表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

919/951

第917話 モエニタ王都攻略作戦会議

 敵の魔道具の秘密を知った俺は、さらに魔人の一般兵を輸送して連れて来るようにエミルに頼んだ。マキーナやラーズやドランを護衛につけて、ヘリコプターを操縦できるティラも連れて行かせる。また魔人軍基地の防衛にあたっている、ミノスやスラガ、クレ、ナタ、タピ、マカも連れてくるように言い、モエニタ王都を囲んでしまう作戦を一気に進める事にした。


 少々危険が伴うのは承知の上だが、フェアラートがなにやら恐ろしい事をしているのを知り、早急に事を進める必要が出て来たのだ。


 その間にも、ビトーから事情聴取をして、敵の情報を探る事にする。


「アーティファクトの工場は、地下なんだね?」


「うん」


「だけど、どこの地下か分からないって事だ?」


「連れていかれた時は王城だったんだけど、その後で目隠しされて他に行ったんだ」


 どうやらフェアラートの奴は、万が一、子供が拿捕された場合に、拷問されても答えられないようにしてるようだ。


 それを聞いたオージェが言った。


「まあ、それだけ知られたくないって事なんだろう」


 ブリッツも言う。


「オージェさんの言うとおり、それだけ重要なんでしょうね」


 むしろそこが敵の要であれば、なんとしても場所を突き止めて破壊したいところだ。だがどこにあるか分からないのであれば攻めようもないし、そこにいる孤児達を救出せねば、丸ごと殺してしまう事になりかねない。


 ここには神々とモーリス先生、魔人の主要メンバーが集まっていた。皆が俺の判断を待っている。


「モエニタ王都に潜入して、アーティファクトの工場と、孤児たちの居場所を突き止める必要がありますね。これは…意を決するしかなさそうです」


「そうじゃなあ、調べるしかないじゃろう」


「子供達を救出してからじゃないと、更に悲惨な事になってしまいそうですしね」


「まったく…あやつは、いつからそんな鬼畜に成り下がってしまったのか」


「なんでしょう。プライドでしょうか? きっと我々には分からない何かがあるんでしょう」


「わしが行って叱ってやらねば!」


「先生は面が割れてますから、潜入部隊からは除外ですね」


「ラウルもじゃろ」


「確かに」


 俺が魔人達を見渡すと、シャーミリアが指名して欲しそうな表情をしているが、どう考えても目立つんだよなあ。魔人が潜入すればバレる可能性が高い気がする。そうすればアーティファクト工場を突き止めるより先に、全面的に突入しなければならなくなりそうだ。


「うーん。美しすぎたりデカすぎたりすると、すぐに魔人だとバレるよね?」


 そう言うと、なぜかシャーミリア、カララ、アナミス、ルピアが、ならば私が! という顔をして俺を見つめている。


 むしろ、人間離れしている、お前らの顔面偏差値が高すぎて目立つんだが…。


「敵には火神がいる。魔人はすぐにバレる可能性が高い、だから人間が潜入するのが望ましいが…」


 シャーミリア、カララ、アナミス、ルピアががっかりしている。


 俺がぐるりと見渡していると、一人のイケメンと目が合った。


「あ。そう言えば最近きたばっかりだよね?」


「ええ」


「冒険者に成りすますにも丁度いいか」


「わかりました」


 俺が声をかけたのはカーライルだ。カーライルであれば普通…一応、人間だし、目立たないかも。


「潜入捜査、なんて大丈夫かい?」


「ええ、聞き込みをして本拠地を突き止めてごらんに入れましょう」


「わかった」


「では、私も同行させてくださいまし」


 それを聞いていた聖女リシェルが手を上げる。だが…そんな危険な所に聖女を送り込むとか、何かあったらサイナス枢機卿に申し訳が立たない。


「えっと…かなり危ないけど?」


「あら、冒険者に成りすますのであれば、回復役は必要です」


 万が一正体がバレた場合危険なんだよなあ。俺がどうするか悩んでいると、もう一人が手を上げて言う。


「あの、私も顔はバレてないと思う」


 ミゼッタだった。


「いや、確かにそうだけど、敵の真っ只中に行くんだよ?」


「分かってる。万が一、逃げる場合は私の魔法が役に立つと思う」


「確かに、あの光魔法は強力だけど…」


「聖女様が行くのなら私も行く! ね! ゴーグもそう思うよね!」


「あ、あの」


 突然聞かれたゴーグはアタフタしているが、ミゼッタはガンとして聞かなかった。するともう一人が手を挙げた。


「なら敵さんは、わしもわからんでしょうなあ」


「うーん」


「グレース様。私が行ってもよろしいですかな?」


「えーっと」


 オンジが行くという。確かに人間だけど、ただの老人だ。まあまあ腕も立つけど、敵が敵だけにどうしたものか。とりあえず即答を避けて、他に打開策がないかを考える事にする。


「わかった。他の面子を連れてくるまで待ってくれ」


 皆が頷いた。そして俺はすぐにティラに念話を繋げる。


《ティラ》


《はい》


《連れて来るメンバーを追加する》


《はい》


《ニホンジン達とナンバーズを全員連れて来てくれ》


《わかりました》


 俺がじっと考えていると、デメールが俺に言う。


「うちの子はどうじゃろね?」


「アンジュですか?」


「見た目は人間だし」


「でも、オウルベアだと分かれば狩られるんじゃないですか?」


「あのねえ。変身できるのはオウルベアだけじゃないんだよ」


「えっ?」


 デメールがアンジュに向かって言う。


「変身してごらん」


「わかりました」


 アンジュが体を震わせ、その次の瞬間、シュッと立派な馬になった。


「うっそ!」


「ブルルル」


「どうじゃな?」


「これならカモフラージュ出来ますね」


 するとデメールがアンジュに言う。


「どうだろうアンジュ。あんな小さな子達が犠牲になっているというんだ。今度は助ける側に回っても良いのではないかな」


 アンジュはビトーをじっと見つめて頷いた。


「オウルベアの一族も助けてもらったし、今度はあたしが助ける番! やる!」


 やる気満々のようだ。


「あの!」


 ミーシャも手を上げるが、それには俺が即答する。


「ダメ」


「なぜです?」


「ミーシャは体術も無いし、武器も使えないからね。なんで行きたいんだ?」


「魔人軍の今後の為、アーティファクトの工場を見てきます!」


 なるほど…それか。


「それは…敵を制圧してからにしておこう」


「わかりました」


「あとマリアも面が割れてる可能性が高い、母さんもカトリーヌもね」


 するとイオナが言う。


「あら残念。私も立候補しようと思ったんだけど」


 いやいや、行かせるわけないじゃん。


「母さんもカトリーヌも目立ちすぎる」


「わかったわ」

「わかりました」


 それで潜入に関する話し合いは終わった。


 その夜ヘリコプターの編隊が神殿基地に降り立ち、魔人とニホンジン、そしてナンバーズがやって来る。俺が出迎えると、ミノスとスラガ、クレ、ナタ、タピ、マカ、以下魔人達が跪いた。


「良く来てくれた。魔人兵を引き連れて、モエニタ王都周辺の村や都市を制圧する。既に兵糧攻めは始まっているが、更に作戦のスピードを進めるつもりだ。夜のうちに各地に飛んでやってしまおう」


「「「「「「「「は!」」」」」」」」


 魔人達はすぐに動き出す。そして俺は日本人達の所に来て言う。


「来てもらってありがとう。本当はあっちの世界に戻る手がかりを見つけたいところだけど、その前にやる事が山ほどあるんだ。手伝ってほしい」


「もちろんです!」


 ハルトが言う。すると他の四人も頷いている。


「えーっと、今回能力的に潜入に同行してほしいのは、マコとキリヤかな」


「「わかりました」」


「マコはナンバーズのファーストからファイブまでを連れて行ってくれ。みんなとは別行動で、いざという時はナンバーズにマコの力を使っていい」


「わかりました」


「普通の村人より、遥かに鍛えられているからな。マコの力を使えば、かなりの強さを発揮するはずだ。万が一みんなが危険に晒された時は、その力で脱出の隙を作ってやってくれ」


「任せてください」


「キリヤは冒険者の魔法使い役としてチームに入ってくれ」


「はい!」


「彼らを守るのが役目だ。土魔法で防御をすること」


 そして俺は立候補してくれた人らにもう一度聞く。


「えーっと。まだ行く気はある?」


 みんながコクリと頷いた。ならば注意事項を伝えねばならない。


「まず下手に戦おうとかしない事、あまり危険な潜入はしない事、あくまでも街の噂話や、裏町あたりの情報屋で情報を取る事に専念してくれ。アーティファクトの流通経路を追ってもいいが、危ないと感じたらすぐに都市をでるんだ。カーライルに隊長をお願いするけどいいかな?」


「もちろんです」


 結局、都市に潜入するのは、カーライル、聖女リシェル、ミゼッタ、オンジ、アンジュ、キリヤの小隊と、マコとナンバーズの小隊の二部隊となる。


「位置を特定し、孤児たちを救出する事が目的だが、無理ならそこまで突き止めなくていい」


「わかりました」


「よし! それじゃあ万が一に備えるぞ! 潜入部隊がアーティファクトの工場を突き止めていようがいまいが、緊急事態が生じたら残り全員で都市に突入する事にしよう」


「「「「「「「「は!」」」」」」」」


「もちろん孤児の命は守りたいが、仲間の命の方がずっと大切だ。ここで総攻撃する事になるかもしれないが、仲間に被害が出ないようにするんだ」


 皆は了承し、作戦行動を開始した。


「母さん達と先生はここにいてください」


 するとモーリス先生が言う。


「何を言うか。昔の教え子が悪い事をしとるのなら、それを咎めるのは道理じゃろ!」


「ですが」


「わしゃ行くぞ」


 それを聞いていたイオナも言う。


「ラウル。私達も行くわ」


「いやいや、母さんが来ても」


 するとアウロラが言う。


「お兄ちゃん。多分私は行った方が良いの」


「だめだめ!」


「神託なの。恐らく私や神様のみんなも行った方が良い」


「えっ?」


 俺が神たちを見る。するとデメールが言った。


「わたしの子が行くんだからね、もちろん連れて行っておくれ」


「デメール様…危ないですよ」


 だがそれを聞いていた雷神が言う。


「ほな、わしも行くで。そんな子供らをこんなけったいなもんに改造するやつなぞ、放っておいていい事あらへん」


 骨の死神も言う。


「ですなあ、死んだ人間を復活させるのとはわけが違う。吾輩も一緒に行くとしますか」


 意図せず。総攻撃のような形になってしまう。敵の反射魔法を警戒しながら戦う必要があるが、モエニタ王都の人間の被害も最小限にとどめねばならない。戦争ではあるが、むやみに罪のない人が死ぬのは避ける必要がある。


「わかりました。じゃあ一緒に行きましょう」


 結局、全員がフェアラートがやっている非人道的な行為が許せないのであろう。


 そして俺は魔人達に言う。


「いいか! 神様たちと人間の仲間に指一本触れさせるな! いざという時は、俺達が矢面に立って皆を守るんだ!」


「「「「「「「「「「は!」」」」」」」」」


 直属の魔人たちが鬼気迫る表情で返事をした。いよいよモエニタ王都の攻略作戦が開始される事になるのだった。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ