「マリア。アーティファクト戦車の砲身を狙えるか?」


「はい」

 

 マリアがマクミランTACー50をシュッと構えてすぐに撃つ。


 ズドン!


「砲身の中に入りました」


「攻撃が止まった」


「では」


 ボルトアクションのスナイパーライフルなのに、マリアはすぐに次弾を装填し次々に撃つ。


 ズドン!ズドン!ズドン!


「全弾入りました」


 いやはや。立ちながら狙って、あの細い戦車の砲身に正確に弾丸を撃ち込むなんて…。魔人にはこの精密射撃は出来ない。これはマリアだけの超技巧射撃だ。

 ドランから念話が来る。


《壁に張り付きました》


《よしドラン。オージェに言ってくれ。壁に一発パンチをしてくれって》


《かしこまりました》


 ズッズゥゥゥンン!


 と、こちらまで地響きがした。壁が揺れてアーティファクト兵達が何人か、壁の外に落下して来る。


「行くぞ」


 俺達が一気に、壁際に詰めた。


「シャーミリアとカララが先に行って俺達を上にあげろ」


「「は!」」


 シャーミリアがカララの腕を掴んで、瞬間的に城壁に上った。すぐに俺達がカララの糸に吊るされ全員が城壁の上に上がる。すると振動で転がっていたアーティファクト兵達が、慌てて剣を抜き去った。


「カララ」


「すでに」


 カララの糸は一斉に広がり、既にアーティファクト兵の鎧の忍び込んでいた。俺はその糸の先にMK3手榴弾を召喚してピンを抜く。


「「「「「うおおおおおおおお」」」」」


 アーティファクト兵は雄叫びを上げ、剣を構えてこちらに走って来る。


 ドン! ドン! ドン! ドン! ドン!


 鎧の中で手榴弾が爆発し、バタバタと倒れていくアーティファクト兵。鎧の中は生身の人間なので、この攻撃に耐えられるわけがなかった。


「よし。オージェ達を引き上げに行くぞ」


「「「「「「は!」」」」」」


 そして俺達が城壁の上を走っていき砦を潜っていくと、またアーティファクト兵達がいた。


「面倒だな」


 俺はRPGロケットランチャーを召喚し、アーティファクト兵の中心に打ち込む。爆発で飛ばされ、そいつらがごろりと転がった。


「ギレザム」


「は!」


 ギレザムが、電撃の加わったM134ミニガンを掃射した。


「あがあ!」

「うが!」

「うぐぐ!」


 皆が電流で麻痺したらしい。俺達はそいつらを尻目に、オージェ達の上まで走り込む。


「カララ! 皆を引き上げろ」


「は!」


 オージェとグレースの隊を全員城壁の上にあげ、ようやく俺達は城の全容を見る事が出来た。


「デカいな」


 するとマリアが言う。


「ユークリット城みたいですね」


「南の大国だからな。かなり栄えているんだろうな」


 俺達が話をしていると火の玉が飛んで来た。どうやら火魔法を使う奴が、アーティファクト戦車を使って撃ってきているらしい。そのすべてを、カララの糸のバリアが防いでいる。


「糸が溶けません。やはりゼクスペルの炎とは比較になりませんね」


 それを見てオージェが言う。


「だけど、どうする? アーティファクト兵は、まだ結構いるぞ」


「うーん。フェアラートがどこかで見ていて、反射させて来るかもな。まずは一発撃ちこんでみるとわかるだろ」


 俺が再びRPGロケットランチャーを構え、カララに目配せをする。


「攻撃を返されるかもしれん。万が一は防いでくれ」


「はい」


 バシュゥ!


 砲弾が、敷地内にいる奴らの元に飛んで行った。それが大爆発を起こしたのを確認して、俺はオージェとグレースに目配せをする。


「フェアラートはどこかに隠れちまったようだな。反撃は無い」


「負傷が酷いのかもしれんな」


「あとは転移罠も気をつけないといけませんね」


「だな。グレース、みんなに鏡面薬を配ってくれ」


「はい」


 転移魔法陣があれば、また俺達は飛ばされてしまうだろう。そうなれば一気に形勢逆転されるかもしれない。慎重に魔法陣を確認しながら進む必要があった。


「とにかく、あのアーティファクト兵達が邪魔だ。みんな俺の所にロケランを取りに来い」


 皆が来たので、俺は次々にRPGロケットランチャーを召喚して渡していく。その間カララは火の玉を糸で防いでいた。


「次々に撃っちゃって。バンバン召喚するから」


「「了解」」

「「「「「「「「は!」」」」」」」


 それから俺は目の前にどんどんRPGロケットランチャーを並べ、撃った人が戻ってきてまた撃ちに行く。織田信長の三段撃ちを始めるのだった。あのアーティファクト鎧の特性で、銃弾は防ぐ事は出来るようだが、打撃や爆発は直接衝撃を喰らうようだ。仲間達は逃げ惑う蟻を追いかけるように、城壁の上からロケットランチャーを降らし続けた。


 するとシャーミリアが言う。


「左右の城壁を周って、人間どもがこちらに近づいて来ています」


「そっか。んじゃあ」


 俺は城壁の幅を図り、すぐに兵器を召喚した。


 ドイツのレオパルト2を隊の左右に一台ずつ召喚する。


「グレース。そっちを頼む」


「了解です」


 俺は左側のレオパルト2の砲座に座り、目の前から並んでやって来るアーティファクト兵に狙いを定めた。


 ドンッッ!!


 55口径の120ミリ滑腔砲が勢いよく、アーティファクト兵の隊列に突っ込み爆発を起こした。直撃を受けた奴がぺっしゃんこになり、爆風で周りの奴らが飛び散る。そして俺は次弾を装填して撃った。


 ドンッッ!!


 ボゴオ! 何人かが潰れ城壁が崩壊し、そこから行動不能になったアーティファクト兵がボロボロと落ちていく。


 ドンッッ!! ドンッッ!! ドンッッ!!


 城壁がすっかり崩れて、後続がこちらに渡れなくなったようだ。それでも何とかこっち側に飛ぼうしている奴がいたので、俺はその集団に55口径の120ミリ滑腔砲を撃ち込む。


 ドンッッ!!


 城壁はボロボロに崩れ、どうやら後続がこちらに渡って来るのをあきらめたようだ。俺はすぐにハッチから出て、反対側のグレースのレオパルト2に走る。


「グレース。城壁を狙って崩せ」


「了解」


 ドンッ!! ドンッっ!! ドンッ!!


 気持ちいいほどに城壁が崩れて行った。


「これで後続は来ない。もうアイツらに飛び道具は無い」


「了解です」


 地表に居たアーティファクト兵たちも既にボロボロになっており、なんとか動く者もいるがその数を極端に減らしている。


「オージェ! そっちの戦車を城壁の外に落としてくれ」


「レオパルト2が使い捨てか…」


 そう言ってオージェが戦車を蹴り飛ばし、王城の外に落としてやった。反対側の戦車はファントムが落としてやる。万が一敵がこれを操作し、俺達に攻撃して来たらたまったもんじゃない。


「よし! 城内に侵入! 各自、鏡面薬で魔法陣の有無を確認しながら進め!」


「「了解」」


「「「「「「「「は!」」」」」」」


「カララはマリアの護衛につけ」


「はい」


「カーライルは行けるか?」


「ええ。やられっぱなしは性に合わないです」


「よし!」


 そして俺達は一斉に、城壁を飛び降りるのだった。魔人達はすぐに鏡面薬を使って、周囲を探り始める。いよいよ俺達は敵の本丸に攻め込むのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ